小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

枡内の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「枡内」の英訳

枡内

日本人苗字
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
すうちMasuuchiMasuuchiMasuutiMasuuti

「枡内」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 76



例文

排水例文帳に追加

HOUSING DRAINAGE BASIN - 特許庁

形には形(うちますがた)と外形(そとますがた)がある。例文帳に追加

There were two styles of Masugata: Uchi-masugata (a type of walled compound, in the shape of a square measuring box, or masu, inside the entrance to a defensive installation) and Soto-masugata (a type of masugata, built outside the castle entrance).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

集水枡内設型フラップゲート及びその設置工法例文帳に追加

FLAP GATE SET INSIDE OF WATER COLLECTING PIT AND ITS INSTALLATION METHOD - 特許庁

副管継手、およびそれを用いたマンホールまたは例文帳に追加

INNER SUBPIPE JOINT AND MANHOLE OR BASIN USING THE JOINT - 特許庁

天領や多くの藩では座から購入して自領に流通させていたが、歴史ある大藩の中には自藩伝来のを固守したり、京と同一のを自藩もしくは自藩指定の座(多くは藩の商人)に製造させたりするなど独自の藩法に基づくを用いて幕府の命令を拒絶した(藩)。例文帳に追加

Though shogunal demesne and many domains purchased masu from their Masu-za to distribute in their own territories, some of the major historic domains held firmly to their ancestral masu, while others ordered their designated Masu-za, most of whom were merchants in the domain, to manufacture masu identical to kyo-masu, thus refusing the orders from the shogunate government; this custom is called 'han-masu' (masu of the domain).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

側溝1の集水2の側に通水ケース5を嵌合する。例文帳に追加

A water passing case 5 is fitted inside a catch basin 2 of the side ditch 1. - 特許庁

例文

目選択手段は、それぞれのプレイヤが行った操作に基づいて、パネルを配置する目をゲームフィールドから選択する。例文帳に追加

A square to dispose a panel is selected by a square selecting means from within the game field based on the operation performed by each player. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「枡内」の英訳

枡内

読み方意味・英語表記
すうち

) Masuuchi

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「枡内」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 76



例文

塩化ビニル製インバートはコンクリート枡内に設置し、隙間をコーーキングを充填することにより外部配管と設置可能なを形成する。例文帳に追加

The vinyl chloride invert is installed inside a concrete basin and external piping and installable basin can be formed by caulking the gap. - 特許庁

壁面1に沿って植栽4が設けられ、この植栽に土が敷かれ、蔓性植物が栽培される。例文帳に追加

Planting boxes 4 are arranged along the wall faces 1, the soil is laid in the planting boxes 4 and twiners are cultivated. - 特許庁

この植栽枡内部2に、土壌を入れ植物を育成する場合、漆喰1が透水性、保水性を有し植物に有効な効果を及ぼす。例文帳に追加

When soil is put into the inside 2 of the planter box to raise a plant, the plaster 1 has water permeability and water-holding ability, being effective on the plant. - 特許庁

枡内に残留する薬剤の清掃性に優れ、しかもV枡内でスムーズに往復移動可能な薬剤分包機のVに使用する仕切板を提供する。例文帳に追加

To provide a partition for use in a V-measure of a drug divider, which is excellent in the cleanability of a drug to be left in the V-measure and which can be smoothly reciprocated in the V-measure. - 特許庁

配管2及び排水1に水が流れている状態で、補修100を排水に設置し、配管開口2aと補修100の開口102との位置を合わせた状態で、止水チューブ105を膨らませる。例文帳に追加

A repair basin 100 is installed in the catch basin 1 in a state in which water flows through piping 2 and the catch basin 1; and a water sealing tube 105 is swollen in a state in which a piping opening 2a and an opening 102 of the repair basin 100 are aligned with each other. - 特許庁

戦国時代(日本)になると、の統一を求める動きが生じ、京都では「京都十合」と呼ばれるが用いられて畿一帯で行われた。例文帳に追加

When the standardization of masu was called for in the Warring States period, the masu known as the 'Kyoto jugo-masu' (the proper name for kyo-masu) came into use throughout the Kinai region.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永禄11年(1568年)に上洛した織田信長は「京都十合」を領国統一のとして採用し、豊臣秀吉も太閤検地の石盛決定や年貢徴収の際にこのを用いた。例文帳に追加

Nobunaga ODA, who came up to Kyoto in 1568, adopted the 'Kyoto jugo-masu' as the standard masu in his territories, and it was also adopted by Hideyoshi TOYOTOMI for use in deciding the initial official productivity estimates (kokumori) of Taiko Land Survey and in collecting land tax.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

ただし、この時の京都十合(京)は、今日知られる京よりも小さく、法は縦横ともに曲尺5寸(約15.2センチメートル)四方、深さ2寸5分(約7.6センチメートル)、すなわち容積62500立方分であった(異説もある)。例文帳に追加

However, although theories differ, the Kyoto jugo-masu at the time is thought to have been smaller than the modern-day kyo-masu, measuring five sun (about 15.2 centimeters) in both length and width, and two sun and five bu (about 7.6 centimeters) in depth, which equaled 62,500 cubic bu (although another theory exists).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「枡内」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Masuuchi 日英固有名詞辞典

2
Masuuti 日英固有名詞辞典

3
ますうち 日英固有名詞辞典

枡内のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「枡内」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS