小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

尚二三の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「尚二三」の英訳

尚二三

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
おふみNaofumiNaofumiNaohumiNaohumi

「尚二三」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

『十か月花鳥図』宮内庁の丸蔵館蔵例文帳に追加

"Junikagetsu Kacho zu" (Flowers and Birds of the Twelve Months) - property of The Museum of the Imperial Collections, Sannomaru Shozokan発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

次男・重(前田利常家臣)と男・重広(池田光政家臣)も日後の6月13日切腹。例文帳に追加

Oribe's second son, Shigenao (Toshitsune MAEDA's retainer), and his third son, Shigehiro (Mitsumasa IKEDA's retainer) committed seppuku two days later, on July 8.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宮座は基本的には臈次制が採用され、年齢や経験などによって若衆・中老・乙名(大人・年寄)などの区分が見られ、更に乙名の中でも総責任者である一臈(一和)以下臈()・臈()などの序列があった。例文帳に追加

Basically, Miyaza adopted the Roji system; members were divided into Wakashu (younger members), Churo (people around the age 50), and Otona or Toshiyori (leader of a village) in order of age and experience; in Otona, there were ranks from Ichiro (ichi osho), the general manager, to Niro (ni osho) and Sanro (san osho).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元章の後は、十六世十郎章学(元章の子)、十七世織部清(元章の弟、分家初世)、十八世織部清充(清の子)、十九世織部清興(清充の弟、分家世)、十世左近清暢(清興の子)、十一世左近清長(清暢の子)、十郎清孝(清長の子)と相続した。例文帳に追加

After Motoakira, Kanze-ryu was succeeded in order by Sanjuro Akinori, the 16th (son of Motoakira), Kiyohisa ORIBE, the 17th (Motoakira's younger brother, the first of the branch family), Kiyomitsu ORIBE, the 18th (Kiyohisa's son), Kiyooki ORIBE, the 19th (Kiyomitsu's younger brother, the second of the branch family), Sakon Kiyonobu, the 20th (Kiyooki's son), Sakon Kiyonaga, the 21st (Kiyonobu's son), and Sanjuro Kiyotaka, the 22nd (Kiyonaga's son).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

巻十の零巻(国宝)が京都国立博物館、巻十六の大部分と巻十七の一部を合わせた零巻(旧御物)がの丸蔵館に所蔵される。例文帳に追加

The Kyoto National Museum owns the twelfth volume of reikan (National Treasure), and Sannomaru Shozokan (The Museum of the Imperial Collections) owns reikan (an old Imperial property) which consists of most of the sixteenth volume and a part of the seventeenth volume.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特に近衛内前(左大臣・23歳)・条宗基(右大臣・24歳)・九条実(内大臣兼左近衛大将・34歳)の摂関家当主の憤慨は激しかった。例文帳に追加

In particular, the heads of three Sekkan-ke families, Uchisaki KONOE (Sadaijin, twenty-two years old), Munemoto NIJO (Udaijin, twenty-four years old), Naozane KUJO (Naidaijin and Sakone no daisho, thirty-four years old) were extremely furious.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

長久3年(1042年)には後朱雀天皇の第皇子尊仁親王(後の後条天皇)読書始で復(侍読が読んだ内容を復唱する役割)を勤めた(『今鏡』)。例文帳に追加

In 1042, he served as Shofuku (a person who repeats after what Jidoku [Imperial tutor] has read) in Dokushohajime (a ceremony when one starts to study) of the second Prince of Emperor Gosuzaku, Imperial Prince Takahito (later Emperor Gosanjo) ("Imakagami" [The Mirror of the Present]).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「尚二三」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

種と同筆または同系統の筆跡としては、平等院鳳凰堂壁画色紙形、桂宮本万葉集(御物)、雲紙本和漢朗詠集(の丸蔵館蔵)、関戸本和漢朗詠集切(諸家分蔵)などがある。例文帳に追加

Examples of brushwork in the same or closely related hand as that of the second style include the colored headboard of a wall painting in Phoenix Hall of Byodoin temple, the Katsuranomiya manuscript of the Manyoshu (owned by the Imperial House), the Kumogami manuscripts of the Wakan roeishu (in the possession of the Sannomaru Shozokan), and the Sekito manuscripts of the Wakan roeishu-gire (owned by a variety of families).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、四等官の仕組みも不完全な形態であり、蔵司・膳司・縫司・内侍司では、(しょう/かみ…「長官」)・典(てん/すけ…「次官」)・掌(しょう(まつりごとひと)/じょう…「判官」)の等官制(さかん…「主典」相当が存在しない)がそれ以外の8司では掌も省かれて等官制が採られていた。例文帳に追加

Moreover, the structure of Shitokan being in a incomplete form, in Kura no tsukasa/Kashiwade no tsukasa/Mui no tsukasa/Naishi no tsukasa, a Santokan system (excluding sakan) was adopted such as Sho/kami (a director), ten/suke (an undersecretary) and sho (matsurigotohito/jo...(hangan or a judge), and in other eight tsukasa, the Nitokan system was adopted.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

容易に李氏朝鮮の首都である漢城が陥落すると、日本の諸将は5月に漢城にて軍議を開き、各方面軍による八道国割と呼ばれる制圧目標を決めた(平安道から一番隊小西行長他、咸鏡道から番隊加藤清正他、黄海道から番隊黒田長政他、江原道から四番隊毛利吉成他、忠清道から五番隊福島正則他、全羅道から六番隊小早川隆景他、慶道から七番隊毛利輝元他、京畿道から八番隊宇喜多秀家他)。例文帳に追加

After Hancheong, which had been the capital of Yi Dynasty Korea, fell easily, Japanese commanders held a war council in June in Hancheong and determined targets of subjugation called Hachidokuniwari (literally, dividing the country into eight routes) by each corps (the First Division of Yukinaga KONISHI and others from Pyeongan Province, the Second Division of Kiyomasa KATO and others from Hangyong Province, the Third Division of Nagamasa KURODA and others from Hwanghae Province, the Forth Division of Yoshinari MORI and others from Gangwon Province; the Fifth Division of Masanori FUKUSHIMA and others from Chungcheong Province; the Sixth Division by Takakage KOBAYAKAWA and others from Jeolla Province, the Seventh Division by Terumoto MORI and others from Gyeongsang Province, and the Eighth Division of Hideie UKITA and others from Gyeonggi Province).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「尚二三」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Naofumi 日英固有名詞辞典

2
Naohumi 日英固有名詞辞典

3
なおふみ 日英固有名詞辞典

尚二三のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「尚二三」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS