小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英・英日専門用語 > 雑音対電力比の英語・英訳 

雑音対電力比の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英・英日専門用語辞書での「雑音対電力比」の英訳

雑音対電力比


「雑音対電力比」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 74



例文

信号雑音干渉電力推定装置例文帳に追加

SIGNAL-TO-NOISE INTERFERENCE POWER RATIO ESTIMATING DEVICE - 特許庁

信号雑音電力検出方式および装置例文帳に追加

SIGNAL TO NOISE POWER RATIO DETECTION SYSTEM AND APPARATUS - 特許庁

容易に精度良好な信号雑音干渉電力を推定できる信号雑音干渉電力推定装置を提供する。例文帳に追加

To provide a signal-to-noise (SN) interference power ratio estimating device capable of easily estimating an accurately satisfactory SN interference power ratio. - 特許庁

除算値をピーク電力で除算し、ピーク電力する雑音電力を表す雑音特性値を求める。例文帳に追加

The divided value is divided by the peak power, and a noise characteristic representing the ratio of the noise power to the peak power is determined. - 特許庁

信号干渉電力雑音の決定方法およびその装置例文帳に追加

METHOD FOR DETERMINING SIGNAL TO INTERFERENCE PLUS NOISE RATIO (SINR) AND APPARATUS THEREFOR - 特許庁

受信信号電力干渉及び雑音電力、または、搬送波電力干渉及び雑音電力のいずれかに加え、干渉電力雑音電力との大きさに応じて適切なチャネル符号化率を選択する適応変調制御装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an adaptive modulation control apparatus for selecting a proper modulation and channel coding scheme depending on the magnitude of an interference power and a noise power in addition to either a signal to interference plus noise power ratio or a carrier to interference plus noise power ratio. - 特許庁

例文

各ブランチ信号に含まれている雑音成分が互いに無相関でなくても信号雑音電力を最大にする。例文帳に追加

To maximize a signal to noise power ratio even when noise components included in branch signals have no non-correlation. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「雑音対電力比」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 74



例文

信号干渉電力雑音(SINR)の決定方法およびその装置を提供する。例文帳に追加

To provide a method for determining a signal to interference plus noise ratio (SINR) and an apparatus therefor. - 特許庁

信号干渉・雑音電力予測装置および無線装置の制御方法例文帳に追加

SIGNAL-TO-INTERFERENCE-PLUS-NOISE POWER RATIO PREDICTING APPARATUS AND CONTROL METHOD OF WIRELESS APPARATUS - 特許庁

各受信装置にする通信状態は、該受信装置との距離及びキャリア電力干渉信号電力及び雑音電力がある。例文帳に追加

The communication state to each receiver includes a distance from the transmitter apparatus to each receiver, a carrier power versus interference signal power, and a noise power ratio. - 特許庁

SNIR平均値算出回路113は、スロット内信号電力平均値とスロット間平均雑音干渉電力平均値のにより、信号雑音干渉電力を推定する。例文帳に追加

An SNIR average value calculating circuit 113 estimates the SN interference power ratio from the ratio of the intra-slot signal power average value and an inter-slot average noise interference power average value. - 特許庁

通信状態は、受信装置との距離、並びに/又は、キャリア電力干渉信号電力及び雑音電力CINRである。例文帳に追加

The communication state is the distance to the receiver, and/or the carrier power vs interference signal and noise power ratio CINR. - 特許庁

総受信信号電力に含まれる各基地局毎の所望信号電力雑音電力を算出すること。例文帳に追加

To calculate a desired signal power versus noise power ratio for each base station included in a totally received signal power. - 特許庁

SNR算出部13は、受信した信号のサブバンド毎の信号雑音電力と、受信した信号のワイドバンドの信号雑音電力とを算出する。例文帳に追加

An SNR calculation unit 13 calculates a signal-to-noise power ratio for each sub band of a received signal and a signal-to-noise power ratio of a wide band of the received signal. - 特許庁

例文

信号干渉・雑音電力予測の精度を向上させ、また無線装置において信号干渉・雑音電力予測のために必要なメモリ量の軽減を図る。例文帳に追加

To enhance the accuracy of a signal-to-interference-plus-noise power ratio prediction, and to provide a wireless apparatus wherein a memory capacity required for the signal-to-interference-plus-noise power ratio prediction is reduced. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「雑音対電力比」の英訳に関連した単語・英語表現

雑音対電力比のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS