小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

干拓事業の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 reclamation works


JST科学技術用語日英対訳辞書での「干拓事業」の英訳

干拓事業


「干拓事業」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

1932年巨椋池干拓事業開始。例文帳に追加

1932: Reclamation work started on Ogura-ike Pond.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特筆すべきは、児島湾の干拓事業である。例文帳に追加

The Kojima Bay reclamation project is worthy of special mention.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

干拓事業は明治17年(1884年)に出願、22年(1889年)に認可された。例文帳に追加

They applied for a permit for the reclamation project in 1884, receiving approval in 1889.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

干拓事業は、国営、府営、組合営の分担により行われた。例文帳に追加

The reclamation work was carried out with the government, prefecture and union sharing the burden of the project.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国営干拓事業は1933年(昭和8年)から1941年(昭和16年)にかけて行われ、巨椋池は干拓され農地になった。例文帳に追加

The government-run reclamation work was performed between 1933 and 1941 whereby Ogura-ike Pond was drained and was turned into farmland.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

児島湾干拓事業で手腕を発揮したのち、毎日新聞に移り、さらに飛躍した。例文帳に追加

After having a major hand in the Kojima Bay reclamation project, he moved to the Mainichi Shinbun, making rapid progress.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

資金を集めた藩は地震より数年後から、干拓農地化事業に着手する。例文帳に追加

The domain, after having raised the fund, launched the land reclamation project several years after the earthquake to make it an arable land発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Weblio専門用語対訳辞書での「干拓事業」の英訳

干拓事業

Weblio専門用語対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「干拓事業」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

さらに親友鉄牛道機禅師の干拓事業を援助したり、宇治五ヶ庄の灌漑工事を起こした。例文帳に追加

Ryoo helped Doki TETSUGYU Zenji (monk), who is Ryoo's best friend with land reclamation project, so Ryoo started the irrigation works at Gokasho, Uji City.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このような状況の中での地元の働きかけもあり、国の食糧増産事業として国営第1号の干拓事業が実施されることになった。例文帳に追加

Under these circumstances, residents lobbied and, as a project to increase the food production output, the first government-financed reclamation project came to be implemented.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鉄眼道光の「大蔵経」の開版に協力し、下総国匝瑳郡の椿海の干拓などの社会事業にも力を入れた。例文帳に追加

He cooperated with Doko TETSUGEN in the publication of 'Daizokyo' (the Tripitaka) and also lent assistance in social work such as the reclamation of Tsubakinoumi sea in Sosa-gun of Shimofusa Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文政初年頃、三島郡(新潟県)北部にある円上寺潟の干拓事業の賀記を書している。例文帳に追加

Around 1818, he wrote regarding a land reclamation project of Enjoji–gata Lagoon, which was located in the northern part of Mishima County (present Niigata Prefecture).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、長沼は昭和9年、ひょうたん型の下の部分(前沼)が干拓事業により干拓され、後の昭和17年、沼の上の部分(後沼)が国の食料増産事業により干拓が行われ、排水路工事には満蒙開拓青少年義勇軍1000人と地元民1000人が招集され、昭和28年完工した。例文帳に追加

After that, in 1934, the bottom part of the bottle-gourd-shaped Naganuma (front marsh) was reclaimed under the reclamation project, and in 1942, the upper part of the marsh (back marsh) was reclaimed under the national increase food production project, the construction was completed in 1953, gathering 1000 members of Volunteer Pioneer Youth Army of Manchuria and Mongolia and 1000 local people for the construction of drainage ditch,.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、この有明海沿岸は諫早湾干拓問題で大きく揺れた地域であり、事業開始直後は水質の汚濁などによって海苔の生産量や品質に大きく影響を与え、とりわけ長崎県の産地は壊滅的打撃を受けた。例文帳に追加

Additionally, the coastal area along the Ariake Sea was where the problem of draining Isahaya Bay arose, when, just after the operation begun, the water contamination strongly influenced the production volume and quality of nori there, and in particular devastated the production area in Nagasaki Prefecture.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

豊臣秀吉による伏見城築城期の築堤をはじめとする土木工事などにより時代によって姿を変え、最終的には1933年(昭和8年)から1941年(昭和16年)にかけて行われた干拓事業によって農地に姿を変えた。例文帳に追加

Ogura-ike Pond was transformed through time by various civil engineering works including banking during the construction of Fushimi-jo Castle by Hideyoshi TOYOTOMI and, ultimately, it was converted to farmland by the land reclamation project that took place between 1933 and 1941.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

町人資本による印旛沼・手賀沼の干拓事業、さらに長崎貿易を推奨し、特に俵物など輸出商品の開発を通じて金銀の流出を抑えようとした。例文帳に追加

He proceeded land reclamation of Inbanuma Pond and Teganuma Pond by investing merchant capital, and encouraged foreign trade in Nagasaki, but at the same time promoted product development such as roasted sea cucumbers and dried abalones (tawaramono) for the purpose of reducing the export of gold and silver from Japan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「干拓事業」の英訳に関連した単語・英語表現

干拓事業のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS