小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和生命保険用語 > contentious caseの意味・解説 

contentious caseとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 係争[訴訟]事件


英和生命保険用語辞典での「contentious case」の意味

contentious case

法律訴訟係争事件(=case

「contentious case」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 70



例文

a contentious case発音を聞く 例文帳に追加

係争[訴訟]事件. - 研究社 新英和中辞典

Section 1 Non-Contentious Case (Article 262 to Article 264)発音を聞く 例文帳に追加

第一節 非訟(第二百六十二条―第二百六十四条) - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) In the case of patent infringement, the request for provisional measures may also be filed before initiating an action; the Metropolitan Court shall decide on the request in a non-contentious procedure. With the exceptions deriving from the particular features of non-contentious procedures, the provisions of this Act and the general rules of the Code of Civil Procedure shall apply mutatis mutandis to the non-contentious procedure for provisional measures. If the plaintiff has initiated an action for patent infringement in accordance with paragraph (8), the amount exceeding the fee paid in the non-contentious procedure shall be payable as fee for the action.例文帳に追加

(4) 特許侵害については,訴訟を開始する前にも暫定措置を請求することができる。メトロポリタン裁判所は,非訟手続において,請求に対する決定を下す。非訟手続の特徴から生じる例外を除き,本法の規定及び民事訴訟法の一般規則を暫定措置に関する非訟手続に準用する。原告が(8)に従って特許侵害訴訟を開始した場合は,非訟手続において納付した手数料を超える額を訴訟手数料として納付しなければならない。 - 特許庁

(2) The provisions of Article 57 (excluding paragraph (1) and paragraph (6)) (Resignation of the Trustee), Article 262 (excluding paragraph (5)) (Jurisdiction over Non-Contentious Cases Concerning Trusts), Article 263 (Special Provisions on the Proceedings in Non-Contentious Cases Concerning Trusts), and Article 264 (Supreme Court Rules) of the Trust Act shall apply mutatis mutandis pursuant to the resignation of a Representative Beneficiary Certificate Holder as set forth in the preceding paragraph. In this case, any necessary technical replacement of terms shall be specified by a Cabinet Order.発音を聞く 例文帳に追加

2 信託法第五十七条(第一項及び第六項を除く。)(受託者の辞任)、第二百六十二条(第五項を除く。)(信託に関する非訟事件の管轄)、第二百六十三条(信託に関する非訟事件の手続の特例)及び第二百六十四条(最高裁判所規則)の規定は、前項の代表権利者の辞任について準用する。この場合において、必要な技術的読替えは、政令で定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 868 (1) A non-contentious case under the provisions of this Act (excluding the cases prescribed in the following paragraph to paragraph (5)) shall be under the exclusive jurisdiction of the district court having jurisdiction over the location of the head office of the Company.発音を聞く 例文帳に追加

第八百六十八条 この法律の規定による非訟事件(次項から第五項までに規定する事件を除く。)は、会社の本店の所在地を管轄する地方裁判所の管轄に属する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 871 A judicial decision for a non-contentious case under the provisions of this Act shall append the reason thereof; provided, however, that this shall not apply to the following judicial decisions:発音を聞く 例文帳に追加

第八百七十一条 この法律の規定による非訟事件についての裁判には、理由を付さなければならない。ただし、次に掲げる裁判については、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 262 (1) Unless otherwise provided for in this Article, a non-contentious case under the provisions of this Act shall be subject to the jurisdiction of the district court having jurisdiction over the location of the address of the trustee.発音を聞く 例文帳に追加

第二百六十二条 この法律の規定による非訟事件は、この条に特別の定めがある場合を除き、受託者の住所地を管轄する地方裁判所の管轄に属する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

日英・英日専門用語辞書での「contentious case」の意味

contentious case


クロスランゲージ 37分野専門語辞書での「contentious case」の意味

contentious case


Weblio英和対訳辞書での「contentious case」の意味

contentious case

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「contentious case」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 70



例文

In the case of trademark infringement, the request for provisional measures may also be filed before initiating an action; the Metropolitan Court shall decide on the request in a non-contentious procedure.例文帳に追加

商標侵害の場合における暫定措置の請求は,訴訟の開始前にも提出することができる。メトロポリタン裁判所は,非訟手続における請求に関して決定を下すものとする。 - 特許庁

(2) In cases where a case has been remanded in accordance with the provisions of the preceding paragraph, acts done by the Court or other persons in said case in accordance with the provisions of the Act of Procedures for Non-contentious Matters prior to the amendment by the Act for Enforcement of the Domestic Relations Trial Act shall be deemed to be acts done in accordance with the provisions of the new Domestic Relations Trial Act the said Act, for the purpose of the application of said new Act.発音を聞く 例文帳に追加

2 前項の規定によつて差し戻した場合には、その事件において家事審判法施行法による改正前の非訟事件手続法によつてした裁判所その他の者の行為は、新家事審判法の適用については、同法によつてした行為とみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) In the case referred to in the preceding paragraph, when an order of nullification of right prescribed in Article 148, paragraph (1) of the Non-Contentious Cases Procedure Act is made, the person entitled to register may, notwithstanding the provision of Article 60, independently file an application for cancellation of the registration set forth in the preceding paragraph.発音を聞く 例文帳に追加

2 前項の場合において、非訟事件手続法第百四十八条第一項に規定する除権決定があったときは、第六十条の規定にかかわらず、当該登記権利者は、単独で前項の登記の抹消を申請することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The provisions of Article 868, paragraph (1) (Jurisdiction of Non-Contentious Cases), Article 869 (Showing of Prima Facie Evidence), Article 871 (Supplementary Note of Reasons), Article 874 (limited to the segment pertaining to item (iv)) (Restrictions on Appeal), Article 875 (Exclusion from Application of Provisions of Act on Procedures for Non-Contentious Cases) and Article 876 (Supreme Court Rules) of the Companies Act shall apply mutatis mutandis to the previous paragraph. In this case, any other necessary technical change in interpretation shall be specified by a Cabinet Order.発音を聞く 例文帳に追加

3 会社法第八百六十八条第一項(非訟事件の管轄)、第八百六十九条(疎明)、第八百七十一条(理由の付記)、第八百七十四条(第四号に係る部分に限る。)(不服申立ての制限)、第八百七十五条(非訟事件手続法の規定の適用除外)及び第八百七十六条(最高裁判所規則)の規定は、前項の場合について準用する。この場合において、必要な技術的読替えは、政令で定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The provisions of Article 868, paragraph (1) (Jurisdiction of Non-Contentious Cases), Article 870 (limited to the segment pertaining to item (ii)) (Hearing of Statements), Article 871 (Supplementary Note of Reasons), Article 872 (limited to the segment pertaining to item (iv)) (Immediate Appeal Against Ruling), Article 874 (limited to the segment pertaining to item (i)) (Restrictions on Appeal), Article 875 (Exclusion from Application of Provisions of Act on Procedures for Non-Contentious Cases) and Article 876 (Supreme Court Rules) of the Companies Act shall apply mutatis mutandis to the preceding two paragraphs. In this case, any other necessary technical change in interpretation shall be specified by a Cabinet Order.発音を聞く 例文帳に追加

3 会社法第八百六十八条第一項(非訟事件の管轄)、第八百七十条(第二号に係る部分に限る。)(陳述の聴取)、第八百七十一条(理由の付記)、第八百七十二条(第四号に係る部分に限る。)(即時抗告)、第八百七十四条(第一号に係る部分に限る。)(不服申立ての制限)、第八百七十五条(非訟事件手続法の規定の適用除外)及び第八百七十六条(最高裁判所規則)の規定は、前二項の場合について準用する。この場合において、必要な技術的読替えは、政令で定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(6) The provisions of Article 868(3) (Jurisdiction over Non-Contentious Cases), Article 869 (Prima Facie Showing), Article 871 (Appending of the Reason), Article 874 (limited to the portion pertaining to item (iv)) (Restrictions on Appeal), Article 875 (Exclusion from Application of the Provisions of the Non-Contentious Cases Procedures Act), and Article 876 (Supreme Court Rules) of the Companies Act shall apply mutatis mutandis to the calling of a Beneficiary Certificate Holders' Meeting under the provisions of Article 718(3) of that Act as applied mutatis mutandis pursuant to the preceding paragraph. In this case, any necessary technical replacement of terms shall be specified by a Cabinet Order.発音を聞く 例文帳に追加

6 会社法第八百六十八条第三項(非訟事件の管轄)、第八百六十九条(疎明)、第八百七十一条(理由の付記)、第八百七十四条(第四号に係る部分に限る。)(不服申立ての制限)、第八百七十五条(非訟事件手続法の規定の適用除外)及び第八百七十六条(最高裁判所規則)の規定は、前項において準用する同法第七百十八条第三項の規定による権利者集会の招集について準用する。この場合において、必要な技術的読替えは、政令で定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(6) The provisions of Article 868(3) (Jurisdiction over Non-Contentious Cases), Article 871 (Appending of the Reason), Article 874 (limited to the portion pertaining to item (i)) (Restrictions on Appeal), Article 875 (Exclusion from Application of the Provisions of the Non-Contentious Cases Procedures Act), and Article 876 (Supreme Court Rules) of the Companies Act shall apply mutatis mutandis to appointment of a special agent set forth in Article 707 of the Companies Act as applied mutatis mutandis pursuant to the preceding paragraph, the provisions of Article 868(3) (Jurisdiction over Non-Contentious Cases), Article 869 (Prima Facie Showing), Article 871 (Appending of the Reason), Article 874 (limited to the portion pertaining to item (iv)) (Restrictions on Appeal), Article 875 (Exclusion from Application of the Provisions of the Non-Contentious Cases Procedures Act), and Article 876 (Supreme Court Rules) of that Act shall apply mutatis mutandis to the resignation of a Specified Trust Administrator under Article 711(3) of that Act as applied mutatis mutandis pursuant to the preceding paragraph, and the provisions of Article 868(3) (Jurisdiction over Non-Contentious Cases), Article 870 (limited to the portion pertaining to item (iii)) (Hearing of Statements), the main clause of Article 871 (Appending of the Reason), Article 872 (limited to the portion pertaining to item (iv)) (Immediate Appeal), Article 875 (Exclusion from Application of the Provisions of the Non-Contentious Cases Procedures Act), and Article 876 (Supreme Court Rules) of that Act shall apply mutatis mutandis to the dismissal of a Specified Trust Administrator under Article 713 of that Act as applied mutatis mutandis pursuant to the preceding paragraph. In this case, any necessary technical replacement of terms shall be specified by a Cabinet Order.発音を聞く 例文帳に追加

6 会社法第八百六十八条第三項(非訟事件の管轄)、第八百七十一条(理由の付記)、第八百七十四条(第一号に係る部分に限る。)(不服申立ての制限)、第八百七十五条(非訟事件手続法の規定の適用除外)及び第八百七十六条(最高裁判所規則)の規定は前項において準用する同法第七百七条の特別代理人の選任について、同法第八百六十八条第三項(非訟事件の管轄)、第八百六十九条(疎明)、第八百七十一条(理由の付記)、第八百七十四条(第四号に係る部分に限る。)(不服申立ての制限)、第八百七十五条(非訟事件手続法の規定の適用除外)及び第八百七十六条(最高裁判所規則)の規定は前項において準用する同法第七百十一条第三項の特定信託管理者の辞任について、同法第八百六十八条第三項(非訟事件の管轄)、第八百七十条(第三号に係る部分に限る。)(陳述の聴取)、第八百七十一条本文(理由の付記)、第八百七十二条(第四号に係る部分に限る。)(即時抗告)、第八百七十五条(非訟事件手続法の規定の適用除外)及び第八百七十六条(最高裁判所規則)の規定は前項において準用する同法第七百十三条の特定信託管理者の解任について、それぞれ準用する。この場合において、必要な技術的読替えは、政令で定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 1 Costs of civil litigation proceedings, civil execution proceedings, civil preservation proceedings, administrative case litigation proceedings, non-contentious case proceedings, domestic-relations adjudication proceedings, and any other proceedings relating to civil cases, administrative cases or domestic-relations cases in court (hereinafter referred to as "civil proceedings, etc.") shall be governed by the provisions of this Act in addition to the provisions of other laws and regulations.発音を聞く 例文帳に追加

第一条 民事訴訟手続、民事執行手続、民事保全手続、行政事件訴訟手続、非訟事件手続、家事審判手続その他の裁判所における民事事件、行政事件及び家事事件に関する手続(以下「民事訴訟等」という。)の費用については、他の法令に定めるもののほか、この法律の定めるところによる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


contentious caseのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
財団法人生命保険文化センター財団法人生命保険文化センター
Copyright © 2024 JILI. All rights reserved.
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
株式会社クロスランゲージ株式会社クロスランゲージ
Copyright © 2024 Cross Language Inc. All Right Reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS