1016万例文収録!

「"ざいもくや"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "ざいもくや"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"ざいもくや"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 9



例文

材木屋例文帳に追加

a timber-dealer  - 斎藤和英大辞典

材木や竹などの節のある所例文帳に追加

the knotted parts of wood; the joints of bamboo  - EDR日英対訳辞書

山から運び出す材木や石材例文帳に追加

timbers or stones being transported from the mountain  - EDR日英対訳辞書

材木や用材の材料として価値のある木のどれか例文帳に追加

any tree that is valued as a source of lumber or timber  - 日本語WordNet

例文

材木や石材などを山から運び出すこと例文帳に追加

the action of transporting timbers or stones from the mountains  - EDR日英対訳辞書


例文

しっかりと直立位置に固定されている材木や金属からなる直立物例文帳に追加

an upright consisting of a piece of timber or metal fixed firmly in an upright position  - 日本語WordNet

このような、商品流通の事情から、材木や畳、建具の規格化が促進され、大工は、木割を頭に入れておけば、簡単な間取り図さえあれば、設計図面などなしで建物を建てることができた。例文帳に追加

From the needs of commercial distribution, the standardization of lumber, tatami and doors were promoted, and consequently a carpenter could construct a building without drawing a design if he or she knew at least kiwari and had a simple floor plan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

完成した軌道は伐採された材木や製造された木炭、栽培されたしいたけの搬出に使用されたほか、沿線に設けられた作業所や苗畑への通勤や資材の搬入にも使用された。例文帳に追加

The completed tramlines were used not only to transport logged wood, manufactured charcoal or cultivated shiitake mushrooms, but also by people for commuting to the work sites and fields for seedlings provided along the tramlines and for bringing in materials.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

天文10年(1541年)、伊勢神宮遷宮の際、材木や銭七百貫文を献上したことにより、同年、9月(旧暦)、その礼として朝廷より、三河国守に任じられた。例文帳に追加

In 1541, when Ise-jingu Shrine was transfered, he presented lumbers and 700 kanmon of cash, and therefore, he was appointed to Mikawa no kami by the Imperial Court as recognition of the service in September of the same year (the old calendar).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS