小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

配当控除の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 deduction for dividends; dividend exclusion; dividend credit; credit for dividends; credit for dividend; tax credit for dividend


日英・英日専門用語辞書での「配当控除」の英訳

配当控除


「配当控除」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 113



例文

配当控除という所得控除例文帳に追加

an income tax deduction called a dividend credit発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

配当控除という所得控除の額例文帳に追加

the amount of income tax deduction called a dividend deduction発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

所得税額の控除の適用がない配当例文帳に追加

Dividend, etc. Without Credit for Income Tax発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 控除する控除未済配当等の額が前年以前三年内の二以上の年において法第四十条の五第一項の規定による控除をしてもなお控除しきれなかつた課税済配当等の額に係るものである場合には、これらの年のうち最も古い年において当該控除をしきれなかつた当該課税済配当等の額に係る控除未済配当等の額から順次控除する。例文帳に追加

(i) Where the remaining amount of a dividend, etc. after deduction to be deducted pertains to the taxed amount of a dividend, etc. that still remains after making a deduction pursuant to the provision of Article 40-5(1) of the Act in the two years or more during the three years preceding the relevant year, the remaining amount of a dividend, etc. after deduction that pertains to the said taxed amount of a dividend, etc. that still remains after making the deduction shall be deducted, starting from that for the oldest year in chronological order発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ロ イの規定による控除をしてもなお控除しきれない当該控除未済配当等の額は、その年分の特定外国子会社等又は法第四十条の五第二項に規定する外国関係会社から受ける配当等の額に係る配当所得の金額(前項第二号の規定による控除が行われる場合には、当該控除後の金額)の計算上控除する。例文帳に追加

(b) The said remaining amount of a dividend, etc. after deduction that still remains after making a deduction pursuant to the provision of (a) shall be deducted for calculating the amount of dividend income from a dividend, etc. to be received from a specified foreign subsidiary company, etc. or an affiliated foreign company prescribed in Article 40-5(2) for the year (where a deduction under the provision of item (ii) of the preceding paragraph is made, for calculating the amount after the said deduction).発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

6 法第四十条の五第二項の規定による控除未済配当等の額(同項に規定する控除未済配当等の額をいう。以下この項において同じ。)の控除については、次に定めるところによる。例文帳に追加

(6) The deduction of the amount equivalent to the remaining amount of a dividend, etc. after deduction under the provisions of Article 40-5(2) of the Act (meaning the remaining amount of a dividend, etc. after deduction prescribed in the said paragraph; hereinafter the same shall apply in this paragraph) shall be made as specified as follows:発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

二 前年以前三年内の一の年において法第四十条の五第一項の規定による控除をしてもなお控除しきれなかつた課税済配当等の額に係る控除未済配当等の額の控除については、次に定めるところによる。例文帳に追加

(ii) Deduction of the remaining amount of a dividend, etc. after deduction that pertains to the taxed amount of a dividend, etc. that still remains after making the deduction pursuant to the provision of Article 40-5(1) of the Act in a year during the three years preceding the relevant year shall be made as specified as follows:発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「配当控除」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 113



例文

二 前号の規定による控除をしてもなお控除しきれない課税済配当等の額に相当する金額は、その年分の特定外国子会社等又は法第四十条の五第一項に規定する外国関係会社から受ける配当等の額(同項に規定する配当等の額をいう。以下この条において同じ。)に係る配当所得の金額の計算上控除する。例文帳に追加

(ii) The amount equivalent to the taxed amount of a dividend, etc. that still remains after making a deduction pursuant to the provision of the preceding paragraph shall be deducted for calculating the amount of dividend income from a dividend, etc. (meaning a dividend, etc. prescribed in Article 40-5(1) of the Act; hereinafter the same shall apply in this Article) to be received from a specified foreign subsidiary company, etc. or an affiliated foreign company prescribed in the said paragraph for the year.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

イ 当該控除未済配当等の額は、まずその年分の法第四十条の四第一項の規定によりその総収入金額に算入されることとなる課税対象留保金額に係る雑所得の金額(前項第一号の規定による控除が行われる場合には、当該控除後の金額)の計算上控除する。例文帳に追加

a) The said remaining amount of a dividend, etc. after deduction shall be deducted first for calculating the amount of miscellaneous income pertaining the taxable retained income to be included in gross revenue for the year pursuant to the provisions of Article 40-4(1) of the Act (where a deduction under the provision of item (i) of the preceding paragraph is made, for calculating the amount after the said deduction発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 第二十五条の二十三第五項及び第六項の規定は、法第四十条の十一第一項の規定による同項に規定する課税済配当等の額に相当する金額の控除及び同条第二項の規定による同項に規定する控除未済配当等の額の控除について準用する。例文帳に追加

(3) The provisions of Article 25-23(5) and (6) shall apply mutatis mutandis to a deduction under the provisions of Article 40-11(1) of the Act of the amount equivalent to the taxed amount of a dividend, etc. prescribed in the said paragraph and a deduction under paragraph (2) of the said Article of the remaining amount of dividend, etc. after deduction prescribed in the said paragraph.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項に規定する居住者のその年の前年以前三年内の各年において、課税済配当等の額に相当する金額のうち、同項の規定による控除をしてもなお控除しきれない金額(この項の規定により前年以前の各年において控除されたものを除く。以下この項において「控除未済配当等の額」という。)がある場合には、当該控除未済配当等の額は、政令で定めるところにより、その者のその年分の特定外国子会社等又は外国関係会社から受ける配当等の額に係る配当所得の金額又は前条第一項の規定によりその総収入金額に算入されることとなる課税対象留保金額に係る雑所得の金額の計算上控除する。例文帳に追加

(2) Where the amount equivalent to the taxed amount of dividend, etc. of the resident prescribed in the preceding paragraph for each of the three years preceding the relevant year contains any amount that remains after making deduction pursuant to the provision of the said paragraph (excluding any amount deducted for each of these years pursuant to the provision of this paragraph; hereinafter referred to in this paragraph as the "remaining amount of dividend, etc. after deduction"), the said remaining amount of dividend, etc after deduction shall, pursuant to the provision of a Cabinet Order, be deducted when calculating the amount of dividend income pertaining to the amount of dividend of surplus, etc. to be received by the resident from the specified foreign subsidiary company, etc. or foreign affiliated company for the relevant year or calculating the amount of miscellaneous income pertaining to the taxable retained income to be included in the resident's gross income pursuant to the provision of paragraph (1) of the preceding Article.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項に規定する居住者のその年の前年以前三年内の各年において、課税済配当等の額に相当する金額のうち、同項の規定による控除をしてもなお控除しきれない金額(この項の規定により前年以前の各年において控除されたものを除く。以下この項において「控除未済配当等の額」という。)がある場合には、当該控除未済配当等の額は、政令で定めるところにより、その者のその年分の特定外国法人又は外国関係法人から受ける配当等の額に係る配当所得の金額又は前条第一項の規定によりその総収入金額に算入されることとなる課税対象留保金額に係る雑所得の金額の計算上控除する。例文帳に追加

(2) Where the amount equivalent to the taxed amount of dividend, etc. of the resident prescribed in the preceding paragraph for each of the three years preceding the relevant year contains any amount that remains after making deductions pursuant to the provision of the said paragraph (excluding any amount deducted for each of these years pursuant to the provision of this paragraph; hereinafter referred to in this paragraph as the "remaining amount of dividend, etc. after deduction"), the said remaining amount of dividend, etc. after deduction shall, pursuant to the provision of a Cabinet Order, be deducted when calculating the amount of dividend income pertaining to the amount of dividend of surplus, etc. to be received by the resident from the specified foreign corporation or foreign affiliated corporation for the relevant year or calculating the amount of miscellaneous income pertaining to the taxable retained income to be included in the resident's gross income pursuant to the provision of paragraph (1) of the preceding Article.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ただし、控除の額は、その控除が行われる前に算定されたポルトガルの租税の額の規定にかかわらず、ポルトガルの居住者である法人が、日本国の居住者である法人から配当を受ける場合において、当該配当を支払う法人の資本の十パーセント以上を、当該配当が支払われる日に先立つ一年の期間を通じて直接に継続して所有するときは、ポルトガルは、当該配当を受ける法人の課税標準に含まれる当該配当控除を認める例文帳に追加

Such deduction shall not, however, exceed that part of the Portuguese tax as computed before the deductionis given, which is attributable to the incomewhich may be taxed in Japan;発音を聞く  - 財務省

11 控除外国法人税の額は、特定目的会社が利益の配当の額(当該控除外国法人税の額を納付することとなる事業年度に係るものに限る。)につき所得税法第百八十一条又は第二百十二条の規定により所得税を徴収する際、その徴収して納付すべき所得税の額から控除するものとする。例文帳に追加

(11) When a special purpose company collects income tax on the amount of a dividend of profit (limited to the amount pertaining to the business year for which it is to pay the amount of creditable foreign corporation tax) pursuant to the provisions of Article 181 or Article 212 of the Income Tax Act, said amount of creditable foreign corporation tax shall be credited against the amount of income tax that it is to collect and pay.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

11 控除外国法人税の額は、投資法人が配当等の額(当該控除外国法人税の額を納付することとなる事業年度に係るものに限る。)につき所得税法第百八十一条又は第二百十二条の規定により所得税を徴収する際、その徴収して納付すべき所得税の額から控除するものとする。例文帳に追加

(11) When an investment corporation collects income tax on the amount of a dividend, etc. (limited to the amount pertaining to the business year for which it is to pay the amount of creditable foreign corporation tax) pursuant to the provisions of Article 181 or Article 212 of the Income Tax Act, said amount of creditable foreign corporation tax shall be credited against the amount of income tax that it is to collect and pay.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

「配当控除」の英訳に関連した単語・英語表現

配当控除のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS