小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

箋注の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 commentary、comment


「箋注」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 25



例文

受信部152は、データを外部の処方解析装置250から受信する。例文帳に追加

An injection prescription receiving part 152 receives injection prescription data from an external prescription analyzer 250. - 特許庁

現在、十巻本の本文として最も流布しているのは、狩谷エキ斎校の『箋注倭名類聚抄』である。例文帳に追加

Today, the most widely used text of the 10-volume book is "Senchu wamyo ruijusho" revised and annotated by Ekisai KARIYA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

オンライン処理することによって処方のまちがいや文内容のミスを防ぐことができる。例文帳に追加

The online processing eliminates misses of prescriptions and misses of order contents. - 特許庁

投与単位の射剤の処方番号に記載された薬品と、混する薬品との照合を混作業支援装置で支援し、さらに混から射までの許容時間に定めがある薬品に関し、混作業開始時刻の適否の判断についても支援する。例文帳に追加

To support collation of a chemical mentioned with a prescription number of an injection as a dosage unit with a chemical to be mixed by a coinjection operation support device, and further to support determination on whether coinjection operation start time is proper with respect to a chemical whose allowable time from mixing to injecting is determined. - 特許庁

ただし『箋注倭名類聚抄』は下にも書く通り明治時代刊なので、それまでは写本による流布が主であった。例文帳に追加

However, "Senchu wamyo ruijusho" was published in the Meiji period as described below, and until then, its manuscripts were mostly available.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

箋注倭名類聚抄』=文政10(1827年)成立、明治16年(1883年)刊・狩谷エキ斎校訂(底本=京本を諸本で校訂)例文帳に追加

"Senchu wamyo ruijusho": Completed in 1827, published in 1883 by Ekisai KARIYA (corrections were made with the Kyo book as the base text)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

源氏釈は、もともとは独立した釈書ではなく藤原伊行が所有する源氏物語の写本に頭、傍、付などの形で書き付けていった釈を改めて一冊にまとめたものと考えられている。例文帳に追加

It is considered that the Genji shaku was originally not an independent commentary, but rather that FUJIWARA no Koreyuki added headnotes, glosses and tags to a manuscript of the Tale of Genji that he possessed, and later put them together in one manuscript.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

EDR日英対訳辞書での「箋注」の英訳

Weblio例文辞書での「箋注」に類似した例文

箋注

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「箋注」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 25



例文

通信チャネルまたは他の文エントリ・プロセス/システムから受信された少なくとも1つの医療処方のための文の自動処理のための方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for automatic processing on at least one order for medical prescription received from a communication channel or another order entry process or system. - 特許庁

通信チャネルまたは他の文エントリ・プロセス/システムから受信された少なくとも1つの医療処方のための文の自動処理のための方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for automated processing of an order for at least one medical prescription received from a communication channel or other order entry processes/systems. - 特許庁

通信チャネルまたは他の文エントリ・プロセス/システムから受信された少なくとも1つの医療処方のための文の自動処理のための方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for automated processing of orders for at least one medical prescription received from a communication channel or other order entry processes/systems. - 特許庁

通信チャネルまたは他の文エントリ・プロセス/システムから受信された少なくとも1つの医療処方のための文の自動処理のための方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for automatically processing an order for at least one medical prescription received from a communication channel or other order entry process/system. - 特許庁

通信チャネルまたは他の文エントリ・プロセス/システムから受信された少なくとも1つの医療処方のための文の自動処理のための方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for automated processing of an order for at least one medical prescription received from a communication channel or other order entry process/system. - 特許庁

出庫判定部124は、出庫検出された実装薬品が、データにおいて出庫指示された実装薬品であるか否かを判定する。例文帳に追加

A delivery determination part 124 determines whether or not the packaged medicine detected to be delivered is the packaged medicine commanded to be delivered in the injection prescription data. - 特許庁

認証に成功し、処方の有効期限が有効である場合は、サーバ101に発データを送信し、販売管理DB310に登録する。例文帳に追加

When the authentication is successful, and the expiration of the prescription is valid, order data are transmitted to the server 101 and registered in a sales management DB 310. - 特許庁

例文

本発明は、射等のオーダーを行う際に、現在の指示情報と過去の指示情報とを識別して、医者又は看護婦等が射指示を閲覧するのみで射を実施することのできる病院情報システムを提供する。例文帳に追加

To provide a hospital information system capable of carrying out an injection by distinguishing the present instruction information and the past instruction information and only by browsing an injection instruction note by a doctor or a nurse when an order such as an injection, etc., is carried out. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「箋注」の英訳に関連した単語・英語表現

箋注のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
独立行政法人情報通信研究機構独立行政法人情報通信研究機構
Copyright(C)2002-2025 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
ピン留めした単語
単語帳に登録できる単語数が上限に達しています。
全てを一括で単語帳に追加

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS