小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

畠尾の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「畠尾」の英訳

畠尾

日本人苗字
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
はたおHataoHataoHataoHatao

畠尾

地名
読み方英語
はたおHatao

「畠尾」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

州家(山政長流)の当主。例文帳に追加

He was head of the Hatakeyama Bishu family (Masanaga HATAKEYAMA's branch).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長政の時代において、主家の山氏は総州家と州家に分かれて対立しており、当初は山義就を祖とする山総州家の山義堯に仕えていた。例文帳に追加

During the period of Nagamasa, his master's family the Hatakeyama clan was divided into the Soshu and Bishu families in opposition to each other; at first, Nagamasa served Yoshitaka HATAKEYAMA of the Hatakeyama Soshu family, which had Yoshinari HATAKEYAMA as its ancestor.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

河内山氏においては、既に総州家は没落していたが、一方の州家(山政長を祖とする)の勢力は健在であった。例文帳に追加

The Soshu family had already been ruined in the Kawachi Hatakeyama clan, but on the other hand, the Bishu family whose ancestor is regarded to be Masanaga HATAKEYAMA was still thriving.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明応の政変以来の義稙の支持者である河内山氏(州家)の山尚順も当然義稙方であったと思われるが不明。例文帳に追加

The Kawachi Hatakeyama clan (the Bishu family) who had supported Yoshitane since the Coup of Meio was also thought to be with Yoshitane; however, the fact is unknown.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この人物が州家の家臣である遊佐順盛に比定されることが多い。例文帳に追加

He is often considered to be Nobumori YUSA who was a vassal of the Hatakeyama Bishu family.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

将軍の一字を賜った大名には、山尚順ら山氏、細川晴元ら代々の細川氏当主、守護代の家系から越後国主となった長為景の後継長晴景・上杉謙信兄弟がいる。例文帳に追加

The notable daimyo (feudal lords) who received a character from the shogunal names were as follows: The Hatakeyama clan including Hisanobu HATAKEYAMA, the heads of the Hosokawa clan including Harumoto HOSOKAWA, Harukage NAGAO who succeeded Tamekage NAGAO, the Governor of Echigo Province raising from the shugodai linage, and Harunaga's younger brother Kenshin UESUGI, and so on.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

当初は稙長の弟・山長経(左京大夫)を傀儡として擁立したが、晴元の干渉もあって長経は廃され、今度はそのまた弟の山政国(播磨守?)と総州家より山在氏を擁立し、州家と総州家の共同統治という形式を採ることにより、長政は長教と共に山氏の実権を握ることになる。例文帳に追加

Initially, they made a pupppet of Tanenaga's younger brother Nagatsune HATAKEYAMA, the master of the Eastern Capital Offices, but due to interference from Harumoto, Nagatsune was dedposed; then, they backed Nagatsune's younger brother Masakuni HATAKEYAMA, the governor of Harima province? and Ariuji HATAKEYAMA from the Soshu family to take the form of joint sovereignty, whereby Nagamasa, along with Naganori, held the reins of the Hatakeyama clan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「畠尾」の英訳

畠尾

読み方意味・英語表記
はたお

地名) Hatao

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「畠尾」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

天文_(元号)3年(1534年)当時、州家の主は山稙長であったが、長政は州家重臣の遊佐長教らと結託して稙長を紀伊国に追放した。例文帳に追加

At that time of 1534, the head of the Bishu family was Tanenaga HATAKEYAMA, but Nagamasa banished Tanenaga to Kii Province by conspiring with the family's senior vassal Naganori YUSA and others.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

河内州家における支持基盤を失い、ますます窮地に立たされた長政に従うのは、柳生家厳など、かつての総州家の被官を中心とする大和国人衆の一部のみであった。例文帳に追加

Nagamasa had lost his backing base in the Kawachi Hatakeyama Bishu family and had been made to withstand an increasingly difficult situation; therefore, only part of Yamato Kokujinshu, mainly as former vassals of the Soshu family, such as Ieyoshi YAGYU had followed Nagamasa.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

織田信長と通じていた長続連らは殺され、七城は落城し能登の傀儡国主である山春王丸も病により没したため、能登は上杉謙信の支配下に入った。例文帳に追加

Since Tsugutsura CHO and others, who trafficked with Nobunaga ODA, were killed, Nanao-jo Castle fell and Haruomaru HATAKEYAMA, a puppet lord of Noto Province, died of illness, Noto Province came under the control of Kenshin UESUGI..発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

越後国を上杉(長)氏、加賀国を一向一揆、能登国を山氏、越前国を朝倉氏、越中国を神保氏、椎名氏らが支配していた。例文帳に追加

The Echigo Province was governed by the Uesugi (Nagao) clan, the Kaga Province by ikko ikki (the uprising of Ikko sect followers), the Noto Province by the Hatakeyama clan, the Echizen Province by the Asakura clan, and the Ecchu Province by the Jinbo clan, Shiina clan and so on.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一方山氏との戦いでも般若野の戦い(戦国時代)で援軍に来た越後国の長能景(上杉氏守護代)を討ち取っただけに留まり成果はあげられなかった。例文帳に追加

In the battle against the Hatakeyama clan too, Rennyo only subjugated Yoshikage NAGAO (Shugodai [deputy military governor] of the Uesugi clan) of Echigo Province, who came as reinforcements to the Battle of Hannya-no (Sengoku Period).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

教興寺の戦い(きょうこうじのたたかい)は、永禄5年(1562年)5月19日、20日の両日に、河内国高安郡教興寺村(現在の大阪府八市教興寺)付近であった三好長慶と山高政との合戦。例文帳に追加

The Battle of Kyoko-ji Temple was fought between Nagayoshi MIYOSHI and Takamasa HATAKEYAMA near Kyoko-ji Mura, Takayasu County, Kawachi Province (present-day Kyoko-ji, Yao City, Osaka Prefecture) on May 19 and 20, 1562.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

勢力拡大を警戒されたばかりか、晴元との関係強化を独自に画策する重臣・木沢長政には離反された上、これ等に同族の天敵である州家・山稙長まで加わった連合軍を形成され、攻撃を受ける。例文帳に追加

Not only the expansion of his power was watched out, but also Nagamasa KIZAWA, his senior vassal, who was uniquely plotting to strengthen relations with Harumoto, defected from him and moreover, he was attacked by the allied forces which was formed including Tanenaga HATAKEYAMA of the Bishu family, the natural enemy of the same clan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「畠尾」の英訳に関連した単語・英語表現
1
はたお 日英固有名詞辞典

2
Hatao 日英固有名詞辞典

3
はたおまち 日英固有名詞辞典

4
Hataomachi 日英固有名詞辞典

5
畠尾町 JMnedict

畠尾のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS