意味 | 例文 (9件) |
Fair Competition Codeとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 公正競争規約
「Fair Competition Code」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 9件
Fair Competition Code発音を聞く 例文帳に追加
公正競争規約 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iv) That it does not restrict unreasonably the participation in or withdrawal from the fair competition code.発音を聞く 例文帳に追加
四 公正競争規約に参加し、又は公正競争規約から脱退することを不当に制限しないこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
I can buy something with peace of mind when it has the Kousei (fairness) mark on it because that shows it follows the fair competition code.例文帳に追加
公正マークは公正競争規約に従って表示しているので、公正マーク付きのものは安心して購入できます。 - Weblio英語基本例文集
(2) The Fair Trade Commission, unless it finds that an agreement or a rule under the preceding paragraph (hereinafter referred to as "fair competition code") meets the criteria set out in each of the following items, shall not grant authorization under the preceding paragraph:発音を聞く 例文帳に追加
2 公正取引委員会は、前項の協定又は規約(以下「公正競争規約」という。)が次の各号に適合すると認める場合でなければ、前項の認定をしてはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) The Fair Trade Commission, when it finds that the fair competition code as authorized under paragraph 1 no longer meets each item of the preceding paragraph, shall revoke the said authorization.発音を聞く 例文帳に追加
3 公正取引委員会は、第一項の認定を受けた公正競争規約が前項各号に適合するものでなくなつたと認めるときは、当該認定を取り消さなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) Under paragraph 6 (Appeals against authorizations of the fair competition code) of the preceding Article, a person may only bring a complaint against a decision handed down by the Fair Trade Commission.発音を聞く 例文帳に追加
2 前条第六項(公正競争規約の認定等に対する不服申立て)の申立てをすることができる事項に関する訴えは、審決に対するものでなければ、提起することができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
"Fair Competition Codes concerning labeling on fresh noodles" stipulates, "In this code, regardless of trade names such as Hiramen (thin noodles), Hiyamugi, Somen (fine white noodles), 'Udon noodles' refers to either type of noodles, noodles made from well-kneaded flour mixed with water, or processed noodles."発音を聞く 例文帳に追加
『生めん類の表示に関する公正競争規約』にて、『この規約で「うどん」とはひらめん、ひやむぎ、そうめんその他名称のいかんを問わず小麦粉に水を加え練り上げた後製麺したもの、又は製麺した後加工したものをいう』となっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
「Fair Competition Code」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 9件
Namamen (fresh noodles) and yudemen (boiled noodles) are defined by "Fair Competition Codes concerning labeling on fresh noodles" as 'in this code, "udon" refers to any noodle produced by adding water to flour and kneading it or the noodles processed after production regardless of the name of the noodles such as hiramen (thin noodles), cold noodles, and somen.'発音を聞く 例文帳に追加
生麺・茹で麺等については『生めん類の表示に関する公正競争規約』にて、「この規約で『うどん』とはひらめん、ひやむぎ、そうめんその他名称のいかんを問わず小麦粉に水を加え練り上げた後製麺したもの、又は製麺した後加工したものをいう」となっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
(5) The provisions of Article 7 (Elimination measures) (1) and (2) (including cases applicable mutatis mutandis under Article 8-2 (Elimination measures against trade associations) (2) and Article 20 (Elimination measures against unfair trade practices) (2)), Article 8-2 (1) and (3), Article 20 (1), Article 70-13 (Urgent temporary suspension order or change or rescission thereof by court) (1) and Article 74 (Accusation and report on non-prosecution) of the Act on Prohibition of Private Monopolization and Maintenance of Fair Trade shall not be applied to the fair competition code that has been authorized under paragraph (1), and to such acts of entrepreneurs or a trade association as have been done in accordance therewith.発音を聞く 例文帳に追加
5 私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律第七条第一項及び第二項(排除措置)(第八条の二第二項(事業者団体による既往の違反行為に対する措置)及び第二十条第二項(既往の不公正な取引方法に対する措置)において準用する場合を含む。)、第八条の二第一項及び第三項(事業者団体に対する排除措置)、第二十条第一項(不公正な取引方法に係る排除措置)、第七十条の十三第一項(裁判所の緊急停止命令又はその変更・取消し)並びに第七十四条(告発・不起訴処分の報告)の規定は、第一項の認定を受けた公正競争規約及びこれに基づいてする事業者又は事業者団体の行為には、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
意味 | 例文 (9件) |
|
Fair Competition Codeのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年1月現在の情報を転載しております。 | |
Copyrightc2024 競争法研究協会 All rights reserved. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
「Fair Competition Code」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |