小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

溶媒共鳴の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 solvent resonance


JST科学技術用語日英対訳辞書での「溶媒共鳴」の英訳

溶媒共鳴


「溶媒共鳴」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

磁気共鳴法を用いて試料中のプロトン性溶媒の挙動を局所的に測定する測定装置、測定方法、プログラム例文帳に追加

MEASURING DEVICE, MEASURING METHOD, AND PROGRAM FOR LOCALLY MEASURING BEHAVIOR OF PROTIC SOLVENT IN SAMPLE USING MAGNETIC RESONANCE METHOD - 特許庁

磁気共鳴法を用いて試料中のプロトン性溶媒の挙動の分布を測定する測定装置、測定方法およびプログラム例文帳に追加

MEASURING INSTRUMENT FOR MEASURING DISTRIBUTION OF BEHAVIOR OF PROTONIC SOLVENT IN SAMPLE USING MAGNETIC RESONANCE METHOD, MEASURING METHOD AND PROGRAM - 特許庁

自己組織化膜に有機溶媒を接触させ、有機溶媒中で該自己組織化膜に生じる光異性化を表面プラズモン共鳴分光により測定する表面光反応の検出、測定方法。例文帳に追加

According to the method for detecting/measuring the surface photoreaction, an organic solvent is brought in contact with the self-organization film, and the photoionization generated on the self-organization film in the organic solvent is measured by the surface plasmon resonance spectroscopy. - 特許庁

表面プラズモン共鳴バイオセンサを用いた生体分子間の相互作用を分析する方法において、DMSO(ジメチルスルフォキシド)含有溶媒使用時のベースラインを安定化させたバイオセンサーを提供する。例文帳に追加

To provide a biosensor stabilized in its base line at the time of use of DMSO (dimethyl sulfoxide)-containing solvent in a method for analyzing the interaction between biomolecules using a surface plasmon resonance biosensor. - 特許庁

溶媒に膨潤した架橋ポリマー中のプロトンの緩和時間をパルス核磁気共鳴測定装置で測定することを特徴とする該架橋ポリマーの架橋密度の測定方法。例文帳に追加

A method for measuring the cross-link density of a cross-linked polymer is provided, which is characterized in that the relaxation time of the protons in the cross-linked polymer swelled in a solvent is measured by using a pulse nuclear magnetic resonance measuring apparatus. - 特許庁

表面プラズモン共鳴等による全反射減衰を利用した測定装置において、試料液を測定ユニットに供給した時に、溶媒の屈折率変化により生じるバルク効果を低減し、センシング物質と被検体との結合状態の測定精度を向上する。例文帳に追加

To reduce bulk effects generated by refractive index change of a solvent for enhance measuring precision of a coupling condition between a sensing substance and a specimen, when a sample solution being supplied to a measuring unit, in a measuring instrument using attenuation of total reflection by surface plasmon resonance or the like. - 特許庁

例文

有機重合体から得られる発泡体そのものを用い、パルス核磁気共鳴測定から求めた緩和時間と平衡溶媒膨潤法から求めた架橋密度との関係を示す検量線により求めた架橋密度が、1×10^19〜8×10^19個/cm^3である発泡体。例文帳に追加

In the foamed body, the foamed body obtained from an organic polymer is used itself and the cross-linking density determined by a calibration curve indicating a relationship of a relaxing time determined from pulsed nuclear magnetic resonance measurement and a cross-linking density determined from an equilibrium solvent swelling method is 1×10^19-8×10^19/cm^3. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

日英・英日専門用語辞書での「溶媒共鳴」の英訳

溶媒共鳴


「溶媒共鳴」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

有機溶媒に難溶であり、既知のモノマーを重合して得られるポリエステルを、重硫酸中で解重合させる第1工程と、第1工程で得られた解重合物を核磁気共鳴分光法によって^1H−NMRスペクトルを測定し、測定結果から前記ポリエステル中の構造単位の含有量を定量する第2工程とを含む分析方法。例文帳に追加

The analyzing method includes a first process for depolymerizing polyester which is hardly soluble in the organic solvent and obtained by polymerizing a known monomer in a bisulfuric acid and a second process for measuring the ^1H-NMR spectrum of the depolymerized matter obtained in the first process by a nuclear magnetic resonance spectroscopic method and quantifying the content of the structural unit in polyester from the measured result. - 特許庁

重クロロホルムを溶媒として、プロトン核磁気共鳴スペクトルを測定した時に、5.2ppmと4.4ppmに現れるシグナルの積分強度の比から計算した重合体の数平均分子量が500以上であり、かつ5.2ppmのシグナルの積分強度を1とした時の2.5ppmに現れるシグナルの積分強度が0.003以下である乳酸重合体。例文帳に追加

This lactic acid polymer, when measured for proton nuclear magnetic resonance spectrum using heavy chloroform as a solvent, has a number average molecular weight of500 calculated from an integrated intensity ratio of signals which appear at 5.2 ppm and 4.4 ppm; and has the integrated intensity of ≤0.003 of the signal which appears at 2.5 ppm, provided that the integrated intensity of the signal at 5.2 ppm is 1. - 特許庁

例文

スルフィド化剤とジハロ芳香族化合物(A)とを有機極性溶媒中でスルフィド化剤の消費率が90モル%以上に到達するまで反応させる工程Iと、次いで、電子求引性の共鳴効果を持つ置換基を芳香環上に有するポリハロ芳香族化合物(B)を添加し反応させて重合反応を終結する工程IIからなるポリアリーレンスルフィド樹脂の製造方法。例文帳に追加

The method for producing a polyarylene sulfide resin comprises step I where a sulfidizing agent and an aromatic dihalo compound (A) are allowed to react with each other in an organic polar solvent until the consumption rate of the sulfidizing agent attains to90 mol.% , followed by step II where an aromatic polyhalo compound (B) bearing a substituent having electron attractive resonance effect is added and allowed to react them to complete the polymerization reaction. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「溶媒共鳴」の英訳に関連した単語・英語表現

溶媒共鳴のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS