小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Weblio例文辞書 > mark shot-1の意味・解説 

mark shot-1とは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

Weblio例文辞書での「mark shot-1」に類似した例文

mark shot-1

例文

a bite mark

例文

a check mark

例文

a mark

例文

a mark

7

目打ちのある切手

10

大砲弾丸のあたったあと

例文

a bullet mark

例文

mark with a scar

例文

conduct-marks

例文

a scratch like mark

17

標的って撃つ

例文

to shoot at a mark

例文

to shoot at a mark

20

的中する; 目的達する.

例文

the tattered flag

23

縞模様特徴付けられた

例文

mark with stripes

例文

a piece of mahjong without any print on it

26

刻みつけた

例文

a cut on the surface of something

例文

a broken note

28

彫りまれた

例文

in written Japanese, a mark representing a circle, called 'marujirushi'

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「mark shot-1」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 4



例文

Another shot having measurement mark regions in the same positions as in the shot 1, each mark region having a line pattern extending parallel to the directions of two adjacent sides constituting the shot is transferred onto an upper layer on the undercoat layer where the shot 1 is transferred.例文帳に追加

また、当該ショット1が転写された下地層の上層には、ショットを構成する隣接する2辺と平行な方向沿って伸びるラインパターンを備えた測定マーク領域をショット1と同一の位置に具備するショットが転写される。 - 特許庁

A specified area on a substrate is exposed by a first shot including a mark 1, and then the substrate is positioned and another specified area on the substrate is exposed by a second shot including a mark 2.例文帳に追加

マーク1を含むショット1により基板上の所定の領域に露光がされ、続いて基板の位置決めが行われてマーク2を含むショット2により基板上の所定の領域に露光が行われる。 - 特許庁

Four corners of a rectangular shot 1 are provided with measurement mark regions 13, 14, 15, 16 each having a line pattern extending parallel to the directions of two adjacent sides constituting the shot.例文帳に追加

矩形のショット1の四隅に、ショットを構成する隣接する2辺と平行な方向沿って伸びるラインパターンを備えた測定マーク領域13、14、15、16を配置する。 - 特許庁

例文

An imprint device 1 comprises a first scope 13 and a controller 9 in which a substrate-side mark and a precursor-side mark are detected to measure a position deviation amount between a shot region and a precursor.例文帳に追加

インプリント装置1は、基板側マークと原版側マークとを検出することによってショット領域と原版との位置ずれ量を計測する第1スコープ13と制御器9とを備える。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

mark shot-1のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS