意味 | 例文 (40件) |
附節の英語
追加できません
(登録数上限)
英訳・英語 tarsus
「附節」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 40件
附勢力の調節を容易ならしめるとともに固体毎の附勢力のばらつきを抑制することが可能な附勢構造を提供することであり、また、他の目的は、被附勢部材のストローク量を確保することが可能な附勢構造を提供することである。例文帳に追加
To provide a biasing structure capable of facilitating adjustment of biasing force and inhibiting variation in biasing force of each substance and to provide the biasing structure capable of securing a stroke amount of a biased member. - 特許庁
吸気ガス用入口部22と吸気ガス用出口部23との間のガス通路に臨んでいる調節弁31と、調節弁31を弁座部42に弾性的に付勢する弾性附勢手段32とを備えている。例文帳に追加
This pressure controller includes a control valve 31 facing a gas passage between an inspired gas inlet part 22 and an inspired gas outlet part 23 and an elastic energizing means 32 for elastically energizing the control valve 31 to a valve seat part 42. - 特許庁
ロ 経済上の連携に関する日本国とタイ王国との間の協定附属書七第一部A第五節1(c)の規定の適用を受ける者例文帳に追加
(b) A person to whom the provision of subparagraph 1 (c) of Section 5 of A of Part 1 of Annex 7 of the Agreement between Japan and the Kingdom of Thailand for an Economic Partnership is applied.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
10 新保険業法第二編第二章第一節及び第八章の規定は、附則第二条第一項又は第四項の規定により引き続き特定保険業を行う特定保険業者については、適用しない。例文帳に追加
(10) The provisions of the Part II, Chapter II, Section 1 and Chapter VIII of the New Insurance Business Act shall not be applied to the Specified Insurer who continuously carries on the specified insurance business pursuant to the provisions of Article 2, paragraph (1) or (4) of the Supplementary Provisions.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
一 第一章、第二章第二節第一款、第八十四条及び第八十六条並びに附則第二条、第三条、第五条、第十条及び第十二条から第十四条までの規定 公布の日例文帳に追加
(i) Provisions of Chapter 1, Subsection 1, Section 2, Chapter 2, Articles 84 and 86, and Articles 2, 3, 5, 10 and 12 through 14 of the Supplementary Provisions: The day of promulgation発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
一 第一章第一節(別表第一から別表第四までを含む。)並びに附則第二十八条第二項、第三十三条第二項及び第三項並びに第三十九条の規定 公布の日例文帳に追加
(i) Provisions of Chapter 1, Section 1 (including appended tables 1 to 4 inclusive), and Article 28, paragraph 2, Article 33, paragraphs 2 and 3 and Article 39 of the Supplementary Provisions: Day of promulgation発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
この紀元節は、1948年(昭和23年)に制定された「祝日に関する法律」附則2項で、「休日ニ關スル件」(昭和2年勅令第25号)が廃止されたことに伴い、廃止された。例文帳に追加
This Kigensetsu was abolished, with the abolishment of "matters related to national holidays" (imperial edict No. 25, 1927) under Article 2 of the supplementary provisions of "the law of Holidays of People" enacted in 1948.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
「附節」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 40件
前記発破メカニズムは破砕岩石の大きさを調節し、破砕された岩盤の底面を均一にして、現場の条件に附合させた発破を行うことができる。例文帳に追加
This mechanism can regulate sizes of crushed rock, uniform the bottom face of the crushed rock and can execute excavation by blasting fitted to the conditions of the site. - 特許庁
改正法附則第十八条第一項の規定により設立された委託者保護会員制法人の施行日前における運営並びに解散及び清算については、新法第六章第二節の規定の例によるものとする。例文帳に追加
With regard to the management and the dissolution and liquidation prior to the Effective Date of a Consignor Protection Membership Corporation established pursuant to the provisions of Article 18, paragraph 1 of the Supplementary Provisions of the Revising Act, the provisions of Chapter 6, Section 2 of the New Act shall apply.発音を聞く - 経済産業省
二 目次の改正規定中「第三節 児童福祉司及び児童委員(第十一条—第十四条)第四節 児童相談所、福祉事務所及び保健所(第十五条—第十八条の三)」を「第三節 児童福祉司(第十一条—第十一条の三)第四節 児童委員(第十二条—第十四条)第五節 児童相談所、福祉事務所及び保健所(第十五条—第十八条の三)」に改める部分、第一章第三節の節名の改正規定、第十一条の次に二条を加える改正規定、第一章中第四節を第五節とし、第十二条の前に節名を付する改正規定、同条の改正規定、同条の次に一条を加える改正規定、第十三条の改正規定、同条の次に一条を加える改正規定及び第十四条の改正規定並びに附則第七条から第九条までの規定 平成十三年十二月一日例文帳に追加
(ii) The portion of the provision revising the Table of Contents to replace "Section 3 Child Welfare Officer and Commissioned Child Welfare Volunteer (Articles 11 through 14), Section 4. Child Guidance Center, Welfare Office and public health center (Articles 15 through 18-3)" with "Section 3 Child Welfare Officer (Articles 11 through 11-3), Section 4. Commissioned Child Welfare Volunteer (Articles 12 through 14), Section 5 Child Guidance Center, Welfare Office and Health Center (Articles 15 through 18-3)", the provision renaming Chapter 1 Section 3, the provisions adding two new Articles after Article 11, the provisions in Chapter 1 renumbering Section 4 to Section 5 and adding the name of a new Section before Article 12, the provision revising Article 12, the provision adding a new Article after Article 12, the provision revising Article 13, the provision adding a new Article after Article 13, and the provision revising Article 14, and the provisions of Articles 7 to 9 inclusive of these Supplementary Provisions: December 1, 2001;発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
第九十一条 会計監査人は、次節第三款の定めるところにより、特定目的会社の計算書類及びその附属明細書を監査する。この場合において、会計監査人は、内閣府令で定めるところにより、会計監査報告を作成しなければならない。例文帳に追加
Article 91 (1) An accounting auditor shall audit the Financial Statements of a Specific Purpose Company and the annexed detailed statements thereof pursuant to the provisions of Subsection 3 of the following Section. In this case, the accounting auditor shall prepare accounting audit reports pursuant to the provisions of a Cabinet Office Ordinance.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
2 改正法附則第十八条第一項の規定により設立された委託者保護会員制法人の施行日前における運営並びに解散及び清算については、新法第六章第二節の規定の例によるものとする。例文帳に追加
(2) With regard to the management and the dissolution and liquidation prior to the Effective Date of a Consignor Protection Membership Corporation established pursuant to the provisions of Article 18, paragraph (1) of the Supplementary Provisions of the Revising Act, the provisions of Chapter VI, Section 2 of the New Act shall apply.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
局長は,この節の適用対象である手続の費用に関し,附則8に記載した費用以外の費用について裁定してはならない。ただし,手続の各当事者が,それらの費用の裁定の問題に関して提案をする合理的機会を有していたときは,この限りでない。例文帳に追加
The Commissioner must not award costs in proceedings to which this Division applies, other than costs specified in Schedule 8, unless each party to the proceedings has had the reasonable opportunity to make a submission on the matter of the award of those costs.発音を聞く - 特許庁
機構設計によって、永久磁石とその固定附属部品を使用せずに、保持式の電磁弁の常開と常閉を達成し、消費電力の節約、構造材料数の減少、製造プロセスの簡易化、製造コストの低減と、回路設計の簡易化を達成する電磁弁を提供する。例文帳に追加
To provide a solenoid valve for saving electric power consumption, reducing the number of structural materials, simplifying a manufacturing process, reducing manufacturing cost, and simplifying circuit design, by normally opening and closing the holdable solenoid valve without using a permanent magnet and its fixing ancillary part by mechanism design. - 特許庁
第一条 この法律は、平成十九年四月一日から施行し、平成十九年度の予算から適用する。ただし、次の各号に掲げる規定は、当該各号に定める日から施行し、第二条第一項第四号、第十六号及び第十七号、第二章第四節、第十六節及び第十七節並びに附則第四十九条から第六十五条までの規定は、平成二十年度の予算から適用する。例文帳に追加
Article 1 This Act shall come into effect as of April 1, 2007, and shall apply to the budget for fiscal 2007 and thereafter; provided, however, that the provisions listed in the following items shall come into effect as of the day specified in the relevant item, and the provisions of Article 2, paragraph (1), item (iv), item (xvi), and item (xvii), Chapter II, Section 4, Section 16, and Section 17, and the provisions of Article 49 through Article 65 of the Supplementary Provisions shall apply to the budget for fiscal 2008 and thereafter:発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
|
意味 | 例文 (40件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |