小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 盛氏の英語・英訳 

盛氏の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「盛氏」の英訳

盛氏

読み方意味・英語表記
もりうじ

Moriuji

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「盛氏」を含む例文一覧

該当件数 : 9



例文

さらに盛氏の晩年には後継者問題も発生した。例文帳に追加

Additionally, during Moriuji's reign, they faced issues concerning succession.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのため1580年、盛氏の死とともに蘆名氏は次第に衰え始める。例文帳に追加

For these reasons, the Ashina clan began their decline after Moriuji passed away in 1580.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永禄7年(1564年)、信玄と手を結んで越後へ攻め込んだ蘆名盛氏軍を撃破。例文帳に追加

In 1564, he obliterated the army headed by Moriuji ASHINA which invaded Echigo Province under an alliance with Shingen.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戦国時代(日本)に英主・蘆名盛氏が現われ最盛期を迎えた。例文帳に追加

During the Warring States period (Japan), the wise lord Moriuji ASHINA brought the family to the height of its prosperity.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

盛氏の死後、二階堂氏からの人質の二階堂盛義の子が婿養子として後を継いだ。例文帳に追加

After the death of Moriuji, the son of Moriyoshi NIKAIDO, a hostage from the NIKAIDO clan, succeeded Moriuji as Moriuji's adopted son-in-law.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

盛氏の死から10年を経ずして3人もの当主が入れ替わったことは、蘆名氏の衰微を象徴するものであった。例文帳に追加

The decline of the Ashina clan was symbolized by a change in the leadership of the clan which occurred three times in less than ten years from the death of Moriuji.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

天文(日本)15年(1546年)会津地方で蘆名盛氏に絵画の鑑賞法を授け、天文19年(1550年)には小田原市や鎌倉を訪れ、多くの名品に接し画僧達と交流したらしい。例文帳に追加

It seems that in 1546 in the Aizu region, he imparted the way of appreciation of paintings to Moriuji ASHINA, and in 1550 he visited Odawara City and Kamakura City where he came into contact and communicated with artist monks.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「盛氏」を含む例文一覧

該当件数 : 9



例文

永禄12年(1569年)には蘆名盛氏の仲介を受け、本庄繁長から嫡男・本庄顕長を人質として差し出させることで、繁長の帰参を許した。例文帳に追加

In 1569, with the assistance of Moriuji ASHINA, Terutora permitted Shigenaga HONJO to return to the service of his master in exchange, he was to offer his own legitimate son, Akinaga HONJO, as a hostage.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

しかし、上杉景虎が蘆名盛氏にあてた書状には「先日申入れ候如く、少弼曲なきからいゆえ」と景勝を少弼と呼んでいる処をみると、景勝官途は上杉家中において、公の事実と見て間違いないであろう。例文帳に追加

However, considering the fact that Kagetora UESUGI referred to Kagekatsu as the vice minister in his letter to Moriuji ASHINA, as shown in the statement, "Because the vice minister is uninteresting and strict, as I told you the other day,.....", it would be a safe assumption that Kagekatsu's government service was widely known in the Uesugi family.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「盛氏」の英訳に関連した単語・英語表現

盛氏のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「盛氏」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS