小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 大仙寺の英語・英訳 

大仙寺の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「大仙寺」の英訳

大仙寺

読み方意味・英語表記
だいせん

地名) Daisenji

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「大仙寺」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 11



例文

大徳大仙院庭園例文帳に追加

The garden at Daisen-in Temple in Daitoku-ji Temple発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

JR奥羽本線神宮駅-秋田県大仙例文帳に追加

Jingu Station on the JR Ou Main Line: Daisen City, Akita Prefecture発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大仙院書院〔京都市北区紫野大徳町〕例文帳に追加

Shoin of Daisenin Temple [Murasakino Daitokuji-cho, Kita Ward, Kyoto City]発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大仙院障壁画(京都・大徳大仙院)重要文化財 京都国立博物館委託例文帳に追加

Daisen-in Partition Wall Painting (Daitoku-ji, Daisen-in, Kyoto Prefecture) Important Cultural Property, On loan to Kyoto National Museum発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

尾関宗園(おぜきそうえん、1932年-)は大徳大仙院の住職。例文帳に追加

Soen OZEKI (1932 -) is the head priest of the Daisen-in sub-temple of Daitoku-ji Temple.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大仙院を本庵とする大徳北派に対して、南派の本庵とされている。例文帳に追加

It is the main temple of the Southern lineage of Daitoku-ji Temple whereas Daisen-in Temple is the main temple of the Northern lineage of Daitoku-ji Temple.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

代表的な枯山水庭園では、大徳大仙院のほか、龍安方丈石庭(ともに京都市)などがある。例文帳に追加

Typical karesansui gardens are those other than the Daisen-in of the Daitoku-ji Temple, there is a stone garden of the hojo (hojo is a space of three meter square) of the Ryoan-ji Temple (both are in Kyoto City).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「大仙寺」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 11



例文

大仙院(だいせんいん)は、京都府京都市北区(京都市)にある臨済宗の大徳内にある塔頭院。例文帳に追加

Daisen-in Temple is a sub-temple within the precincts of Daitoku-ji Temple in Kita Ward, Kyoto City, Kyoto Prefecture.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現存する大徳大仙院の障壁画は、同院創建時の永正10年(1513)の制作とするのが通説であったが、大仙院方丈の改築が行われた天文(元号)4年(1535年)の作とする見方もある。例文帳に追加

The partition wall painting of Daisen-in in Daitoku-ji Temple, which still exists, is usually said to have been produced in 1513, at the time of the building of Daisen-in but there is some speculation that it was painted in 1535, when Daisen-in Hojo (an abbot's chamber) was renovated.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また竜安大仙院の石庭は相阿弥の作と伝えられ、東山文化の形成に大きな影響を与えたと考えられる。例文帳に追加

In addition, it is said that the stone gardens of the Ryoan-ji and Daisen-in Temples were made by Soami (one of the major Doboshu), and thought to have had a great influence on forming Higashiyama culture.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

現存する代表作は大徳大仙院方丈の障壁画(方丈は永正10年(1513年)に完成)、天文(元号)12年(1543年)の妙心霊雲院障壁画などである(大仙院障壁画については、方丈竣工時の作品ではなく、やや後の年代の作とする見方が有力である)。例文帳に追加

His best existing works include the screen paintings in the hojo of Daisenin, Daitoku-ji Temple (the hojo, or chief priest's room, was completed in 1513) and another one in Reiunin, Myoshin-ji Temple in 1543 (it is widely believed that the screen paintings in Daisenin were not created at the time the hojo was completed but were done in a slightly later period).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「大仙寺」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Baihe District 英和対訳

2
白河区 英和対訳

大仙寺のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS