1016万例文収録!

「"エネルギ出力"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "エネルギ出力"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"エネルギ出力"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 19



例文

燃料電池を備えるエネルギ出力装置例文帳に追加

ENERGY OUTPUT DEVICE EQUIPPED WITH FUEL CELL - 特許庁

放射ガスバ—ナ用膜および放射エネルギ出力量の増加方法例文帳に追加

FILM FOR RADIANT GAS BURNER AND METHOD FOR INCREASING RADIANT ENERGY OUTPUT AMOUNT - 特許庁

車両にエンジン、燃料電池、バッテリをエネルギ出力源として搭載する。例文帳に追加

In a vehicle, an engine 10, a fuel cell 60, and a battery 50 are mounted as its energy outputting sources. - 特許庁

燃料電池装置およびエンジンを備えるエネルギ出力装置を搭載する車両において、エネルギ出力装置の起動時には、カーナビゲーション装置においてGPS信号を受信する(ステップS100)。例文帳に追加

In a vehicle equipped with this energy output device equipped with a fuel cell device and an engine, a GPS signal is received in a car navigator, when the energy output device is started (step S100). - 特許庁

例文

制御部は、高周波エネルギ出力部で収集した生体情報に基づいて、高周波エネルギ出力部および発熱部へのエネルギ出力を制御する。例文帳に追加

The control section controls the output of the energy to the high-frequency energy output section and the heat generating section based on the biological information collected by the high-frequency energy output section. - 特許庁


例文

補機駆動用に燃料電池を含む複数のエネルギ出力源を備える車両において、各エネルギ出力源の出力の適切な使い分けを行う。例文帳に追加

To perform proper uses of the outputs of the respective energy outputting sources of a vehicle, having a plurality of energy outputting sources including a fuel cell for its auxiliary machinery. - 特許庁

従来の燃焼システムに比較して、エネルギ出力量を損なうことなく、温暖化ガスの生成を低減し、化石燃料消費量を削減する。例文帳に追加

To reduce generation of greenhouse gases and to reduce fossil fuel consumption comparing with conventional combustion systems without a loss of energy output. - 特許庁

本発明は、パルスエネルギ出力の広範囲に亘って、実質的に最大効率のレーザの操作を可能にする。例文帳に追加

Also, the excimer laser system makes possible the operation of a laser which is performed at its substantially maximum efficiency over the wide range of the pulse energy outputs of the laser. - 特許庁

電力装置の効率性およびエネルギ出力を向上させるための装置および方法を提供する。例文帳に追加

To provide a device for improving the efficiency and energy output of an electric power device, and its method. - 特許庁

例文

フィルムの微小凹部形成面とは反対側の面を、1平方ミリ当たり35ミリジュール以下のエネルギ出力で加熱する。例文帳に追加

The surface on the side opposite to the minute recessed part formed surface of the film is heated by an energy output of 35 mJ per 1 mm^2. - 特許庁

例文

従来と比較してエネルギ出力量を損なうことなく、必要な炭素系燃料が実質的に削減される。例文帳に追加

Substantially less carbon based fuel is required than conventional combustion systems without a loss of energy output. - 特許庁

駆動源により駆動される油圧ポンプを小型化した車両において、エネルギ出力を可及的に抑制できる車両用駆動制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a drive control device for a vehicle equipped with a small-sized hydraulic pump driven by a drive source, capable of suppressing the energy output as much as practicable. - 特許庁

生体組織L_Tにエネルギを作用させて治療するための治療用処置システム10は、1対の保持部材36a,36b、高周波エネルギ出力部52a,52b、発熱部54および制御部を有する。例文帳に追加

A treatment system for therapy 10 for providing treatment by exerting energy to a living tissue L_T includes a pair of holding members 36a and 36b, a high-frequency energy output section 52a and 52b, a heat generating section 54, and a control section. - 特許庁

状態検出部20は、エネルギ処置具9へのエネルギ出力状態に基づき、エネルギ出力装置10、能動内視鏡用制御部14及び能動処置具用制御部17を制御する。例文帳に追加

The status detector 20 controls the energy output device 10, an active endoscope control part 14 and a control part 17 for active treatment tool on the basis of the output state of energy to the energy treatment tool 9. - 特許庁

能動機構制御装置5は、エネルギ出力装置10からのステータス信号によりエネルギ処置具9に供給されているエネルギ出力状態を検知する状態検出部20を備えている。例文帳に追加

An active mechanism control device 5 is provided with a status detector 20 which detects the output state of energy which is supplied to an energy treatment tool 9 by status signals from an energy output device 10. - 特許庁

統合活性エネルギ患者補助分散システムを伴う乾燥粉末吸入器は、利用者の吸息能力、及び/若しくは、投薬される乾燥粉末の流れ可能性に応じて、調整可能なエネルギ出力を提供する制御システムにより構成される。例文帳に追加

The dry powder inhalers with integrated active energy patient assist dispersal systems are configured with control systems which provide adjustable energy output responsive to the user's inspiratory capabilities and/or the flowability of the dry powder being administered. - 特許庁

高圧液体燃料を気化させる際の気化潜熱によって熱交換対象物を冷却可能に構成された燃料供給システムにおいて、エネルギ出力手段へ充分な供給流量の燃料を供給することを目的とする。例文帳に追加

To provide a fuel supply system structured so that an object to exchange heat can be cooled by the gasifying latent heat when a high-pressure liquid fuel is gasified, which can supply a sufficient quantity of fuel to an energy output means. - 特許庁

高周波エネルギ出力部は、保持部材に設けられ、保持部材間に把持した生体組織の生体情報(インピーダンス、位相情報)Z,θを収集するとともに、生体組織に高周波エネルギを作用させて生体組織を変性させる。例文帳に追加

The high-frequency energy output section is provided on the holding members, collects biological information (impedance, phase information) Z and θ of a living tissue held between the holding members, and exerts high-frequency energy to the living tissue to denature the living tissue. - 特許庁

例文

高圧液体燃料を気化させる際の気化潜熱によって熱交換対象物を冷却可能に構成された燃料供給システムにおいて、エネルギ出力手段へ供給される燃料の供給流量変動によらず、熱交換対象物を充分に冷却する。例文帳に追加

To cool an object to be cooled sufficiently irrespective of variations in the supply flow rate of the fuel fed to an energy output device, in a fuel feeding system configured to cool an object to be cooled by the latent heat of vaporization in vaporizing a high-pressure liquid fuel. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS