小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 遺伝子名称 > Transcript 3の意味・解説 

Transcript 3とは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

遺伝子名称シソーラスでの「Transcript 3」の意味

Transcript 3

fly遺伝子名Transcript 3
同義語(エイリアス)anon-4Cb
SWISS-PROTのID---
EntrezGeneのID---
その他のDBのIDFlyBase:FBgn0014103
fly遺伝子名Transcript 3
同義語(エイリアス)anon-4Ca
SWISS-PROTのID---
EntrezGeneのID---
その他のDBのIDFlyBase:FBgn0014102

本文中に表示されているデータベースの説明

SWISS-PROT
スイスバイオインフォマティクス研究所欧州バイオインフォマティクス研究所によって開発運営されているタンパク質アミノ酸配列データベース
EntrezGene
NCBIによって運営されている遺伝子データベース染色体上の位置配列発現構造機能、ホモロジーデータなどが含まれている
FlyBase
米英大学のショウジョウバエ研究者などにより運営されるショウジョウバエ生態遺伝子情報に関するデータベース

「Transcript 3」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 36



例文

misc_RNA any transcript or RNA product that cannot be definedby other RNA keys (prim_transcript, precursor_RNA, mRNA, 5'clip, 3'clip, 5'UTR, 3'UTR, exon, CDS, sig_peptide, transit_peptide, mat_peptide, intron,polyA_site, rRNA, tRNA, scRNA, and snRNA)発音を聞く 例文帳に追加

misc_RNA他のRNAキー(prim_transcript,precursor_RNA,mRNA,5’clip,3’clip,5’UTR,3’UTR,exon,CDS,sig_peptide,transit_peptide,mat_peptide,intron,polyA_site,rRNA,tRNA,scRNA,及びsnRNA)により定義することができない何らかの転写体又はRNA生成物 - 特許庁

3'clip 3'-most region of a precursor transcript that is clipped off during processing発音を聞く 例文帳に追加

3’clip処理中に切り取られる前駆転写体の3’-末端領域 - 特許庁

prim_transcript primary (initial, unprocessed) transcript; includes 5'clipped region (5'clip), 5' untranslated region(5'UTR), coding sequences (CDS, exon), interveningsequences (intron), 3' untranslated region (3'UTR),and 3' clipped region (3'clip)発音を聞く 例文帳に追加

prim_transcript 1次(開始の,未処理)転写体。5’クリップ領域 (5’clip),5’非翻訳領域(5’UTR),コード化配列(CDS,exon),介在配列(intron),3’非翻訳領域(3’UTR)及び3’クリップ領域(3’clip)を含む。 - 特許庁

3'UTR region at the 3' end of a mature transcript (following the stop codon) that is not translated into a protein発音を聞く 例文帳に追加

3’UTRタンパク質に翻訳されない(終止コドンに続く)成熟転写体の3’-末端での領域 - 特許庁

Thereafter, the transcript surface of a transfer paper 3 on which a sublimation ink is coated is contacted with the surface of the receptive layer 2, thereby transcribing the sublimation ink on the surface of the receptive layer 2 from the transcript surface.例文帳に追加

その後、受容層2の表面に、昇華インクを乗せた転写紙3の転写面を当接させ、転写面から受容層2の表面に昇華インクを転写する。 - 特許庁

(3) The deadline for payment of the surcharge set forth in paragraph 1 shall fall on the day on which three months have elapsed from the day on which the transcript of the written payment order for surcharge is issued.発音を聞く 例文帳に追加

3 第一項の課徴金の納期限は、課徴金納付命令書の謄本を発する日から三月を経過した日とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(3) A decision shall take effect by serving the transcript of the written decision upon the respondent or other addressee thereof.発音を聞く 例文帳に追加

3 審決は、被審人その他その名あて人に審決書の謄本を送達することによつて、その効力を生ずる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「Transcript 3」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 36



例文

(3) The document set forth in the preceding paragraph shall have attached thereto a transcript of the judgment of prior instance and a copy of the statement of the reasons for appeal.発音を聞く 例文帳に追加

3 前項の書面には、原判決の謄本及び控訴趣意書の謄本を添附しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(14) The provision of the proviso to paragraph (11) shall not apply to the cases where a transcript of written decision pertaining to a decision under paragraph (1) (limited to those pertaining to Article 178(1)(ii)), paragraph (2) or paragraph (3) has not been served at the time when a transcript of documents pertaining to a disposition of change under paragraph (6) of the following Article has been served.発音を聞く 例文帳に追加

14 第十一項ただし書の規定は、次条第六項の規定による変更の処分に係る文書の謄本が送達された時において、第一項の決定(第百七十八条第一項第二号に係るものに限る。)又は第二項若しくは第三項の決定に係る決定書の謄本が送達されていない場合には、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The parties and a third party who has made a prima facie showing of his/her interest may make a request to a court clerk for the copying of the case record, issuance of an authenticated copy, transcript or extract of the case record or issuance of a certificate of matters concerning the suit.発音を聞く 例文帳に追加

3 当事者及び利害関係を疎明した第三者は、裁判所書記官に対し、訴訟記録の謄写、その正本、謄本若しくは抄本の交付又は訴訟に関する事項の証明書の交付を請求することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The written application for registration of modification by reason of the solicitation of subscribers for shares for subscription set forth in paragraph (1) shall be accompanied by a transcript or extract of a written order of confirmation of the rehabilitation plan.発音を聞く 例文帳に追加

3 第一項の募集株式を引き受ける者の募集による変更の登記の申請書には、再生計画認可の裁判書の謄本又は抄本を添付しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The hearing procedures shall be commenced by sending a written notice of the hearing to the person who made the hearing request set forth in paragraph 1 or serving a transcript of the written decision of commencement of the hearing to the addressee set forth in the preceding paragraph.発音を聞く 例文帳に追加

3 審判手続は、第一項の審判請求をした者に審判開始通知書を送付し、又は前項の名あて人に審判開始決定書の謄本を送達することにより、開始する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The trial procedures shall be commenced by serving a transcript of a Written Decision on Commencement of Trial Procedures upon the person who is to be ordered to pay an administrative monetary penalty (hereinafter referred to as the "Respondent" in this Section).発音を聞く 例文帳に追加

3 審判手続は、課徴金の納付を命じようとする者(以下この節において「被審人」という。)に審判手続開始決定書の謄本を送達することにより、開始する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) In the cases set forth in the proviso to paragraph (1) and in the preceding paragraph, the court clerk shall make a clear entry in the record as to the date on which a transcript of the judgment was delivered.発音を聞く 例文帳に追加

3 第一項但書又は前項の場合には、裁判所書記官は、判決の謄本を交付した日を記録上明らかにしておかなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(3) Where a ruling dismissing an amendment under paragraph (1) is rendered, the examiner shall not render any decision on the said application for trademark registration before the expiration of a thirty-day period from the date of service of a transcript of the ruling.発音を聞く 例文帳に追加

3 第一項の規定による却下の決定があつたときは、決定の謄本の送達があつた日から三十日を経過するまでは、当該商標登録出願について査定をしてはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

「Transcript 3」の意味に関連した用語

Transcript 3のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ライフサイエンス統合データベースセンターライフサイエンス統合データベースセンター
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS