小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

浦漢の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「浦漢」の英訳

浦漢

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
ぽはんPohanPohanPohanPohan

「浦漢」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 8



例文

朝鮮側における密貿易の担い手は三周辺住民・地元商人・城大商であったが、中でも三周辺住民と恒居倭の癒着ぶりは「相親相愛,不啻如兄弟,言語飮食,利害緩急,無不共之。」例文帳に追加

The major Korean participants in the illegal trading were residents around Sanpo, local merchants, and major merchants in Hansung, and the relationship between the residents around Sanpo and kokyowa was specially described as follows発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本の文永11年・元の至元11年10月(1274年11月)に、忻都、金方慶らに率いられ、モンゴル人・人・女真人・高麗人など非戦闘員を含む3万人を乗せた船が朝鮮の月(合。現在の馬山)を出発した。例文帳に追加

In November 1274, the ships departed from Gappo in the Korean peninsula (now Masan) with 30,000 people on board, including non-soldiers, led by Xin Dou, Kim Bang-gyeong and others, consisting of people of Mongol, Han, Jurchen, and Goryeo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『酔笑庵之記』に南京踊、『好色万金丹』巻4に「塞の踊」とあるのは、いずれも唐人おどりであるが、ただし歌詞の有無はあきらかでない。例文帳に追加

The terms 'Nankin-odori' seen in "Suishoan no ki" and 'Kanposai no odori' seen in the volume 4 of "Koshoku Mankintan" are both indicating tojin-odori, but it is unknown whether they had lyrics.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

医業の傍ら詩・書・煎茶・茶の湯などに親しみ、青木木米・田能村竹田・上春琴・山本梅逸・小田海僊・頼山陽・篠崎小竹・細川林谷・市河米庵を始め、多くの文人と交友した。例文帳に追加

Besides practicing medicine, he enjoyed Chinese poetry, calligraphy, growing green tea, tea ceremony and so on, and was acquainted with many literary men including Mokubei AOKI, Chikuden TANOMURA, Shunkin URAGAMI, Baiitsu YAMAMOTO, Kaisen ODA, Sanyo RAI, Shochiku SHINOZAKI, Rinkoku HOSOKAWA and Beian ICHIKAWA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

8月30日、朝鮮と済物条約を調印し、日本人被害者への補償5万円、公使館の損害と日本の出兵への補填金50万円と公使館警護のため若干の軍隊の城駐留などを取り決めた。例文帳に追加

On August 30, the Jemulpo Treaty was signed with Korea in which Korea promised to pay 50,000 yen for Japanese victims and 50,000 yen for damaged legation and compensation for dispatching Japanese forces and allowed a small-scale Japanese military presence in Hanseong.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

事変後政治的に後退していた日本は竹添進一郎公使を10月30日城に帰任させ、済物条約の未払い分40万円の返上を申し出させた。例文帳に追加

Japan in political regression after the incident made Shinichiro TAKEZOE return to his post as minister to Korea in Hanseong on October 30 and he proposed to give up an unpaid 400,000 yen required in the Jemulpo Treaty.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

吉雄邸を訪れ、あるいは成秀館に学んだ蘭学者・医師は数多く、青木昆陽・野呂元丈・大槻玄沢・三梅園・平賀源内・林子平・司馬江など当時一流の蘭学者は軒並み耕牛と交わり、多くの知識を学んでいる。例文帳に追加

There were many of Rangakusha (a person who studied Western sciences by means of the Dutch language) and doctors, who visited Kogyu (Yoshio)'s residence or leaned at Seishukan, and most of the leading Rangakusha at the time, including Konyo AOKI, Genjo NORO, Gentaku OTSUKI, Baien MIURA, Gennai HIRAGA, Shihei HAYASHI, and Kokan SHIBA, had contact with him and gained much knowledge from him.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「浦漢」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 8



例文

江戸時代を通じて朝鮮通信使一行のための迎賓館として使用された備後国鞆の(現在の広島県福山市鞆町)の福禅寺境内の現在の本堂と隣接する客殿(対潮楼)は江戸時代の1690年(元禄3年)に建立され、日本の学者や書家らとの交流の場となった。例文帳に追加

The guest hall (called Taichoro) adjacent to the present main hall in the premises of Fukuzen-ji Temple in the Tomonouwa of the Bingo Province was built in 1690 in the Edo period and was used as a state guest hall for Chosen Tsushinshi throughout the Edo period, also becoming a place where Japanese scholars of the Chinese classics and Japanese calligraphers interacted with Tsushinshi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「浦漢」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Pohan 日英固有名詞辞典

2
ぽはん 日英固有名詞辞典

浦漢のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS