小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

徳次郎の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「徳次郎」の英訳

徳次郎

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
とくじろうTokujiroTokujirōTokuzirôTokuzirou

德次郎

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
とくじろうTokujiroTokujirōTokuzirôTokuzirou

「徳次郎」を含む例文一覧

該当件数 : 16



例文

通称は徳次郎例文帳に追加

His common name was Tokujiro.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本では和泉要助、高山幸助、鈴木徳次郎が発明者だと信じられている。例文帳に追加

It is believed in Japan that the jinrikisha was invented by Yosuke IZUMI, Kosuke TAKAYAMA, and Tokujiro SUZUKI.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この時点では、比較的動けた山本徳次郎が山口少佐に水を与えていた。例文帳に追加

Tokujiro YAMAMOTO, who was relatively able to move, served water to Major Yamaguchi at that point.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このような為朝の造形は冨倉徳次郎によって智・勇・仁の三徳を兼ねそなえた理想的な武人の姿であると言われている。例文帳に追加

This characteristic of Tametomo is praised by Tokujiro TOMIKURA as the ideal of a warrior possessing the three virtues of wisdom, courage and benevolence.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ところが嘉永2年(1849年)7月、江戸幕府より預かっていた罪人の神代徳次郎に脱走されるという醜態を犯した。例文帳に追加

However, he gave a poor account of himself that a criminal Tokujiro Kumashiro, for whom Katsuyuki had responsibility given by the Edo bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun), escaped in July 1849.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかしその過程で紛糾し、仲裁に入ったマキノの四国ブロック配給会社・三共社の山崎徳次郎すらマキノに怒りを感じる結果を生んだ。例文帳に追加

However, the negotiation process became so complicated that even the mediator named Tokujiro YAMAZAKI from Sankyo, Makino's distribution company in the Shikoku region, became angry with Makino.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1928年(昭和3年)4月、マキノ・プロダクションの四国ブロック配給会社・三共社の山崎徳次郎は、阪東妻三郎プロダクションの経営者・立花良介、神戸市の菊水キネマの大島菊松らとともに、全国150館の独立系映画館主を集めた。例文帳に追加

In April of 1928, Tokujiro YAMAZAKI of the company called Sankyo (the distribution company of Makino Productions which conducted its business in the Shikoku region), gathered the owners of 150 independent theaters around Japan with Ryosuke Tachibana (the owner of Bando Tsumasaburo Productions), Kikumatsu OSHIMA (Kikusui Kinema Firm in Kobe City) and others.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「徳次郎」の英訳

徳次郎

読み方意味・英語表記
次郎とくじろう

男性名) Tokujirou

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「徳次郎」を含む例文一覧

該当件数 : 16



例文

その背景には、山崎徳次郎による「日本活動常設館館主連盟映画配給本社」の設立、マキノを退社した河合広始と田中十三による京都・双ヶ丘の貸しスタジオ「日本キネマ撮影所」(双ヶ丘撮影所)の設立があった。例文帳に追加

TAKEI's decision to resign was partly motivated by the formation of "Nihon Katsudo Josetsukan Kanshu Renmei Eiga Haikyu Honsha" (Distribution Company Headquarters for Movie Theater Owners in Japan) (also known as "Kanshu Renmei" [the Theater Owner's Association]) by Tokujiro YAMAZAKI, as well as by the establishment of former Makino members Hiroshi KAWAI and Juzu TANAKA's studio-for-rent "Japan Kinema Studio" (Narabigaoka Studio) in Narabigaoka, Kyoto.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

またそれに先立つ同年4月、配給業者による中間搾取のない製作と興行の直結を訴える山崎徳次郎が「日本活動常設館館主連盟映画配給本社」を結成、5つのスタープロダクションを製作費と興行の面で支えることとなった。例文帳に追加

Tokujiro YAMAZAKI made an appeal to eliminate the exploitation of productions and performances by establishing 'Nihon Katsudo Josetsukan Kanshu Renmei Eiga Haikyu Honsha' (Distribution Company Headquarters for Movie Theater Owners in Japan) (also known as "Kanshu Renmei" [the Theater Owner's Association]) and began supporting the five production companies' production fees and promotions.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同法の制定とともに、国会図書館の設立準備が進められ、初代国立国会図書館長には憲法学で日本国憲法制定時の憲法担当国務大臣だった金森徳次郎が迎えられて、1948年(昭和23年)2月25日に国立国会図書館は発足した。例文帳に追加

Along with the enactment of the Act, preparations for the establishment of a national library progressed, and the National Diet Library was established on February 25, 1948, with Tokujiro KANAMORI, a constitutional scholar who had served as the minister of state at the enactment of the Constitution of Japan, as the first chief librarian of the NDL..発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

最終的に生存したのは、倉石一大尉(山形)、伊藤格明中尉(山形)、長谷川貞三特務曹長(秋田)、後藤房之助伍長(宮城)、小原忠三郎伍長(岩手)、及川平助伍長(岩手)、村松文哉伍長(宮城)、阿部卯吉一等卒(岩手)、後藤惣助一等卒(岩手)、山本徳次郎一等卒(青森)、阿部寿松一等卒(岩手)、の11人のみであった。例文帳に追加

Final survivors were only 11 persons; Captain Hajime KURAISHI (Yamagata Prefecture), Lieutenant Masaaki ITO (Yamagata Prefecture), Sergeant Major Teizo HASEGAWA (Akita Prefecture), Corporal Fusanosuke GOTO (Miyagi Prefecture), Corporal Chuzaburo OHARA (Iwate Prefecture), Corporal Heisuke OIKAWA (Iwate Prefecture), Corporal Fumichika MURAMATSU (Miyagi Prefecture), Private First Ukichi ABE (Iwate Prefecture), Private First Sosuke GOTO (Iwate Prefecture), Private First Tokujiro YAMAMOTO (Aomori Prefecture), Private First Hisamatsu ABE (Iwate Prefecture).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのころ、マキノの四国ブロック配給を行っていた三共社の山崎徳次郎は、阪東妻三郎プロダクションの経営者・立花良介と謀り、神戸市の菊水キネマ商会の大島菊松ら全国150館の独立系映画館主に呼びかけ、大阪に「日本活動常設館館主連盟映画配給本社」を設立、独立プロダクションへの製作費の出資と作品の直接公開の方針を打ち出した。例文帳に追加

At about that time, Tokujiro YAMAZAKI of Sankyo, which distributed Makino's movies in the Shikoku area, conspired with Ryosuke TACHIBANA, the top executive of Bando Tsumasaburo Productions, to ask 150 independent theater owners throughout Japan, including Kikumatsu OSHIMA of Kikusui Kinema in Kobe, to cooperate in establishing 'Nihon Katsudo Josetsukan Kanshu Renmei Eiga Haikyu Honsha' (Distribution Company Headquarters for Movie Theater Owners in Japan) (also known as "Kanshu Renmei" [the Theater Owner's Association]) in Osaka and declaring policies on directly releasing movies and funding for production costs of independent productions.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのきっかけとして、同年4月、当時マキノの四国ブロック配給を行っていた三共社の山崎徳次郎が、阪東妻三郎プロダクションの経営者・立花良介と計画し、神戸市の菊水キネマ商会の大島菊松を中心とした全国150館の独立系映画館主に呼びかけ、大阪に「日本活動常設館館主連盟映画配給本社」を設立、独立プロダクションへの製作費の出資と作品の直接公開の方針を打ち出すという動きがあった。例文帳に追加

As prelude to this establishment, in April of 1928 Tokujiro YAMAZAKI of Sankyo, which had been distributing Makino films in the Shikoku area, conspired with the top executive of Bando Tsumasaburo Productions named Ryosuke TACHIBANA to ask 150 independent theater owners throughout Japan, including Kikumatsu OSHIMA of Kikusui Kinema in Kobe, to cooperate in establishing 'Nihon Katsudo Josetsukan Kanshu Renmei Eiga Haikyu Honsha' (Distribution Company Headquarters for Movie Theater Owners in Japan) (also known as "Kanshu Renmei" [the Theater Owner's Association]) in Osaka and declaring policies of directly releasing films as well as funding for production costs of independent productions.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そもそも、同年4月、当時マキノの四国ブロック配給を行っていた三共社の山崎徳次郎が、阪東妻三郎プロダクションの経営者・立花良介と計画し、従来から映画作家のインディペンデント系作品を手がけていた神戸市の菊水キネマ商会の大島菊松を中心とした全国150館の独立系映画館主に呼びかけ、大阪に「日本活動常設館館主連盟映画配給本社」を設立、独立プロダクションへの製作費の出資と作品の直接公開の方針を打ち出したことがきっかけであった。例文帳に追加

As prelude to this establishment, in April of 1928 Tokujiro YAMAZAKI of Sankyo, which had been distributing Makino's films in the Shikoku area, conspired with the top executive of Bando Tsumasaburo Productions named Ryosuke TACHIBANA to ask 150 independent theater owners throughout Japan, such as Kikumatsu OSHIMA of Kikusui Kinema in Kobe that had dealt with independent works by moviemakers, to cooperate in establishing 'Nihon Katsudo Josetsukan Kanshu Renmei Eiga Haikyu Honsha' (Distribution Company Headquarters for Movie Theater Owners in Japan) (also known as "Kanshu Renmei" [the Theater Owner's Association]) in Osaka and declaring policies of the direct release of movies as well as funding for production costs of independent productions.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1928年(昭和3年)4月、牧野省三率いるマキノ・プロダクションの四国ブロック配給会社・三共社の山崎徳次郎は、阪東妻三郎プロダクションの経営者・立花良介とともに、以前から映画作家系インディーズの興行に熱心であった神戸市の菊水キネマ商会の大島菊松らを中心とした全国150館の独立系映画館主に呼びかけ、「日本活動常設館館主連盟映画配給本社」を設立、配給会社の中間マージンを排除し、独立プロダクションへの製作費のダイレクトな出資および興行の方針を打ち出した。例文帳に追加

In April of 1928 Tokujiro YAMAZAKI of Sankyo, the company led by Shozo MAKINO that had been distributing Makino films in the Shikoku area, conspired with the top execute of Bando Tsumasaburo Productions named Ryosuke TACHIBANA to get in contact with 150 independent theater owners throughout Japan, such as Kikumatsu OSHIMA of Kikusui Kinema in Kobe who was greatly interested in Indies films, to cooperate in establishing 'Nihon Katsudo Josetsukan Kanshu Renmei Eiga Haikyu Honsha' (Distribution Company Headquarters for Movie Theater Owners in Japan; also known as "Kanshu Renmei" [the Theater Owner's Association]) to eradicate the intervening contracting company and introduce policies that would provide direct production fees to independent film productions.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「徳次郎」の英訳に関連した単語・英語表現
1
とくじろうまち 日英固有名詞辞典

2
Tokujiromachi 日英固有名詞辞典

3
徳次郎町 JMnedict

4
宮武徳次郎 JMnedict

5
金森徳次郎 JMnedict

6
Tokujiro 日英固有名詞辞典

7
Tokujirō 日英固有名詞辞典

8
Tokuzirou 日英固有名詞辞典

9
Tokuzirô 日英固有名詞辞典

10
とくじろう 日英固有名詞辞典

徳次郎のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS