小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 総紀の英語・英訳 

総紀の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「総紀」の英訳

総紀

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「総紀」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 83



例文

日本書の編集も裁した。例文帳に追加

He supervised the compilation of "Nihonshoki" (Chronicles of Japan).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(きき)とは、『古事記』と『日本書』との称である。例文帳に追加

Kiki is a collective designation of the "Kojiki" and "Nihonshoki."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元前3世から4世までにインドの北部と中部で記録された(サンスクリット語とは区別される)インドの方言または言語の例文帳に追加

any of the vernacular Indic languages of north and central India (as distinguished from Sanskrit) recorded from the 3rd century BC to the 4th century AD発音を聞く  - 日本語WordNet

1915年(大正4年)「明治天皇」編纂局裁、維新史料編纂会裁。例文帳に追加

In 1915, he became the President of Editorial Office for compiling "Meiji Tenno ki" and the President of an association to compile historical materials of the Restoration発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

初代督は樺山資で当初は陸海軍の将官が督を務めた。例文帳に追加

The first governor-general was Sukenori KABAYAMA, and the general of Army and Navy filled the role of the governor-general at first.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

九州・伊半島・四国・房半島などに勢力をもった。例文帳に追加

They were influential in such areas as Kyushu, the Kii Peninsula, Shikoku and the Boso Peninsula.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

ギリシア人の哲学者と教師のグループの称で、元前5世に、幅広い分野について考察した例文帳に追加

any of a group of Greek philosophers and teachers in the 5th century BC who speculated on a wide range of subjects発音を聞く  - 日本語WordNet

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「総紀」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 83



例文

1910年の日韓併合では記念切手は発行されていないが、10月に朝鮮督府が「朝鮮督府始政念」と題する官製絵葉書を発行している。例文帳に追加

A commemorative postage stamp was not issued at the occasion of the Japanese Annexation of Korea in 1910, but Chosen Sotoku-fu (Governor-General of Korea) issued the government-regulated postcard '朝鮮総督府始政紀念' (Inauguration of Chosen Sotoku-fu) in October.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(書では上からさらに海路で北上し、北上川流域(宮城県)まで至っている。)例文帳に追加

(In the Nihonshoki, he went up further north from Kazusa, as far as the Kitakami river basin (present-day Miyagi Prefecture) by sea.)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戯作(げさく、ぎさく)とは、近世後期、18世後半頃から江戸で興った読み物の称。例文帳に追加

Gesaku is a general term for yomimono (reading) that had flourished in Edo since the late early-modern times, or around the latter half of the 18th century.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛文8年、州藩葛西園右衛門が通し矢7,077本(矢数9,000本)を達成し、記録更新される。例文帳に追加

In 1668, Sonoemon KASAI of Kishu clan set a record of 7,077 hits out of a total of 9,000 arrows, breaking Shigenori's record.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在の本堂や多宝塔、門などは、18世末までに再建されたもの。例文帳に追加

The current main hall, two-storey pagoda and main gate were rebuilt before the end of the 18th century.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

の表現では秦友足がこの戦いの指揮官と読めるが、確実ではない。例文帳に追加

The expression used in Nihonsyoki can be interpreted that HADA no Tomotari was the commander of this battle, but it was not sure whether the interpretation is accurate or not.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

前期武官督期の督は樺山資、桂太郎、乃木希典、兒玉源太郎、佐久間左馬太、安東貞美、明石元二郎である。例文帳に追加

The Governors-General in the early days included Sukenori KABAYAMA, Taro KATSURA, Maresuke NOGI, Gentaro KODAMA, Samata SAKUMA, Sadami ANDO and Motojiro AKASHI.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

連山(たきれんざん)は、京都府から篠山市、丹波市にかけて高い岸壁状に連なる500m~700mの山々の称で、旧多郡にちなみ多アルプスとも呼ばれる。例文帳に追加

Taki mountain range is the generic name for the mountains extending from Kyoto Prefecture to Sasayama City and Tanba City in the shape of high quay wall, which are 500 meters to 700 meters high; it is also called the Taki Alps after former Taki County.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

総紀のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS