小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Yosumiとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「Yosumi」の意味

Yosumi

日本人苗字

四十四角五十五百


Yosumi

日本人名前

よすみ寿美寿ヨスミ


「Yosumi」を含む例文一覧

該当件数 : 7



例文

Kyujo Yosumi Ekijin-sai Festival was later united with Dokyo-sai Festival in Heiankyo to be developed into "Shikyo Shisakai Matsuri " (Festival of Four Borders and Four-corner Points) at four corner points in Heiankyo.発音を聞く 例文帳に追加

後に宮城四隅疫神祭と平安京の道饗祭が統合され、平安京の四堺における「四境四堺祭」へと発展していった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hakka (Ba gua) including Nijuhasshuku (Twenty-eight mansions), Jikkan (Ten celestial stems), Junishi (Twelve earthly signs) and yosumi (Four cardinal points) are described on the earth board (the seat) and Junigessho etc. are described on the heaven board (the canopy).発音を聞く 例文帳に追加

地盤には、二十八宿、十干、十二支、四隅の八卦が記載され、天盤には十二月将等が記載されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His place of origin has been variously explained, for example, as Awa Province, Nishioka, Yamashiro Province, or Yosumi, Settsu Province in which he came from a ruling family.発音を聞く 例文帳に追加

出身については、阿波国・山城国西岡・摂津国五百住の土豪出身など諸説がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"The Engisiki" (an ancient book for codes and procedures on national rites and prayers) describes that, when guests from foreign countries entered the capital and went back to their countries, various Sakai Festivals were held such as for gyoko (Emperor's going out) or for leaving the capital for Saigu, including "Kyujo Yosumi Ekijin-sai Festival" performed around the periphery of the dairi (Imperial Palace.)発音を聞く 例文帳に追加

『延喜式』では内裏の外周で行う「宮城四隅疫神祭」をはじめ、外国からの賓客の入京・帰国時、行幸や斎宮下向など様々な堺祭が行われたことが記されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Later in this early 'Kofun' period, a circular tumulus appeared and was positioned as a precursor to the keyhole-shaped mound; then another 'Kofun' development was of a large square tumulus, and this appeared only in the distinctively cultural sphere of Izumo Province; also, this large square tumulus seemed to be developed from yosumi tosshutsugata funkyubo (square mounds whose four corners protruded outward).発音を聞く 例文帳に追加

その後、前方後円墳のさきがけと位置付けられる円墳、出雲文化圏特有の四隅突出型墳から変化した大型方墳が代表的である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Funkyubo in Sanin is presumed to have emerged in Miyoshi in Chugoku Sanchi (Chugoku Range) and yosumi tosshutsugata funkyubo (square grave mounds with four corners protruding outward) (approximately 45 m x 35 m in large size), appeared in the Izumo region.発音を聞く 例文帳に追加

中国山地の三次で発生したと推定され、出雲地域で発達した四隅突出型の墳丘墓(大きなものは約45メートル×約35メートル)が現れる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Afterward, similar festivals have increased for prevention of plagues or disasters. "The Engisiki" describes that, when guests from foreign countries entered the capital and went back to their countries, various Sakai Festivals were held such as for gyoko (Emperor's going out) or for leaving the capital for Saigu, including "Kyujo Yosumi Ekijin-sai Festival" performed around the periphery of the dairi (Imperial Palace.)発音を聞く 例文帳に追加

以後、疫病や災厄対策のために同様の祭事が増やされ、『延喜式』では内裏の外周で行う「宮城四隅疫神祭」をはじめ、外国からの賓客の入京・帰国時、行幸や斎宮下向など様々な堺祭が行われたことが記されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから
「Yosumi」の意味に関連した用語

Yosumiのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS