creditableとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

意味・対訳 名誉となる、ほめるべき、称賛に値する
creditableの |
creditableの |
|
creditableの学習レベル | レベル:13 |
「creditable」を含む例文一覧
該当件数 : 80件
a creditable performance例文帳に追加
あっぱれな手際 - 斎藤和英大辞典
a creditable achievement発音を聞く 例文帳に追加
たたえるべき業績. - 研究社 新英和中辞典
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「creditable」を含む例文一覧
該当件数 : 80件
The English translation is a creditable performance.発音を聞く 例文帳に追加
この英訳はあっぱれな出来栄えだ - 斎藤和英大辞典
the student's effort on the essay--though not outstanding--was creditable発音を聞く 例文帳に追加
エッセイにおける学生の努力は、−−傑出してはいないけれども−−賞賛に値した - 日本語WordNet
You are 'Hatamoto', upper vassal of the Tokugawa shogunate, with eight thousand Goku crop yields (Goku or koku was a system for determining land value), so your family must be honorable and creditable in both name and reality.'発音を聞く 例文帳に追加
「名に負う幕府のお旗本八千石の知行取り。」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
He conceives an idea more creditable to his head than to his heart.発音を聞く 例文帳に追加
彼の思いついた考えは、その心ではなく、その頭脳の名誉となるものだった。 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』
(13) The provisions of paragraph (7) shall apply mutatis mutandis where the amount of creditable foreign corporation tax or individually creditable foreign corporation tax is deemed to have been reduced pursuant to the provisions of the preceding paragraph.発音を聞く 例文帳に追加
13 第七項の規定は、前項の規定により控除対象外国法人税の額又は個別控除対象外国法人税の額が減額されたものとみなされる場合について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(13) The provisions of paragraph (7) shall apply mutatis mutandis where the amount of individually creditable foreign corporation tax or creditable foreign corporation tax is deemed to have been reduced pursuant to the provisions of the preceding paragraph.発音を聞く 例文帳に追加
13 第七項の規定は、前項の規定により個別控除対象外国法人税の額又は控除対象外国法人税の額が減額されたものとみなされる場合について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Most sports, and many other polite employments that are distressing but creditable, are evidence to the same effect.発音を聞く 例文帳に追加
苦しくはあるが立派な、ほとんどのスポーツや多くの高尚な職業が同じ効果の証拠である。 - Thorstein Veblen『ワークマンシップの本能と労働の煩わしさ』
She had been living after the enforcement of Taiho Ritsuryo (Taiho Code) in 702 if the description of her official rank 'Jushiinoge' is creditable.発音を聞く 例文帳に追加
「従四下」の官位が信用出来れば、大宝(日本)2年(702年)の大宝律令施行以後も生存していたと推される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
|
|
creditableのページの著作権
英和辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved. | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
|
CMUdict | CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「creditable」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |