小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

役壱の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「役壱」の英訳

役壱

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
やくいちYakuichiYakuichiYakuitiYakuiti

「役壱」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 7



例文

岐国の守護代として文永のにあたる。例文帳に追加

He dealt with the Bunei War as Shugodai (the acting Military Governor) of Iki Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

叔父・政光を後見に乙童子丸が家督を継ぎ飛騨・出雲・岐国守護職となる。例文帳に追加

Otsudojimaru took the reins of the family with Masamitsu, his uncle, as his guardian, and was appointed to the military governor of the Hida, Izumo, and Iki provinces.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弘安4年(1281年)、蒙古の第二次侵攻である弘安のでは、安達盛宗(泰盛の子)の指揮下において、志賀島や岐国の海戦で敵の軍船に斬り込む等の活躍をして軍功を挙げ、多大な恩賞を与えられた。例文帳に追加

In 1281 after the Koan War (the second Mongolian attempt to invade Japan), Suenaga was awarded a massive amount of compensations by cutting his way into enemy vessels in a naval battle in the Shikanoshima Island and Iki Province under the direction of Morimune ADACHI (a son of Yasumori).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治維新後、全国的に忠臣の顕彰運動が高まり、刀伊の入寇、弘安のの戦死者とともに新城神社(長崎県岐市勝本町)に祀られた。例文帳に追加

After the Meiji Restoration, he was deified in Shinjo-jinja Shrine (Katsumoto-cho, Iki City, Nagasaki Prefecture) with people killed in the Toi invasion and the Koan War (second Mongol invasions), due to nationwide uprising of movement to honor loyal subjects publicly for their unrecognized good deeds.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一類は前文が具体的な内容になっており、元寇文永のについても元(王朝)・高麗連合軍による対馬国・岐国の侵攻が明記されている。例文帳に追加

The preface of category A features detailed descriptions, whereby the attacks on Tsusima and Iki Provinces by the coalition army of the Yuan Dynasty and Goguryeo are described in detail as the explanation of Bunei War, one of Genko (Mongol invasion attempts against Japan).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

甲種本の特徴としては、文永のにおけるモンゴル・高麗連合軍である蒙古軍の対馬・岐侵攻に関するほぼ唯一の史料である。例文帳に追加

The first category books are almost the only extant historical documents about the invasions of the Mongol army, namely the coalition force of Mongolia and Goguryeo, into Tsushima and Iki Provinces during the Bunei War.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

上巻においては神功皇后のいわゆる「三韓征伐」、皇后の皇子であり八幡大菩薩とされる応神天皇の事蹟、元寇文永のにおける蒙古軍の襲来、対馬・岐への侵攻、九州上陸と九州御家人勢との戦闘の状況、箱崎八幡宮(筥崎八幡宮)の焼亡などが記される。例文帳に追加

Book I introduces the following episodes: the so-called 'sankan-seibatsu' (the conquest of three countries in old Korea) by Empress Jingu; the achievements of Emperor Ojin, the son of Empress Jingu, who was regarded as Hachiman Daibosatsu (Great Bodhisattva Hachiman); and the attacks of Mongol army, invasions into Tsushima and Iki Provinces, Mongol army's landing on Kushyu island, battle between Mongol army and Kyushu warriors, and the burning of Hakozaki Hachiman-gu Shrine during the Bunei War.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから
「役壱」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Yakuichi 日英固有名詞辞典

2
Yakuiti 日英固有名詞辞典

3
やくいち 日英固有名詞辞典

役壱のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS