小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 法令名翻訳データ > act on the rational use of energyの英語・英訳 

act on the rational use of energyとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

法令名翻訳データでの「act on the rational use of energy」の意味

Act on the Rational Use of Energy


「act on the rational use of energy」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 24



例文

(5) Toward revision of the Act on the Rational Use of Energy例文帳に追加

(5) 省エネルギー法改正に向けて - 経済産業省

Act on the Rational Use of Energy発音を聞く 例文帳に追加

エネルギーの使用の合理化に関する法律 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The term "rational use of energy" as used in this Act means rational use of energy as prescribed in Article 2, paragraph (1) of the Act on the Rational Use of Energy (Act No. 49 of 1979).発音を聞く 例文帳に追加

2 この法律において「エネルギー使用合理化」とは、エネルギーの使用の合理化に関する法律(昭和五十四年法律第四十九号)第二条第一項に規定するエネルギーの使用の合理化をいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The bill to partially amend the Act on the Rational Use of Energy(Energy conservation Act) was submitted to the Diet (March 2012), which incorporates measures for peak demand reduction of electricity use and energy conservation measures in the consumer sector.例文帳に追加

電力ピーク対策や民生部門の省エネ対策を盛り込んだ省エネ法改正案を国会提出(2012年3月) - 経済産業省

Transitional Measures upon Partial Revision of the Act on the Rational Use of Energy発音を聞く 例文帳に追加

エネルギーの使用の合理化に関する法律の一部改正に伴う経過措置 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xxii)-2 Administer the affairs concerning the enforcement of the Act on the Rational Use of Energy (Act No. 49 of 1979).発音を聞く 例文帳に追加

二十二の二 エネルギーの使用の合理化に関する法律(昭和五十四年法律第四十九号)の施行に関する事務を管理すること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

x)-2 Matters concerning the enforcement of the Act on the Rational Use of Energy (Act No. 49 of 1979発音を聞く 例文帳に追加

十の二 エネルギーの使用の合理化に関する法律(昭和五十四年法律第四十九号)の施行に関すること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「act on the rational use of energy」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 24



例文

Article 2 Factories that have been designated, prior to the enforcement of this Act, pursuant to Article 6, paragraph (1) of the Act on the Rational Use of Energy prior to the revision (hereinafter referred to as the "Old Act") shall be deemed to have been designated pursuant to Article 6, paragraph (1) of the Act on the Rational Use of Energy after the revision (hereinafter referred to as the "New Act").発音を聞く 例文帳に追加

第二条 この法律の施行の際現に改正前のエネルギーの使用の合理化に関する法律(以下「旧法」という。)第六条第一項の規定により指定されている工場は、改正後のエネルギーの使用の合理化に関する法律(以下「新法」という。)第六条第一項の規定により指定されたものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 2 With regard to reports that have been requested under Article 25, paragraph (4) of the Act on the Rational Use of Energy prior to the revision by this Act but not yet made prior to the enforcement of this Act, the provisions then in force shall remain applicable.発音を聞く 例文帳に追加

第二条 この法律の施行前に、この法律による改正前のエネルギーの使用の合理化に関する法律第二十五条第四項の規定により報告を求められ、かつ、報告がされていないものについては、なお従前の例による。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 3 Persons who have, prior to the enforcement of this Act, obtained a qualified heat manager's license pursuant to Article 8, paragraph (1) of the Act on the Rational Use of Energy prior to the revision by this Act (hereinafter referred to as the "Old Act") and also obtained a qualified electricity manager's license pursuant to the same paragraph shall be deemed to have obtained a qualified energy manager's license pursuant to Article 9, paragraph (1) of the New Act.発音を聞く 例文帳に追加

第三条 この法律の施行の際現にこの法律による改正前のエネルギーの使用の合理化に関する法律(以下「旧法」という。)第八条第一項の規定により熱管理士免状の交付を受けていた者であって、かつ、同項の規定により電気管理士免状の交付を受けていた者は、新法第九条第一項の規定によりエネルギー管理士免状の交付を受けている者とみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 6 When five years have elapsed since the enforcement of this Act, the government shall, while taking into account the status of enforcement of the Act on the Rational Use of Energy revised by this Act (hereinafter referred to as the "New Act"), review the provisions of the New Act and take any necessary measures based on the review where it finds it necessary.発音を聞く 例文帳に追加

第六条 政府は、この法律の施行後五年を経過した場合において、この法律による改正後のエネルギーの使用の合理化に関する法律(以下「新法」という。)の施行の状況を勘案し、必要があると認めるときは、新法の規定について検討を加え、その結果に基づいて必要な措置を講ずるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 6 With regard to the application of the provision of Article 14, paragraph (2) of the New Act to Type 1 designated business operators, for the period until March 31, 2011, the phrase "persons who have a qualified energy manager's license" in the same paragraph shall be deemed to be replaced with "persons who have a qualified energy manager's license or persons who have obtained, prior to the enforcement of the Act for Partial Revision of the Act on the Rational Use of Energy (Act No. 93 of 2005), a qualified heat manager's license and a qualified electricity manager's license under Article 8, paragraph (1) of the Act on the Rational Use of Energy prior to the revision by the Act for Partial Revision."発音を聞く 例文帳に追加

第六条 第一種指定事業者についての新法第十四条第二項の規定の適用については、平成二十三年三月三十一日までは、同項中「エネルギー管理士免状の交付を受けている者」とあるのは、「エネルギー管理士免状の交付を受けている者又はエネルギーの使用の合理化に関する法律の一部を改正する法律(平成十七年法律第九十三号)の施行の際現に同法による改正前のエネルギーの使用の合理化に関する法律第八条第一項の規定による熱管理士免状の交付を受けていた者及び同項の規定による電気管理士免状の交付を受けていた者」とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 14 (1) In addition to the functions prescribed in Article 15, NEDO shall perform the functions prescribed in Article 10 of the Act on Temporary Measures to Promote Business Activities for the Rational Use of Energy and the Effective Utilization of Resources (Act No. 18 of 1993; hereinafter referred to as the "Specific Business Activities Promotion Act") (hereinafter such functions shall be referred to as the "functions related to promoting specific business activities").発音を聞く 例文帳に追加

第十四条 機構は、第十五条に規定する業務のほか、エネルギー等の使用の合理化及び資源の有効な利用に関する事業活動の促進に関する臨時措置法(平成五年法律第十八号。以下「特定事業活動促進法」という。)第十条に規定する業務(以下「特定事業活動等促進業務」という。)を行う。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 2 With regard to the application of the provision of Article 8, paragraph (1) of the Act on the Rational Use of Energy revised by this Act (hereinafter referred to as the "New Act") to Type 1 specified business operators prescribed in Article 7, paragraph (3) of the New Act, for the period until March 31, 2011, the phrase "from among persons who have a qualified energy manager's license" in Article 8, paragraph (1) of the New Act shall be deemed to be replaced with "from among persons who have a qualified energy manager's license or persons specified by a Cabinet Order in accordance with the standards established by a Cabinet Order."発音を聞く 例文帳に追加

第二条 この法律による改正後のエネルギーの使用の合理化に関する法律(以下「新法」という。)第七条第三項に規定する第一種特定事業者についての新法第八条第一項の規定の適用については、平成二十三年三月三十一日までは、同項中「、エネルギー管理士免状の交付を受けている者のうちから」とあるのは、「エネルギー管理士免状の交付を受けている者又は政令で定める基準に従つて政令で定める者のうちから」とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(2) In the case referred to in the preceding paragraph, in Article 25 of the Act on the Rearrangement of Relevant Acts Upon Enforcement of the Act for the Partial Revision of the Act on General Rules for Incorporated Administrative Agencies, the phrase "the phrase 'or non-fossil energy' shall be replaced with 'or non-fossil energy' and the phrase 'or the functions listed in Article 10, item (i) of the Act on Temporary Measures to Promote Business Activities for the Rational Use of Energy and the Effective Utilization of Resources (Act No. 18 of 1993) (limited to functions related to specific business activities as listed in Article 2, paragraph (7), item (i) to item (iv) of the said Act or to the installment or improvement of specific equipment as listed in paragraph (8), item (i) or item (ii) of the said Article)' shall be deleted" in the provisions for revising Article 85, paragraph (3), item (i), (a) of the Act on Special Accounts shall be deemed to be replaced with "the phrase 'or the functions listed in Article 10, item (i) of the Act on Temporary Measures to Promote Business Activities for the Rational Use of Energy and the Effective Utilization of Resources (Act No. 18 of 1993) (limited to functions related to the specific business activities listed in Article 2, paragraph (7), item (i) to item (iv) of said Act or to the installment or improvement of specific equipment as listed in paragraph (8), item (i) or item (ii) of said Article)' shall be deleted."発音を聞く 例文帳に追加

2 前項の場合において、独立行政法人通則法の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律第二十五条のうち、特別会計に関する法律第八十五条第三項第一号イの改正規定中「「若しくは非化石エネルギー」を「又は非化石エネルギー」に改め、「又はエネルギー等の使用の合理化及び資源の有効な利用に関する事業活動の促進に関する臨時措置法(平成五年法律第十八号)第十条第一号に掲げる業務(同法第二条第七項第一号から第四号までに掲げる特定事業活動又は同条第八項第一号若しくは第二号に掲げる特定設備の設置若しくは改善に係るものに限る。)」を削る。」とあるのは、「「又はエネルギー等の使用の合理化及び資源の有効な利用に関する事業活動の促進に関する臨時措置法(平成五年法律第十八号)第十条第一号に掲げる業務(同法第二条第七項第一号から第四号までに掲げる特定事業活動又は同条第八項第一号若しくは第二号に掲げる特定設備の設置若しくは改善に係るものに限る。)」を削る。」とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


act on the rational use of energyのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本法令外国語訳データベースシステム日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年2月現在の情報を転載しております。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS