意味 | 例文 (9件) |
essay on poetryとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 詩論
「essay on poetry」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 9件
Roppyakuban Chinjo' is an essay on waka poems in which he confuted FUJIWARA no Toshinari, a judge of 'Roppyakuban Uta-awase' (The Poetry Match of 600 Rounds).発音を聞く 例文帳に追加
「六百番陳状」は「六百番歌合」の判者藤原俊成への反駁文である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In "Mumyosho" (an essay on tanka poetry) written by KAMO no Chomei, there was an article that described he was enshrined at Shiga County, Omi Province after his death.発音を聞く 例文帳に追加
鴨長明『無名抄』に没後近江国志賀郡に祭られたとの記事がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
At the beginning of the Kamakura period, it was written as follows within 'Kindaikairozekiji' in "Mumyosho" (an essay on tanka poetry) written by KAMO no Chomei発音を聞く 例文帳に追加
鎌倉時代初め、鴨長明の『無名抄』「近代会狼藉事」にこう書かれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Around the same time, he also wrote an essay on poetry, "Mumyosho (The Nameless Treatise)," "Hosshinshu (Tales of Awakening)" (written before 1216) and a collection of poems, "Kamo no Chomei shu" (1181).発音を聞く 例文帳に追加
他に同時期に書かれた歌論書の『無名抄』、説話の『発心集』(1216年以前)、歌集として『鴨長明集』(養和元年1181年)といった作品がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
According to "Mumyosho" (an essay on tanka poetry), the site of Kisen's residence can be found deep in Mimurodo of Uji City, and it is a must-see place for kajin.発音を聞く 例文帳に追加
『無名抄』によれば、宇治市の御室戸の奥に喜撰の住みかの跡があり、歌人必見であるという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
KAMO no Chomei commented in "Mumyosho" (an essay on tanka poetry) that 'Kunaikyo is good at composing poems and can face the great poets in the past without embarrassment,' referring to an episode that 'she pondered poems so deeply that she fell sick' and got worse, but she turned a deaf ear to the protests of her father, devoting herself to poetry, and died young.発音を聞く 例文帳に追加
鴨長明『無名抄』では宮内卿を「昔にも恥じぬ上手」と評し、「あまり歌を深く案じて病になりて」重篤に陥ったが、父の諌めをも聞かずに歌にうちこんだため早世した、という逸話を紹介している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
「essay on poetry」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 9件
Chomei KAMONO defined Yugen as "suggested feelings that do not appear on words and invisible atmosphere" "inherent virtue of meanings deeply felt in mind and very attractive words" in Q&A of his book "Mumyosho" (an essay on tanka poetry).発音を聞く 例文帳に追加
鴨長明は、その著書『無名抄』の中で、幽玄を「詞に現れぬ余情、姿に見えぬ景気なるべし」「心にも理深く詞にも艶極まりぬれば、これらの徳は自ら備はるにこそ」と、問答形式の中で定義している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Three poems composed by TSUMORI no Kunimoto had been selected for "Goshui shu," because TSUMORI no Kunimoto was said to have bribed Michitoshi with horse mackerel to select his poems, so the anthology was nicknamed 'Koaji shu' (a collection of horse mackerel) (according to Fukurozoshi, an essay on tanka poetry compiled by FUJIWARA no Kiyosuke).発音を聞く 例文帳に追加
津守国基の歌が『後拾遺集』に三首も入っているのは、通俊に賄賂として鰺(アジ)を贈った為だと風評され、「小鰺集」の異名を得たという(袋草紙)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
意味 | 例文 (9件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
「essay on poetry」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |