SUBPIXELとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

意味・対訳 部分画素; サブピクセル
「SUBPIXEL」を含む例文一覧
該当件数 : 162件
SUBPIXEL ESTIMATION DEVICE AND SUBPIXEL ESTIMATION METHOD例文帳に追加
サブピクセル推定装置およびサブピクセル推定方法 - 特許庁
A-type pixels having four sub-pixels arranged in a sequence of white subpixel, red subpixel, green subpixel and blue subpixel, and B-type pixels having four subpixels arranged in a sequence of red subpixel, white subpixel, blue subpixel and green subpixel are alternately arranged in each row of the pixel array 14.例文帳に追加
画素アレイ14の各行には、4個の副画素を白副画素、赤副画素、緑副画素および青副画素の順に配置したA型画素と、4個の副画素を赤副画素、白副画素、青副画素および緑副画素の順に配置したB型画素を交互に配置する。 - 特許庁
SUBPIXEL LAYOUTS AND SUBPIXEL RENDERING METHODS FOR DIRECTIONAL DISPLAYS AND SYSTEMS例文帳に追加
指向性表示装置用のサブピクセルレイアウト及びサブピクセルレンダリング方法及びシステム - 特許庁
To be concrete, a red color filter is disposed on the subpixel (R) and an achromatic filter is disposed on the subpixel (G) and on the subpixel (B).例文帳に追加
具体的には、サブピクセル(R)上に赤色カラーフィルター、サブピクセル(G)及びサブピクセル(B)上に無色フィルターを配置する。 - 特許庁
Each of a plurality of pixels arranged in a matrix comprises a first subpixel and a second subpixel.例文帳に追加
マトリクス状に配列された複数の画素がそれぞれ、第1副画素及び第2副画素を有する。 - 特許庁
The first subpixel 6a and the second subpixel 6b are controlled under the on/off control by the memory circuit 8.例文帳に追加
メモリ回路8によるオンオフ制御にて第1サブ画素6aおよび第2サブ画素6bを制御する。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「SUBPIXEL」を含む例文一覧
該当件数 : 162件
A subpixel transmissivity correction circuit 24 inputs the correction factor 23, corrects the subpixel transmissivity 12 and outputs a corrected subpixel transmissivity 25.例文帳に追加
サブ画素透過率補正回路24は、補正係数23を入力してサブ画素透過率12を補正し、補正したサブ画素透過率25を出力する。 - 特許庁
The pixel electrode includes a first subpixel electrode and a second subpixel electrode separated from each other, and the second subpixel electrode includes a first electrode part disposed above the first subpixel electrode and a second electrode part disposed below the first subpixel electrode and connected to the first subpixel electrode.例文帳に追加
画素電極は、互いに分離されている第1副画素電極と第2副画素電極とを含み、前記第2副画素電極は、前記第1副画素電極の上部に配置されている第1電極片、そして前記第1副画素電極の下部に配置され、前記第1副画素電極に連結された第2電極片を含む。 - 特許庁
The electro-optical device 100 displays an image by a pixel 1 for emitting light from all of a first subpixel 1R, a second subpixel 1G and a third subpixel 1B, and a pixel 1 for emitting light only from other subpixels (the first subpixel 1R, and the second subpixel 1G) except the third subpixel 1B (some of the subpixels).例文帳に追加
電気光学装置100では、第1サブ画素1R、第2サブ画素1Gおよび第3サブ画素1Bの全てから光が出射される画素1と、第3サブ画素1B(一部のサブ画素)を除く他のサブ画素(第1サブ画素1Rおよび第2サブ画素1G)のみから光が出射される画素1とによって画像を表示する。 - 特許庁
METHOD AND SYSTEM FOR FAST IMPLEMENTATION OF SUBPIXEL INTERPOLATION例文帳に追加
サブピクセル補間の高速実現のための方法及びシステム - 特許庁
METHOD AND APPARATUS FOR REMAPPING SUBPIXEL FOR COLOR DISPLAY例文帳に追加
カラーディスプレイ用のサブピクセルを再マッピングする方法および装置 - 特許庁
It is preferable that the first subpixel and the second subpixel are connected to different gate lines and connected to the same data voltage.例文帳に追加
好ましくは、第1副画素と第2副画素とが異なるゲート線に接続され、同じデータ電圧に接続されている。 - 特許庁
The subpixel electrode 122a is connected to the TFTs 116, 118, while the subpixel electrode 122b is connected to the TFT 117.例文帳に追加
副画素電極122aはTFT116,118に接続され、副画素電極122bはTFT117に接続されている。 - 特許庁
|
|
SUBPIXELのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved | |
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのsub-pixel (改訂履歴)、subpixel (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「SUBPIXEL」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |