小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和生命保険用語 > 患者自己負担の英語・英訳 

患者自己負担の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英和生命保険用語辞典での「患者自己負担」の英訳

患者自己負担(支出)


「患者自己負担」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 6



例文

このように、患者1の自己負担は相殺することができたので、患者1は保険料(自己負担より低額に設定)を支払うだけで自己負担分が軽減される。例文帳に追加

According to this, since the self-pay burden of the patient 1 can be canceled, the patient 1 can reduce the self-pay burden only by paying the insurance premium (set as an amount lower than the self-pay burden). - 特許庁

病院の収益及び患者自己負担が概算でき、診療報酬、薬剤費の適正化、病院経営、患者自己負担の各面からコストメリットを容易に知ることが可能になる医療システムを提供する。例文帳に追加

To provide a medical care system enabling to make a rough estimate for earnings of a hospital and payment of a patient and to easily know a cost merit in each aspect including a medical treatment service fee, reasonable drug cost, hospital management, and patient's own payment. - 特許庁

前記自己負担保険は、患者1が保険会社3に保険料を支払うと、保険会社3が診療に掛かった健康保険の自己負担分の保険金を支払うというもので、保険会社3は、自己負担分の保険金を支払う代わりに、その保険金と同額の広告宣伝費を医療機関2から受け取る。例文帳に追加

The self-pay insurance is designed so that when a patient 1 pays insurance premium to the insurance company 3, the insurance company 3 pays insurance money for the self-pay burden of a health insurance needed for medical examination, and the insurance company 3 receives an advertisement expense of the same amount as the insurance benefit from the medical institution 2 instead of payment of the insurance benefit for the self-pay burden. - 特許庁

本発明により、血液から必要とする細胞を高効率で分離できる事から、採血時に血液量は少なくてよく、自己の細胞を用いる治療において、患者負担を軽減することが可能となる。例文帳に追加

Since the necessary cells can be separated from blood in high efficiency, small amount of blood sampling is sufficient and load on a patient can be reduced in treatment to use own cells. - 特許庁

患者自ら自己の健康管理に関する情報を即座に入力できることで、患者を看護する看護者の負担を軽減し、看護者がよりきめ細かい看護サービスを患者に提供することができる看護支援装置と、看護支援方法、並びに看護支援機能を有するプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体を提供すること。例文帳に追加

To decrease burden of a nurse for nursing a patient and to make the nurse to provide an elaborate nursing service to the patient by immediately inputting informations related to own health control by the patient himself. - 特許庁

例文

医療機関あるいは調剤薬局に予納口座を開設し、診療時毎・調剤時毎あるいはその他自己負担が必要な時毎に支払うのではなく、予納口座からその都度引き落とされることで患者は診療終了後すぐに医療機関を、あるいは投薬後すぐに調剤薬局を退出することが可能となる。例文帳に追加

A prepaid account is opened with a medical institution or dispensing pharmacy, and a patient does not pay in cash every doctor's fee, dispensing fee or another share when necessary, but lets it be withdrawn from the prepaid account when necessary, and can leave the medical institution immediately after medical care or the dispensing pharmacy immediately after dispensing. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

患者自己負担のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
財団法人生命保険文化センター財団法人生命保険文化センター
Copyright © 2024 JILI. All rights reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS