小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > Mark IVの意味・解説 

Mark IVとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 マークIV


Weblio英和対訳辞書での「Mark IV」の意味

Mark IV

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「Mark IV」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 29



例文

(iv) For a collective mark例文帳に追加

(iv) 団体標章 - 特許庁

(iv) a collective mark for a specification of goods/services included in one class (section 43 - regulation 57)例文帳に追加

(iv) 1の類に含まれる商品/サービスの指定に係る団体標章(第43条-規則57) - 特許庁

(iv) consists solely of a mark indicating, in a common manner, a common surname or name of a juridical person;発音を聞く 例文帳に追加

四 ありふれた氏又は名称を普通に用いられる方法で表示する標章のみからなる商標 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Where the mark contains an element which, in itself, is ineligible for registration as a mark under Article 11(1)(ii), (iii), (iv), (v), (viii), (ix), or (xi), the applicant may be requested, as a condition for registration of the mark, to renounce the exclusive right in that element.発音を聞く 例文帳に追加

標章が,それ自体として,第11条(1)(ii),(iii),(iv),(v),(viii),(ix)又は(xi)に基づき,標章としての登録に不適格である要素を含んでいる場合は,出願人に対して,標章登録の条件として,当該要素に対する排他的権利を放棄するよう要求することができる。 - 特許庁

(iv) in the course of the provision of services, to provide the said services by using articles to which a mark is affixed and which are to be used by a person who receives the said services;発音を聞く 例文帳に追加

四 役務の提供に当たりその提供を受ける者の利用に供する物に標章を付したものを用いて役務を提供する行為 - 日本法令外国語訳データベースシステム

For cancellation of the entry of a trade mark; or to enter change of address; or for a Certified Copy of a Certificate of registration; or (iv) to which fee under Paragraph (b) applies;例文帳に追加

商標登録の抹消申請,住所の変更申請,登録証の認証謄本の申請,(b)が適用される料金 - 特許庁

例文

Where the mark has been registered in violation of Article 11(1)(ii), (iii) or (iv), the registration may nevertheless not be declared invalid if the proprietor offers proof that, as a result of the use made of it, the mark has acquired distinctive character in relation to the goods or services for which it is registered.発音を聞く 例文帳に追加

標章が第11条(1)(ii),(iii)又は(iv)に違反して登録されている場合であっても,標章所有者が,その標章がそれに係る使用の結果,登録に係る商品又はサービスについて識別性を獲得している旨の証明を提出したときは,その登録の無効を宣言することができない。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「Mark IV」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 29



例文

The provisions of items (ii), (iii) and (iv) of paragraph (1) shall not apply where the mark, through use, has become distinctive in relation to the goods or services for which registration is sought.発音を聞く 例文帳に追加

標章が,それを使用した結果,登録が求められている商品又はサービスに関して識別性を有するようになっている場合は,(1)(ii),(iii)及び(iv)の規定は適用しない。 - 特許庁

The document referred to in Art. 34(4)(iv) of the Law on Marks and Geographical Indications represents a document issued by the exhibition officials and certifying participation in the exhibition. The document shall contain also an indication of the mark borne by the displayed goods.発音を聞く 例文帳に追加

商標法第34条(4)(iv)にいう書類は,博覧会職員により交付される博覧会参加を証明する書類である。当該書類には,展示した商品に付された標章の表示も含める。 - 特許庁

(iv) has begun proceedings to have the Register or the Record of International Registrations rectified in respect of the other trade mark and the proceedings have not been determined or otherwise disposed of; or例文帳に追加

(iv) 他の商標に関して、登録簿又は国際登録記録を更正させるための手続を開始しており、かつ、その手続について決定又はその他の処分がされていないこと、又は - 特許庁

(d) if acceptance is deferred because of sub-paragraph 4.13(1)(c)(iv) --when the proceedings to have the Register or the Record of International Registrations rectified in respect of the other trade mark are determined or otherwise disposed of; and例文帳に追加

(d) 受理が規則 4.13(1)(c)(iv)を理由として延期されている場合-他の商標に関して登録簿又は国際登録記録を更正させるための手続に対して、決定又はその他の処分が行われた時、及び - 特許庁

(iv) has begun proceedings to have the Register or the Record of International Registrations rectified in respect of the other trade mark and the proceedings have not been determined or otherwise disposed of; or例文帳に追加

(iv) 他の商標に関し、登録簿又は国際登録記録を更正させる手続を既に開始しており、その手続については未だ決定又はその他の処分がされていないこと、又は - 特許庁

(d) if acceptance is deferred because of subparagraph 17A.21(1)(c)(iv) -- when the proceedings to have the Register or the Record of International Registrations rectified in respect of the other trade mark are determined or otherwise disposed of; and例文帳に追加

(d) 受理が規則 17A.21(1)(c)(iv)を理由として延期された場合-他の商標に関して、登録簿又は国際登録記録を更正させるための手続について、決定又はその他の処分がされた時、及び - 特許庁

The Registrar shall not require as a condition, for determining whether a trade mark is a well known trade mark, any of the following, namely: -(i) that the trade mark has been used in India; (ii) that the trade mark has been registered; (iii) that the application for registration of the trade mark has been filed in India; (iv) that the trade mark - (a) is well known in; or (b) has been registered in; or (c) in respect of which an application for registration has been filed in, is under any jurisdiction other than India, or (v) that the trade mark is well known to the public at large in India.発音を聞く 例文帳に追加

登録官は,商標が周知商標であるか否かを決定するため次の何れも条件として要求することができない。すなわち, (i) 当該商標がインドにおいて使用されていること (ii) 当該商標が登録されていること (iii) 当該商標登録がインドにおいて出願されていること (iv) 当該商標が, (a) インドにおいて周知であること,又は (b) インドにおいて登録されていること,又は (c) インドにおいてされた登録出願に係り,インド以外の管轄権の下にあること。又は (v) 当該商標がインドにおける公衆全般に周知であること - 特許庁

例文

The notice must-- (a)be in writing; and (b)be signed by the owner; and (c)contain the following information: (i)the trade mark’s registration number: (ii)a representation or description of the trade mark: (iii)the owner’s name: (iv)if the owner has an agent, the agent’s name: (v)if registration is cancelled in part only, a list of the goods, services, or classes for which registration is to be cancelled: (vi)if registration is cancelled in part, a copy of the amended specification.例文帳に追加

当該通知は, (a) 書面により,また (b) 所有者が署名し,また (c) 次の情報を含まなければならない。(i) 商標の登録番号 (ii) 商標の表示又は記述 (iii) 所有者の名称 (iv) 所有者が代理人を有する場合は,その代理人の名称 (v) 登録の一部に限り取り消す場合は,登録を取り消すべき商品,サービス,又は類の一覧 (vi) 登録の一部を取り消す場合は,補正指定書の写し - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「Mark IV」の意味に関連した用語
1
マークIV 英和対訳

2
マークフォーインダストリーズ JST科学技術用語日英対訳辞書

3
マーク IV 戦車 英和対訳

4
Mark IV tank 英和対訳

5
MARK IV (software) 百科事典



8
Mark VI monorail 百科事典

9
The Mark IV 百科事典

10

Mark IVのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS