小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

省丞の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「省丞」の英訳

省丞

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
せいすSeisukeSeisukeSeisukeSeisuke

「省丞」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 28



例文

その後、民部、兵部、式部を歴任。例文帳に追加

He successively held various posts of Minbusho shojo (Junior Secretary of the Ministry of Popular Affairs), Hyobusho shojo (Junior Secretary of the Ministry of War), Shikibusho shojo (Junior Secretary of the Ministry of Ceremonial).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宮内に移り、宮内権大、宮内少等を歴任。例文帳に追加

He was transferred to the Imperial Household Ministry, and held various important posts, such as Kunai gon no taijo and Kunai shojo (Junior Secretary).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

斉衡2年(855年)治部に任官。例文帳に追加

He was assigned to be the Jibusho shojo (Junior Secretary of the Ministry of Civil Administration) in 855.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1869年(明治2年):大蔵例文帳に追加

In 1869, Shojo (Junior Secretary) of the Ministry of the Treasury発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治維新後は外務に入、外務大として日清修好条規を締結する。例文帳に追加

After Meiji Restoration, he entered Ministry of Foreign Affairs and concluded Japan-Qing Treaty of Friendship as the Gaimu-taijo (post of Foreign Ministry).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、地方官会議幹事長や内務を経て、1877年に東京都知事。例文帳に追加

After serving as chief of the local administrative assemblies council and senior official in the Ministry of the Interior, he became governor of Tokyo in 1877.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

以上で述べた式部の重要性から、式部の判官である式部大(正六位相当)及び式部少(従六位従六位相当)は、しばしば従五位に叙せられることもあった。例文帳に追加

As mentioned above, Shikibu-sho was regarded as the important ministry, and therefore the rank of Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade) was often conferred on the Shikibu no Taijo (Senior Secretary, corresponding to Shorokuinoge [Senior Sixth Rank, Lower Grade] as a rule) and the Shikibu no Shojo (Junior Secretary, corresponding to Jurokuinojo [Junior Sixth Rank, Upper Grade] as a rule) extraordinarily.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「省丞」の英訳

省丞

読み方意味・英語表記
せいす

Seisuke

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「省丞」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 28



例文

長崎県判事兼九州鎮撫使参謀助役をつとめ、1870年に外務権大、1872年に外務大を経て、同年、新潟県令として就任する。例文帳に追加

He served in the Nagasaki prefectural judiciary and as an assistant in the Kyushu peace keeping office; and was a senior secretary in the Ministry of Foreign Affairs in 1870 until 1872 when he became governor of Niigata Prefecture.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宿直の時間割は各官司の判官(太政官では少納言・弁官、八では大・少、国司では掾がこれに相当する)が行い、毎日弁官に対してその名簿を提出した。例文帳に追加

The time table for Tonoi was made by jo (inspector (third highest of the four administrative ranks of the ritsuryo period) of each section (which were corresponding Shonagon (lesser councilor of state) and Benkan (officials of the dajokan) in Daijokan (Grand Council of State), Taijo (Senior Secretary) and Shojo (Junior Secretary) in Hassho (eight ministries and agencies), and jo (provincial governor) in local governments) and was submitted to Benkan every day.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

更に民部の実務に当たっていた判官にあたる大・少の中から年労により従五位に叙爵されることが多く、それらの者は民部大夫と称された。例文帳に追加

In addition, personnel served as either Taijo (Senior Secretary) or Shojo (Junior Secretary), both of which managed the practical business of Minbu-sho and corresponded to the Hangan (inspector (third highest of the four administrative ranks of the ritsuryo period)), were often raised to Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade) in light of the length of service and called Minbu-no-Taifu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、八・輔や蔵人を経て、延喜19年(919年)以降弁官を務め、延長(元号)5年(927年)昇殿。例文帳に追加

After working the posts of jo, suke and kurodo in the Hassho (eight ministries and agencies), he served as Benkan (official of the dajokan) from 919 and was admitted to the court in 927.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

7月、陸軍少将に任ぜられ、兵部大を解かれ兵部付きとなるが、その理由は不透明。例文帳に追加

In August, he was assigned as Army Major General attending Hyobusho (ministry of the military), dismissed from Hyobu taijo (Senior Secretary of the Ministry of War), for reasons unclear.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1870年(明治3年)3月~10月までの8ヶ月間、兵部兵部少に就任し、日本海軍の基礎創りに尽力する。例文帳に追加

He was appointed to Hyobu shojo (Junior Secretary of the Ministry of War) in Hyobusho (Ministry of War) for eight months from March to October in 1870, and he devoted himself in establishment of a foundation for the Imperial Japanese Navy.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして、重正が外務大に、大島が外務准奏任出仕に任じられ、朝鮮派遣を命じられた。例文帳に追加

Shigemasa to be Gaimu-taijo (post of Foreign Ministry), OSHIMA to be an Official of Foreign Ministry, they were both appointed the posts, and were ordered to go to Korea.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

『続日本紀』によれば、卿・大輔・少輔が各1名、大・少が各2名、大録が1名、少録が3名であり、その下に八と同じように掌・史生・使部・直丁などの職員や内豎がいたと考えられている。例文帳に追加

According to "Shoku Nihongi" (Chronicle of Japan Continued), it was supposedly staffed by one Kyo (minister), one Taifu (senior assistant minister), one Sho (junior assistant minister), two Daijo (senior secretary), two Shojo (junior secretary), one Daisakan (senior recorder), and three Shosakan (junior recorder), with subordinate staff such as Shojo (a low-rank official to convey petitions), Shisho (a person doing miscellaneous duties about documents), Shibe (low rank bureaucrats), Jikicho (factotum) and Naiju officials, in the same way as Hassho (eight ministries and agencies).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「省丞」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Seisuke 日英固有名詞辞典

2
せいすけ 日英固有名詞辞典

省丞のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS