小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日本語WordNet > 度量衡制の英語・英訳 

度量衡制の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 system of weights and measures


「度量衡制」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

1891年(明治24年)-度量衡法を定する。例文帳に追加

1891: He established The Weights and Measures Act.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

売りに出される品物の度量衡の規例文帳に追加

the regulation of weights and measures of articles offered for sale発音を聞く  - 日本語WordNet

この黄鍾秬黍説が後の度量衡制の基準となった。例文帳に追加

The Oshiki Kyosho theory became the standard of the later established, weights and measures system.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大蔵省律令における大蔵省-財宝・出納・物価・度量衡などを掌る。例文帳に追加

Okurasho (Ministry of Finance) under the ritsuryo system: in charge of treasures, accounts, prices, and weights and measures.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

メートル条約批准後に定された度量衡法で、メートル法に基づいて1尺が(10/33)メートルと定められた。例文帳に追加

In the Weights and Measures Act enacted after the ratification of the treaty of the meter, 1 shaku (a length unit) was set at 10 over 33 meter based on the metric system.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

紀元前221年に中国を統一した秦は、文字や度量衡など多くの度を統一し、中央集権の土台を固めた。例文帳に追加

The Qin Dynasty unified China in 221 BC and strengthened the foundation of the centralized authoritarian rule by unifying a lot of rules and systems such as literal characters and the system of weights and measures.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

律令定に伴って、正史日本書紀の編纂、風土記の撰上、度量衡定、銭の鋳造などが行われた。例文帳に追加

Along with the establishment of the Ritsuryo system, other projects carried out included the compilation of an authorized history, the "Nihon shoki," the compilation of 'fudoki' (descriptions of regional climate, culture, etc.), the defining of weights and measures, and the minting of coins.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Weblio例文辞書での「度量衡制」に類似した例文

度量衡制

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「度量衡制」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

足とポンドと第2に基づく度量衡と植民地のアメリカにさかのぼるが、いくつかの点で英国の天皇と異なるパイントのシステム例文帳に追加

the system of weights and measures based on the foot and pound and second and pint that dates back to colonial America but differs in some respects from the British Imperial System発音を聞く  - 日本語WordNet

明治時代に入り、メートル条約加入後の明治24年(1891年)に定した度量衡法では、1里=36町とし、それ以外の里の使用を禁止した。例文帳に追加

In the Meiji period, 1 ri was fixed to be equal to 36 cho and other kinds of ri were banned by The Weights and Measures Act which was established in 1891 after joining the treaty of the meter.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中国を統一して、万里の長城の多くを建設し、度量衡を標準化し、共通の通貨と法律度を構築した秦の始皇帝(紀元前210年に死去)例文帳に追加

the first Qin emperor who unified China, built much of the Great Wall, standardized weights and measures, and created a common currency and legal system (died 210 BC)発音を聞く  - 日本語WordNet

具体的な施策として総督府は地籍整理、公債発行、統一貨幣と度量衡定以外に、多くの産業インフラの整備を行うと共に、専売度と地方税の改革による財政の建て直しを図った。例文帳に追加

The measures taken by the Sotoku-fu included the land registry readjustment, issuing of public bonds, formulation of standard currency and weights and measures systems as well as financial reforms by introducing monopoly system and local tax system.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特に度量衡の統一、電信や鉄道の建設、郵便度の創設、助郷の廃止、殖産興業の推進、廃藩置県の提言などが実行に移された。例文帳に追加

Especially, proposals such as unification of scales and measures, telegraph and railway-related constructions, establishment of the postal system, elimination of sukego (labor which was imposed to the neighboring village to help the primarily imposed village), promotion of local productions industry, and Haihan-chiken (abolition of feudal domains and establishment of prefectures) were actually carried out.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、メートル条約加入後の1891年に定された度量衡法では、1貫は国際キログラム原器の質量(1キログラム)の4分の15(3.75kg)と定義され、匁はその1000分の1と定められた。例文帳に追加

After joining the Treaty of the Meter, Japan enacted the Weights and Measures Act in 1891, which set 1 kan at 3.75 kilograms or 15 over 4 of 1 kilogram, defined by the international prototype of the kilogram, and equalized 1 monme with one 1000th kan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大蔵官僚として民部省改正掛(当時、民部省と大蔵省は事実上統合されていた)を率いて改革案の企画立案を行ったり、度量衡定や国立銀行条例定に携わる。例文帳に追加

As a bureaucrat of the Okura-sho, he led staff members responsible for revisions of the Ministry of Popular Affairs (at that time Ministry of Popular Affairs and Ministry of Finance were actually integrated) and planed reform proposals and was involved in establishment of the metrological standard and National Bank regulations.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

以上を含め奈良時代の升量については、江戸時代の学者によるものをはじめ各種の説があるが、いずれも律や令の記述と中国の度量衡制度からの推定に過ぎなかった。例文帳に追加

Including this, there exist various theories, thought out by scholars in the Edo and other periods, about how much the volume of 1 sho really was in the Nara period, and all of them were just the speculation, merely based on the depiction seen in the penal and administrative law of the period, and on the Chinese system of weights and measures.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


度量衡制のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
ピン留めした単語
単語帳に登録できる単語数が上限に達しています。
全てを一括で単語帳に追加

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS