小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > afflicted personの意味・解説 

afflicted personとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 被災者


Weblio英和対訳辞書での「afflicted person」の意味

afflicted person

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「afflicted person」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

a person afflicted with arthritis発音を聞く 例文帳に追加

関節炎に苦しむ人 - 日本語WordNet

a person afflicted with paranoia発音を聞く 例文帳に追加

偏執症に苦しむ人 - 日本語WordNet

a person afflicted with psychosis発音を聞く 例文帳に追加

精神病に悩む人 - 日本語WordNet

an elderly person afflicted with senile dementia発音を聞く 例文帳に追加

痴呆になった老人 - EDR日英対訳辞書

a person afflicted with leprosy発音を聞く 例文帳に追加

ハンセン病に苦しむ人 - 日本語WordNet

a person afflicted with manic-depressive illness発音を聞く 例文帳に追加

躁鬱病に悩まされている人 - 日本語WordNet

例文

a person afflicted with paresis (partial paralysis)発音を聞く 例文帳に追加

不全麻痺(部分麻痺)に悩む人 - 日本語WordNet

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「afflicted person」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

a person who is afflicted with weakened bones発音を聞く 例文帳に追加

脊髄などが萎えて姿勢が保てない人 - EDR日英対訳辞書

Article 4 (1) The Agency shall pay medical expenses to a person who has been certified as being afflicted with a designated disease as a result of having inhaled asbestos in Japan, based on such person's request.発音を聞く 例文帳に追加

第四条 機構は、日本国内において石綿を吸入することにより指定疾病にかかった旨の認定を受けた者に対し、その請求に基づき、医療費を支給する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Thus, it is possible to prevent the lower jaw from sagging and to suppress a tongue root from sagging, it is possible to secure the airway for breathing, even a person afflicted from sleeping apnea syndrome or snoring can smoothly breath.例文帳に追加

これにより、下顎の沈下を阻止して舌根の沈下を押えることができ、呼吸のための気道確保が可能となって、睡眠時無呼吸症や鼾症を患っている人でもスムーズな呼吸が可能となる。 - 特許庁

Article 20 (1) Special survivor condolence money and a special funeral service fee shall be paid to the survivor (excluding the person who can receive the payment of the special survivor benefits prescribed in Paragraph 1, Article 59) of a person who was afflicted with a designated disease as a result of having inhaled asbestos in Japan and died of the said designated disease before the effective date (hereinafter referred to as "pre-enforcement deceased person").発音を聞く 例文帳に追加

第二十条 日本国内において石綿を吸入することにより指定疾病にかかり、当該指定疾病に起因して施行日前に死亡した者(以下「施行前死亡者」という。)の遺族(第五十九条第一項に規定する特別遺族給付金の支給を受けることができる者を除く。)に対し、特別遺族弔慰金及び特別葬祭料を支給する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 23 (1) In the event that a certified person who was afflicted with the designated disease to which the certification pertains of Paragraph 1, Article 4 before the effective date dies of the said designated disease within two years from the effective date , if the total amount of medical expenses and the medical treatment allowance paid for the said designated disease is less than the amount of special survivor condolence money, the amount of money corresponding to the amount obtained by deducting the said total amount from the amount of special survivor condolence money shall be paid to the survivor of the said deceased person as relief benefit adjustment money.発音を聞く 例文帳に追加

第二十三条 被認定者であって施行日前に第四条第一項の認定に係る指定疾病にかかったものが当該指定疾病に起因して施行日から起算して二年以内に死亡した場合において、当該指定疾病に関し支給された医療費及び療養手当の合計額が特別遺族弔慰金の額に満たないときは、当該死亡した者の遺族に対し、特別遺族弔慰金の額から当該合計額を控除した額に相当する金額を救済給付調整金として支給する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) In this Act, "a decease worker, etc." refers to a person who was a worker employed in a business with respect to which the insurance relation of labor insurance pertaining to the Worker's Accident Compensation Insurance (hereinafter referred to as "Worker's Accident Insurance") prescribed in Article 3 of the Act on the Collection, etc. of Insurance Premiums of Labor Insurance (Act No. 84 of 1969; hereinafter referred to as "the Collection Act") exists (hereinafter referred to as "a business with respect to which the insurance relation of Worker's Accident insurance exists") or a person who was a worker employed in a business with respect to which the insurance relation of Worker's Accident Insurance pursuant to the provision of Item 1, Paragraph 1, Article 34; Item 3, Paragraph 1, Article 35; or Item 1, Paragraph 1, Article 36 of the Worker's Accident Compensation Insurance Act (Act No. 50 of 1947: hereinafter referred to as "the Worker's Accident Insurance Act"), and which person afflicted with a designated disease or any other disease prescribed in an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare as a result of having been engaged in activities that exposed him/her to asbestos and died because of such disease (limited to a person who has become afflicted with said designated disease or any other disease prescribed in an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare, after September 1, 1947 and who died on or before the day falling five years before the day preceding the effective date of this Act (hereinafter referred to as "the effective date").発音を聞く 例文帳に追加

2 この法律において「死亡労働者等」とは、労働保険の保険料の徴収等に関する法律(昭和四十四年法律第八十四号。以下「徴収法」という。)第三条に規定する労働者災害補償保険(以下「労災保険」という。)に係る労働保険の保険関係が成立している事業(以下「労災保険の保険関係が成立している事業」という。)に使用される労働者又は労働者災害補償保険法(昭和二十二年法律第五十号。以下「労災保険法」という。)第三十四条第一項第一号、第三十五条第一項第三号若しくは第三十六条第一項第一号の規定により労災保険の保険関係が成立している事業に使用される労働者とみなされる者であって、石綿にさらされる業務に従事することにより指定疾病その他厚生労働省令で定める疾病にかかり、これにより死亡したもの(昭和二十二年九月一日以降に当該指定疾病その他厚生労働省令で定める疾病にかかり、これにより、この法律の施行の日(以下「施行日」という。)の前日の五年前の日までに死亡した者に限る。)をいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(2) The provisions of the Collection Act (excluding the provisions of Article 4 and Articles 22 through 25) shall apply to the collection of the labor insurance premiums pursuant to the provision of the preceding paragraph. In such case, the term "and labor welfare services" in Paragraph 2, Article 12 of the Collection Act shall be deemed to be replaced with ", labor welfare services and the payment of the special survivor benefit set forth in Paragraph 1, Article 59 (hereinafter referred to as "the special survivor benefit") of the Act on Asbestos Health Damage Relief (hereinafter referred to as "the Asbestos Relief Act");" the term "the amount of the expense," with "the amount of the expense, the amount of the expense required for the payment of the special survivor benefit;" the term "shall be ... . The same shall apply in Paragraph 1, Article 20)" in Paragraph 3 of the same article, with "shall be ... . The same shall apply to Paragraph 1, Article 20) and the amount of the special survivor benefit (excluding the special survivor lump sum payment paid in the case of Item 2, Article 62 of the Asbestos Relief Act, the special survivor benefit pertaining to a person suffering from any of the diseases caused by engaging in specific activities for a long period of time and prescribed in the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare (limited to a person prescribed in the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare for each business prescribed in the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare, considering the employment period, etc. in the said business) (this special survivor benefit shall be referred to as "the special survivor benefit pertaining to a person afflicted with a specified disease"), and the special survivor benefit pertaining to the class 3 special insured person) (The amount of the special survivor pension set forth in Paragraph 2, Article 59 of the Asbestos Relief Act shall be calculated as prescribed in the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare);" and the term ", the expense required for the insurance benefit pertaining to a person afflicted with a specified disease," with ", the expense required for the insurance benefit pertaining to a person afflicted with a specified disease, the expense required for the payment of the special survivor pension of Particle 2, Article 59 of the Asbestos Relief Act, the expense required for the payment of the special survivor benefit pertaining to a person afflicted with a specified disease," and the other necessary replacement of technical terms shall be as prescribed in the Cabinet Order.発音を聞く 例文帳に追加

2 前項の規定による労働保険料の徴収については、徴収法の規定(第四条及び第二十二条から第二十五条までの規定を除く。)を適用する。この場合において、徴収法第十二条第二項中「及び労働福祉事業」とあるのは「、労働福祉事業及び石綿による健康被害の救済に関する法律(以下「石綿健康被害救済法」という。)第五十九条第一項の特別遺族給付金(以下「特別遺族給付金」という。)の支給」と、「費用の額」とあるのは「費用の額、特別遺族給付金の支給に要する費用の額」と、同条第三項中「とする。第二十条第一項において同じ。)」とあるのは「とする。第二十条第一項において同じ。)と特別遺族給付金(石綿健康被害救済法第六十二条第二号の場合に支給される特別遺族一時金、特定の業務に長期間従事することにより発生する疾病であつて厚生労働省令で定めるものにかかつた者(厚生労働省令で定める事業の種類ごとに、当該事業における就労期間等を考慮して厚生労働省令で定める者に限る。)に係る特別遺族給付金(以下この項において「特定疾病にかかつた者に係る特別遺族給付金」という。)及び第三種特別加入者に係る特別遺族給付金を除く。)の額(石綿健康被害救済法第五十九条第二項の特別遺族年金については、その額は、厚生労働省令で定めるところにより算定するものとする。)」と、「、特定疾病にかかつた者に係る保険給付に要する費用」とあるのは「、特定疾病にかかつた者に係る保険給付に要する費用、石綿健康被害救済法第五十九条第二項の特別遺族年金の支給に要する費用、特定疾病にかかつた者に係る特別遺族給付金に要する費用」とするほか、必要な技術的読替えは、政令で定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

afflicted personのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS