小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

篠上の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「篠上」の英訳

篠上

日本人苗字
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
しのうShinoueShinoueSinoueSinoue
しのがみShinogamiShinogamiSinogamiSinogami

「篠上」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 70



例文

常陸国土浦藩・野国高崎藩・丹波国山藩。例文帳に追加

The Tsuchiura Domain of Hitachi Province, the Takasaki Domain of Kozuke Province and the Sasayama Domain of Tanba Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

紡織繊維スライバのための連機の牽伸システムの装置例文帳に追加

DEVICE ON DRAFTING SYSTEM OF DRAW FRAME FOR TEXTILE FIBER SLIVER - 特許庁

また方舞のうち、京都で発展した井流、塚流を京舞(きょうまい)と呼ぶ。例文帳に追加

In kamigatamai, the Inoue and Shinozuka Schools, developed in Kyoto, are specifically called Kyomai (Kyoto dance).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「京舞」と呼ばれる分野には、井流のほかに江戸時代から続く塚流がある。例文帳に追加

The Inoue and Shinozuka schools, that have enjoyed a long history since the Edo period, fall into the category of 'Kyomai' (Kyo dance).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天皇第二皇子の秋宮文仁親王(現当主)により創設。例文帳に追加

It has been established by Imperial Prince Akishinonomiya Fumihito (who is presently the head of the family), the second Imperial prince of the present Emperor.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

女優の(しの)原(はら)涼(りょう)子(こ)さんが理想の女性司に初めて選ばれた。例文帳に追加

Actress Shinohara Ryoko was selected as the ideal female boss for the first time.発音を聞く  - 浜島書店 Catch a Wave

例文

織物繊維スライバのための牽伸システムを有する練フレームのデバイス例文帳に追加

DEVICE ON DRAW FRAME HAVING DRAFTING SYSTEM FOR TEXTILE FIBER SLIVER - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「篠上」の英訳

篠上

読み方意味・英語表記
しのう

) Shinoue

しのがみ

Shinogami

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「篠上」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 70



例文

塚流(しのづかりゅう)とは、江戸時代の後期、文化(元号)・文政期(1804年-1830年)に、歌舞伎方歌舞伎所作事の振付師・塚文三郎によって創設された方舞最古の流派である。例文帳に追加

The Shinozuka school is the oldest school of "kamigata-mai dance" established by a Kamigata Kabuki (kabuki of the Kyoto and Osaka area) shosagoto (the way of dance) choreographer Bunzaburo SHINOZUKA during Bunka and Bunsei era (1804-1830) at the end of the Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1963年(昭和38年)水野つる女に幼少から師事し、地唄を主とした方舞を学んでいた内弟子が四世塚梅扇を襲名して家元を継承、塚流を再興した。例文帳に追加

In 1963, an apprentice who learnt "kamigata-mai dance" mainly jiuta dancing under Tsurujo MIZUNO from his childhood, succeeded to the professional name of Baisen SHINOZUKA (the 4th) and the Iemoto, and revived the Shinozuka school.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶安元年1648年に、信濃国佐久郡岩村田の割元職の澤佐五右衛門良重が小諸城主青山因幡守に献した料理の献立の中に「焼き鳥」の文字がある。例文帳に追加

The characters 'yakitori' can be found in the menu of dishes that were served by , an official liaison (warimoto) in Iwamurata in Saku County, Shinano Province, to 青山因幡, castellan of Komoro-jo Castle in 1648.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸初期の慶安元年(1648年)10月19日晩には信州佐久郡岩村田の割元の澤佐五右衛門良重が小諸城主青山因幡守に羊羹を献している。例文帳に追加

In the night of October 19, 1648, a warimoto (a village official) of Iwamurada, Saku-gun, Shinshu, presented yokan to Inaba no kami (the governor of Inaba province), the lord of Komoro-jo Castle.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1746年(延享3年)1月6日には信州佐久郡岩村田の割元職の澤佐五右衛門包道が伊勢神宮神官福島鳥羽太夫に鯉こくを献している。例文帳に追加

On January 6, 1746, , an official liaison (warimoto) of Iwamurata, Saku County, Shinshu, presented koikoku to Toba FUKUSHIMA, a low-ranking Shinto priest of Ise Jingu Shrine.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

教業は山盆地の中心を抑える八城(山市域)の波多野氏と姻戚関係にあり、その旗下の武将としてともに足利義昭に仕えた。例文帳に追加

Norinari had marital relationships with the Hatano clan in Yagami Castle (within Sasayama City) which controlled the center of the Sasayama basin, and worked for Yoshiaki ASHIKAGA as the Hatamoto (direct retainer of the shogun) busho (warlord).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

りは朝ラッシュ時に下りは夕方から夜にかけてのラッシュ時に山口~大阪間を走行する列車が山口駅で増解結を行う。例文帳に追加

Some cars are added to trains that run between Sasayamaguchi and Osaka during the morning rush hour for the inbound train and during the evening rush hour for the outbound train.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また、リング撚糸機5による芯糸1aへのまたは粗糸1bの巻きがりの先端部分101に対して、芯糸1aとまたは粗糸1bとは、30°から90°の範囲内の角度θを有して送られる。例文帳に追加

The core yarn 1a and the bobbin of roving or the roving 1b are fed in a range of angle θ of 30-90° to an end part 101 of the end of winding of the bobbin of roving or the roving 1b to the core yarn 1a by a ring twisting frame 5. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「篠上」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Shinogami 日英固有名詞辞典

2
Shinoue 日英固有名詞辞典

3
Sinogami 日英固有名詞辞典

4
Sinoue 日英固有名詞辞典

5
しのうえ 日英固有名詞辞典

6
しのがみ 日英固有名詞辞典

7
かみじょう 日英固有名詞辞典

篠上のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS