小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > Voting Right of Membersの意味・解説 

Voting Right of Membersとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 社員の表決権


Weblio英和対訳辞書での「Voting Right of Members」の意味

Voting Right of Members

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「Voting Right of Members」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

Voting Right of Members発音を聞く 例文帳に追加

社員の表決権 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) A Specified Equity Member shall have a voting right that can be exercised at general meetings of members with regard to the Specified Equity he/she holds.発音を聞く 例文帳に追加

3 特定社員は、その有する特定出資につき社員総会における議決権を有する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) Preferred Equity Members shall hold a voting right for the resolution prescribed in item (iii) of the preceding paragraph.発音を聞く 例文帳に追加

2 優先出資社員は、前項第三号に規定する決議について、議決権を有する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) A Preferred Equity Member shall not have a voting right that can be exercised at general meetings of members with regard to the Preferred Equity he/she holds, unless otherwise provided for in this Act; provided, however, that this shall not apply to cases where it is otherwise provided in the articles of incorporation.発音を聞く 例文帳に追加

4 優先出資社員は、この法律に別段の定めがある場合を除き、その有する優先出資につき社員総会における議決権を有しない。ただし、定款に別段の定めがあるときは、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) A resolution made at a general meeting of members shall be required in order for a Specific Purpose Company to purchase the Specified Equity set forth in the preceding paragraph. In this case, the Specified Member who is the seller of said Specified Equity may not exercise his/her voting right.発音を聞く 例文帳に追加

3 特定目的会社が前項の特定出資を買い受けるには、社員総会の決議によらなければならない。この場合においては、当該特定出資の売主たる特定社員は、議決権を行使することができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) Upon taking the relevant decision, the members of the Board of Appeal shall be independent and shall not be subject to orders or any other influence. The decisions shall be taken by a simple majority vote. The member of the Board of Appeal, which has participated in the review of the case, does not have the right to abstain from voting.例文帳に追加

(5) 関係する決定を下す際,審判部の構成員は独立の存在であり,命令又はその他の影響力に服することがあってはならない。決定は,単純過半数の票決により下すものとする。事件の審理に参加した審判部の構成員は,票決を棄権する権利を有さない。 - 特許庁

例文

Article 153 (1) A Preferred Equity Member (limited to a Preferred Equity Member who may exercise his/her voting right at the relevant general meeting of members) who has notified a Specific Purpose Company of his/her dissent to the changes prior to the general meeting of members where the Resolution for Changing the Plan is to be adopted and who has dissented from said change at said general meeting of members may demand that said Specific Purpose Company purchase his/her Preferred Equity at a fair price.発音を聞く 例文帳に追加

第百五十三条 計画変更決議を行う社員総会に先立ってその変更に反対する旨を特定目的会社に対し通知し、かつ、当該社員総会において当該変更に反対した優先出資社員(当該社員総会において議決権を行使することができるものに限る。)は、当該特定目的会社に対し、自己の有する優先出資を公正な価格で買い取ることを請求することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「Voting Right of Members」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

Article 62 (1) A Specific Purpose Company may provide in its articles of incorporation to the effect that in cases where a Preferred Equity Member who neither attends a general meeting of members nor exercises his/her voting right, said Preferred Equity Member shall be deemed to have assented to a proposal pertaining to a Matter to Be Voted Upon by Both Specified and Preferred Equity Members that has been submitted to a general meeting of members (in cases where multiple proposals have been submitted including conflicting proposals, said conflicting proposals shall all be excluded).発音を聞く 例文帳に追加

第六十二条 特定目的会社は、定款をもって、優先出資社員が社員総会に出席せず、かつ、議決権を行使しないときは、当該優先出資社員はその社員総会に提出された有議決権事項に係る議案(複数の議案が提出された場合において、これらのうちに相反する趣旨の議案があるときは、当該議案のいずれをも除く。)について賛成するものとみなす旨を定めることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 94 The provisions of Article 8 (Exception concerning Specified Regions), paragraph (2), Article 10 (Method for Calculating the Age of a Person Eligible for Election), Article 17 (Voting Precincts), Article 18 (excluding the proviso of paragraph (1)) (Ballot Counting Districts), Article 23 through Article 25, Article 30 (Pollbook), Article 33, paragraph (1), paragraph (3), paragraph (4) and paragraph (6), Article 34 (Date of Election), Chapter XI (Voting) (excluding the provisions of Article 35, Article 36, paragraph (3) and paragraph (4), Article 37, paragraph (4), Article 38, Article 40, Article 46, Article 46-2, paragraph (4) through paragraph (8), Article 49 and Article 49-2), Chapter VII (Ballot Counting) (excluding the provisions of paragraph (3) and paragraph (4), Article 61, paragraph (3) through paragraph (5) and the proviso of paragraph (8), Article 62, Article 68 and paragraph (2), paragraph (3) and paragraph (5), Article 68-2), Chapter VIII (Electoral Committee and Electoral Subcommittees) (excluding the provisions of paragraph (2), Article 75, paragraph (2), Article 77 and Article 81), paragraph (1), paragraph (2), paragraph (5) and paragraph (9) through paragraph (11), Article 86, Article 86-8, Article 90, paragraph (2), Article 91 (Candidates), Chapter X (Elected Candidates) (excluding the provisions of Article 95-2 through Article 98, Article 99-2, paragraph (1) through paragraph (3), paragraph (7) and paragraph (8), Article 100, Article 101 through Article 101-2-2 and paragraph (2), Article 108), paragraph (1) and paragraph (2), Article 111 (Notice in Case of Vacancy), Article 116 (General Election in the Case Where None of Assemblymen or Elected Candidates Exists), Article 117 (Established Municipality Election), Article 129, Article 130, paragraph (1) and paragraph (2), Article 131, Article 132 through Article 137, Article 137-3, Article 138, Article 140-2, Article 148-2, paragraph (1), paragraph (3) and paragraph (4), Article 161, Article 164-6, Article 166, Article 178 (Election Campaign), Chapter XV (Lawsuits) (excluding the provisions of paragraph (2), Article 202, Article 204, paragraph (5), Article 205, paragraph (2), Article 206, Article 208, paragraph (2), Article 209-2, paragraph (2), Article 211, Article 216 and paragraph (4), Article 220), Chapter XVI (Penal Provisions) (excluding the provisions of Article 224-3, item (i) and item (ii), Article 235-2, Article 235-3, Article 235-4, Article 235-6, paragraph (2), Article 236, Article 236-2, Article 238-2, item (iv), paragraph (1) and paragraph (2), Article 239, paragraph (1), Article 239-2, paragraph (2), Article 240, paragraph (2), Article 242, Article 242-2, item (i) and item (ii) through item (ix), paragraph (1), and paragraph (2), Article 243 , item (i) through item (v)-2, item (7) and item (8), paragraph (1) and paragraph (2), Article 244, Article 246 through Article 250, paragraph (2), paragraph (3) and paragraph (5), Article 251-2, Article 251-3, Article 251-4, Article 252-2, Article 252-3, paragraph (3) through paragraph (5), Article 255, and Article 255-2 through Article 255-4), Article 264-2 (Exclusion from Application of Administrative Procedure Act), Main Clause, paragraph (1), Article 270 (Time of Notifications concerning Elections), Article 270-2 (Time of Absentee Voting), Article 270-3 (Deadlines of Notifications concerning Elections), Article 272 (Delegation to Orders) and paragraph (4) and paragraph (5) of Supplementary Provision of the Public Offices Election Act shall apply mutatis mutandis to the elections of the members of Sea-area Fisheries Adjustment Commissions, except the portions concerning the elections of members of the House of Representatives, the members of the House of Councilors, the governors and mayors of local governments, and the members of the assemblies of municipalities. In this case, the respective phrasings in the middle column of the following table corresponding to the provisions of the Act stated in the left column of the table shall be deemed to be replaced with the corresponding phrasings in the right column of the table.発音を聞く 例文帳に追加

第九十四条 公職選挙法第八条(特定地域に関する特例)、第十条第二項(被選挙人の年齢の算定方法)、第十七条(投票区)、第十八条(第一項ただし書を除く。)(開票区)、第二十三条から第二十五条まで、第三十条(選挙人名簿)、第三十三条、第三十四条第一項、第三項、第四項及び第六項(選挙期日)、第六章(投票)(第三十五条、第三十六条、第三十七条第三項及び第四項、第三十八条第四項、第四十条、第四十六条、第四十六条の二、第四十九条第四項から第八項まで並びに第四十九条の二の規定を除く。)、第七章(開票)(第六十一条第三項及び第四項、第六十二条第三項から第五項まで及び第八項ただし書、第六十八条並びに第六十八条の二第二項、第三項及び第五項の規定を除く。)、第八章(選挙会及び選挙分会)(第七十五条第二項、第七十七条第二項及び第八十一条の規定を除く。)、第八十六条の四第一項、第二項、第五項及び第九項から第十一項まで、第八十六条の八、第九十条、第九十一条第二項(候補者)、第十章(当選人)(第九十五条の二から第九十八条まで、第九十九条の二、第百条第一項から第三項まで、第七項及び第八項、第百一条から第百一条の二の二まで並びに第百八条第二項の規定を除く。)、第百十一条第一項及び第二項(欠けた場合の通知)、第百十六条(議員又は当選人がすべてない場合の一般選挙)、第百十七条(設置選挙)、第百二十九条、第百三十条、第百三十一条第一項及び第二項、第百三十二条から第百三十七条まで、第百三十七条の三、第百三十八条、第百四十条の二、第百四十八条の二、第百六十一条第一項、第三項及び第四項、第百六十四条の六、第百六十六条、第百七十八条(選挙運動)、第十五章(争訟)(第二百二条第二項、第二百四条、第二百五条第五項、第二百六条第二項、第二百八条、第二百九条の二第二項、第二百十一条第二項、第二百十六条及び第二百二十条第四項の規定を除く。)、第十六章(罰則)(第二百二十四条の三、第二百三十五条の二第一号及び第二号、第二百三十五条の三、第二百三十五条の四、第二百三十五条の六、第二百三十六条第二項、第二百三十六条の二、第二百三十八条の二、第二百三十九条第一項第四号及び第二項、第二百三十九条の二第一項、第二百四十条第二項、第二百四十二条第二項、第二百四十二条の二、第二百四十三条第一項第一号及び第二号から第九号まで並びに第二項、第二百四十四条第一項第一号から第五号の二まで、第七号及び第八号並びに第二項、第二百四十六条から第二百五十条まで、第二百五十一条の二第二項、第三項及び第五項、第二百五十一条の三、第二百五十一条の四、第二百五十二条の二、第二百五十二条の三、第二百五十五条第三項から第五項まで並びに第二百五十五条の二から第二百五十五条の四までの規定を除く。)、第二百六十四条の二(行政手続法の適用除外)、第二百七十条第一項本文(選挙に関する届出等の時間)、第二百七十条の二(不在者投票の時間)、第二百七十条の三(選挙に関する届出等の期限)、第二百七十二条(命令への委任)並びに附則第四項及び第五項の規定は、衆議院議員、参議院議員、地方公共団体の長及び市町村の議会の議員の選挙に関する部分を除くほか、海区漁業調整委員会の委員の選挙に準用する。この場合において、次の表の上欄に掲げる同法の規定の中で同表中欄に掲げるものは、それぞれ同表下欄のように読み替えるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

Voting Right of Membersのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS