小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > Authorization for Recyclingの意味・解説 

Authorization for Recyclingとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 再資源化の認定


Weblio英和対訳辞書での「Authorization for Recycling」の意味

Authorization for Recycling

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「Authorization for Recycling」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

Authorization for Recycling発音を聞く 例文帳に追加

再資源化の認定 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) The facilities provided for activities required for Recycling relating to the relevant authorization発音を聞く 例文帳に追加

三 当該認定に係る再資源化に必要な行為の用に供する施設 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) The entity implementing the activities required for Recycling in relation to said authorization発音を聞く 例文帳に追加

二 当該認定に係る再資源化に必要な行為を実施する者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) When the competent minister has found that Recycling relating to the application for authorization set forth in Paragraph 1 conforms to all of the items in the same paragraph, he/she shall give the authorization set forth in the same paragraph.発音を聞く 例文帳に追加

3 主務大臣は、第一項の認定の申請に係る再資源化が同項各号のいずれにも適合していると認めるときは、同項の認定をするものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) When the competent minister has found that Recycling of the whole dismantled vehicles pertaining to the application for authorization in Paragraph 1 conforms to all of the items in this paragraph, he/she shall give the authorization set forth in the same paragraph.発音を聞く 例文帳に追加

3 主務大臣は、第一項の認定の申請に係る全部再資源化が同項各号のいずれにも適合していると認めるときは、同項の認定をするものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(6) The Deposit Management Entity, as specified by Cabinet Order, may request a person who deposits Recycling etc. deposit pursuant to Paragraph 1 to Paragraph 4 to deposit a fee specified by receiving authorization of the competent minister for management of Recycling, etc. deposit and the information management deposit (hereinafter referred to as "Recycling Deposit, etc.").発音を聞く 例文帳に追加

6 資金管理法人は、第一項から第四項までの規定により預託をする者に対し、再資源化等預託金及び情報管理預託金(以下「再資源化預託金等」という。)の管理に関し、政令で定めるところにより主務大臣の認可を受けて定める料金を請求することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 28 (1) When Recycling of Parts Specified for Recycling is carried out (including when Recycling entrusted to another entity is carried out), the Vehicle Manufacturers, etc. shall receive authorization from the competent minister pursuant to the ordinance of the competent minister with regard to conforming to all of the following items. However, this shall not apply when the Specified Vehicle Manufacturers, etc. prescribed in Article 106, Item 1 entrust a Designated Recycling Organization to carry out Recycling.発音を聞く 例文帳に追加

第二十八条 自動車製造業者等は、特定再資源化物品の再資源化を行おうとするとき(他の者に委託して再資源化を行おうとするときを含む。)は、主務省令で定めるところにより、次の各号のいずれにも適合していることについて、主務大臣の認定を受けなければならない。ただし、第百六条第一号に規定する特定自動車製造業者等が指定再資源化機関に委託して再資源化を行おうとするときは、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「Authorization for Recycling」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

Article 109 (1) When carrying out Recycling, etc. Business, a Designated Recycling Organization shall specify the Recycling, etc. Business Rules for the implementation method of the Recycling, etc. Business, the calculation method of the fee amount pertaining to the entrustment of Article 106, Item 1 (hereinafter referred to as the "Commission Fee"), the fees specified in the items in Paragraph 1 of the preceding article, the Fluorocarbons Recovery Fee, the Designated Recovery Fee, the fees relating to the business listed in Article 106, Item 6, and other matters specified by ordinance of the competent minister before commencing and obtain authorization from the competent minister. The same shall apply to cases where a change is made to the Recycling, etc. Business Rules.発音を聞く 例文帳に追加

第百九条 指定再資源化機関は、再資源化等業務を行うときは、その開始前に、再資源化等業務の実施方法、第百六条第一号の委託に係る料金(以下「委託料金」という。)の額の算出方法、前条第一項各号に定める料金、フロン類回収料金及び指定回収料金並びに第百六条第六号に掲げる業務に関する料金その他の主務省令で定める事項について再資源化等業務規程を定め、主務大臣の認可を受けなければならない。これを変更しようとするときも、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The Vehicle Manufacturers, etc. who have received authorization set forth in Article 31, Paragraph 1 may request that the Information Management Entity provide access to the Files or deliver the Written Documents, etc. regarding matters recorded in the Files and regarding Dismantled Vehicles for which the Vehicle Manufacturers, etc. have received authorization and to whom the implementation of Recycling of the whole dismantled vehicles has been commissioned.発音を聞く 例文帳に追加

3 第三十一条第一項の認定を受けた自動車製造業者等は、主務省令で定めるところにより、情報管理センターに対し、ファイルに記録されている事項であって当該自動車製造業者等が当該認定を受けてその全部再資源化の実施を委託した解体自動車に係るものについて、ファイルの閲覧又は書類等の交付を請求することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) Vehicle Manufacturers, etc. having received the authorization of Article 28, Paragraph 1 and a person (limited to those prescribed in Article 28, Paragraph 2, Item 2) receiving an entrustment therefrom and implementing the acts necessary to recycle Parts Specified for Recycling (limited to those that fall under the transport or disposal of industrial waste) in the course of trade may implement said acts in the course of trade without obtaining the license pursuant to the provisions of the Waste Disposal Act, Article 14, Paragraph 1 and Paragraph 6 notwithstanding these provisions.発音を聞く 例文帳に追加

4 第二十八条第一項の認定を受けた自動車製造業者等又はその委託を受けて特定再資源化物品の再資源化に必要な行為(産業廃棄物の運搬又は処分に該当するものに限る。)を業として実施する者(第二十八条第二項第二号に規定する者である者に限る。)は、廃棄物処理法第十四条第一項又は第六項の規定にかかわらず、これらの規定による許可を受けないで、当該行為を業として実施することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) The owner of a Vehicle who deposits Recycling, etc. deposit pursuant to the provisions of Paragraph 1 or the preceding paragraph shall deposit a sum equivalent to the information management fees pertaining to said Vehicle (the Information Management Entity prescribed in Article 114 (hereinafter referred to simply as "Information Management Entity" in this chapter, the next chapter and in Chapter 6, Section 1) refers to the fee set forth upon receiving authorization from the competent minister specified by Cabinet Order relating to the information management operations in the same article carried out for said End-of-Life Vehicles when said Vehicle has become an End-of-Life Vehicle; the same shall apply hereinafter) to the Deposit Management Entity as the information management deposit.発音を聞く 例文帳に追加

4 第一項又は前項の規定により再資源化等預託金を預託する自動車の所有者は、当該自動車に係る情報管理料金(第百十四条に規定する情報管理センター(以下この章、次章及び第六章第一節において単に「情報管理センター」という。)が、当該自動車が使用済自動車となった場合において当該使用済自動車について行う同条の情報管理業務に関し、政令で定めるところにより主務大臣の認可を受けて定める料金をいう。以下同じ。)に相当する額の金銭を情報管理預託金として資金管理法人に対し預託しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(9) When End-of-Life Vehicles or Dismantled Vehicles are delivered to other Dismantling Operators, Shredding and Sorting Operators or Scrap Dealers of Whole Dismantled Vehicles (in case of transport for delivery of the End-of-Life Vehicles or Dismantled Vehicles to other Dismantling Operators, Shredding and Sorting Operators or Scrap Dealers of Whole Dismantled Vehicles is commissioned to another entity and when the End-of-Life Vehicles or Dismantled Vehicles are delivered to the entity commissioned with transporting the End-of-Life Vehicles or Dismantled Vehicles), as specified by ordinance of the competent minister, the Dismantling Operators shall report to the Information Management Entity within a period of time specified by ordinance of the competent minister the name or designation of the person taking delivery of the End-of-Life Vehicle or Dismantled Vehicle (when the Dismantled Vehicle involves the commissioning of Recycling of the whole Vehicle Manufacturers, etc. upon the authorization of the competent minister pursuant to the provisions of Article 31, Paragraph 1, the gist of this as well as the name or designation of Scrap Dealers of Whole Dismantled Vehicles taking delivery of the End-of-Life Vehicles or Dismantled Vehicles), the Vehicle number of the End-of-Life Vehicles or Dismantled Vehicles and other matters specified by ordinance of the competent minister.発音を聞く 例文帳に追加

9 解体業者は、他の解体業者、破砕業者又は解体自動車全部利用者に使用済自動車又は解体自動車を引き渡したとき(当該他の解体業者、破砕業者又は解体自動車全部利用者に当該使用済自動車又は解体自動車を引き渡すために行う運搬を他人に委託する場合にあっては、当該使用済自動車又は解体自動車の運搬を受託した者に当該使用済自動車又は解体自動車を引き渡したとき)は、主務省令で定めるところにより、主務省令で定める期間内に、当該使用済自動車又は解体自動車の引渡しを受ける者の氏名又は名称(当該解体自動車が第三十一条第一項の規定により自動車製造業者等が主務大臣の認定を受けて行う全部再資源化の委託に係るものである場合にあっては、その旨並びに当該自動車製造業者等及び当該解体自動車の引渡しを受ける解体自動車全部利用者の氏名又は名称)、当該使用済自動車又は解体自動車の車台番号その他の主務省令で定める事項を情報管理センターに報告しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

Authorization for Recyclingのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS