小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

貞序の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「貞序」の英訳

貞序

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
ていじょTeijoTeijoTeizyoTeizyo

「貞序」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 7



例文

文によれば、弘仁10年(819年)、嵯峨天皇が、藤原冬嗣、藤原緒嗣、藤原嗣、良岑安世に勅して編纂を命じた。例文帳に追加

According to the preface, in 819 Emperor Saga ordered FUJIWARA no Fuyutsugu, FUJIWARA no Otsugu, FUJIWARA no Sadatsugu and YOSHIMINE no Yasuyo to compile the history book.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文によれば、本書の編纂は清和天皇が観(日本)13年(871年)、藤原基経、南淵年名、都良香、大江音人らに編纂を命じた。例文帳に追加

According to the preface, in 871 Emperor Seiwa ordered FUJIWARA no Mototsune, MINABUCHI no Toshina, MIYAKO no Yoshika, and OE no Otondo to compile it.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

反対に観式では文(現在は『類聚国史』所収)に式とは別に儀式次第を作成することが明記されており、「観儀式」(もしくは単に「“儀式”」)がそれにあたると考えられている。例文帳に追加

In contrast, Joganshiki (Palace regulations of the Jogan era) stated in the preface (presently contained in "Ruiju kokushi" - Classified National History) that the prescription of rules and customs was provided separately from shiki (Regulations) -- 'Jogan Gishiki' (or, simply "Gishiki") was considered to be that prescription.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この銘は、禅林寺の真紹の発願によるものであるが、鋳型が出来上がる前に真紹が歿したので、和気彝範が遺志を継ぎ、観(日本)17年(875年)8月23日、志我部海継を雇い鋳成したことが文に示されている。例文帳に追加

Although work on this inscripition was started at the behest of Shinsho, of the Zenrin-ji Temple, he passed away before the mold was completed, bequeathing the task to Tsunenori WAKI, who then hired Umitsugu SHIKABE on September 30, 875 to complete the mold.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文に書かれた本書成立に関する記述に疑いが持たれることから、江戸時代に水戸光圀、多田義俊、伊勢丈、本居宣長らに、偽書とされて以来、偽書であるとの評価が一般的である。例文帳に追加

With the descriptions regarding the establishment of the document in the prologue being under question, and Mitsukuni MITO, Yoshitoshi TADA, Sadatake ISE and Norinaga MOTOORI defining it as a forged document, it is now generally viewed as forgery.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『上記』自身の文によると、応2年(1223年)に源頼朝の落胤とも伝えられている豊後国守護の大友能直が、『新はりの記』や『高千穂宮司家文』等の古文書をもとに編纂したとされている。例文帳に追加

According to the preface of "Uetsufumi," in 1223, Yoshinao OTOMO, Bungo no kuni no kami (Governor of Bungo Province), who was known to be an illegitimate child of MINAMOTO no Yoritomo, edited it based on the ancient documents "Shinharinoki" or "Takachiho-guji Kabun".発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

平将門の乱において平将門が国司襲撃という公に対する反逆行為に出るまで鎮圧を行わなかったこと(逆に私戦を行って秩を乱している点では対立する平盛なども同一であり、将門の乱初期においては将門に盛追討が命じられたこともある)や後三年の役において源義家の配下に恩賞を与えなかった事がその例である。例文帳に追加

One of the examples is that TAIRA no Masakado's War was not suppressed until TAIRA no Masakado staged a rebellious act attacking a provincial governor (although TAIRA no Sadamori on the opposing side was similar in that he had disturbed the peace and at the beginning of Masakado's War he had been ordered to hunt down and kill Sadamori), and another example is that, for the Go Sannen no Eki (Later Three-Year Campaign), reward grants were not given to the subordinates of MINAMOTO no Yoshiie.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「貞序」の英訳

貞序

読み方意味・英語表記
ていじょ

人名) Teijo

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「貞序」の英訳に関連した単語・英語表現

貞序のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS