1016万例文収録!

「"出入力"」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "出入力"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"出入力"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 108



例文

このとき、当該電源装置を制御する制御部13は、交流電源半周期のうち前半部分の区間、入電流検出部10による検出入力電流と、電流波形から所定次数の高調波成分を減少させたモデリング波形の電流指令値との比較結果によりそのスイッチング素子3cをオン、オフする。例文帳に追加

Here, a control unit 13 for controlling the power supply device turns on/off the switching element 3c, based on the compared result between the detected input current detected by an input current detection part 10 and the current command value of a modeling waveform reduced in the harmonic component of a prescribed order from a current waveform of the first half-part section in the half cycle of an AC power source. - 特許庁

フィルタ制御回路は、妨害波検出期間である送信と受信との間の任意の判定タイミングで、カプラで検出された検出入力信号または検出出信号の信号レベルが、基準値以上の時にフィルタをオンに制御して、基準値未満の時にフィルタをオフに制御する。例文帳に追加

The filter control circuit controls, at any determination timing between transmission and reception which is an interference wave detection period, the filter to be on when a signal level of the detected input signal or detected output signal detected by the coupler is equal to a reference value or higher, or controls the filter to be off when it is less than the reference value. - 特許庁

本発明に係る発光ダイオード駆動回路は、半導体スイッチの制御端及び第1、第2出入力端の電位検出信号に基づいて、発光ダイオードの駆動が異常であるか否かを判断するとともに保護機能を起動するか否かを決定し、また、あらゆるモードの調光信号の制御が可能なので、発光ダイオードの輝度を調整することができる。例文帳に追加

Furthermore, the present invention can receive any modes of dimming signals to adjust the luminance of the light emitting diode. - 特許庁

複数の第1,第2ディレクタと、第1,第2ディレクタ・ボードのかかる1つの上の第1,第2ディレクタに結合されている入出ポートと、1対の出入力ポートとを有するクロスバー・スイッチとを有するシステム・インターフェースとキャッシュ・メモリを有するデータ転送部が設けられている。例文帳に追加

This system is provided with a data transfer part, having a cache memory together with a system interface having plural first and second directors and a crossbar switch, having an input/output port coupled to such first and second directors higher than first and second director boards and a pair of output/input ports. - 特許庁

例文

出入力特性の優れた非水電解液二次電池用電極板を提供し、また樹脂製結着材を使用せずに、集電体表面に良好に活物質粒子を固着させて電極活物質層を形成してなる電極板を製造する方法、並びに、上記電極板を用いた非水電解液二次電池および電池パックを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an electrode plate for a nonaqueous electrolyte secondary battery having an excellent input and output characteristic, a manufacturing method of the electrode plate made by fastening an excellent active material particle on the surface of the collector and forming an electrode active material layer, a nonaqueous electrolyte secondary battery using the electrode plate, and a battery pack. - 特許庁


例文

無線通信を行うための無線部と、前記無線部の制御を行うための制御部を有する無線通信モジュールの構造であって、該無線通信モジュールが構成されるプリント配線基板上の前記無線部の送受信出入力部からスイッチ付きコネクタを介してアンテナを接続するためのアンテナ給電部を設けたことを特徴とする無線通信モジュールである。例文帳に追加

The wireless communication module is characterized in to be structured to include: a wireless section for wireless communication, and a control section for controlling the wireless section; and to be provided with an antenna feeding section that leads to a transmission reception output input section of the wireless section on a printed circuit board configuring the wireless communication module via a switch attached connector and to which an antenna is connected. - 特許庁

この図書貸出情報配信システムは、所蔵する各図書について図書の書誌事項を含む図書情報を格納する目録データベース16と、貸し出す図書とその図書の利用者を指定する貸出入力手段11と、貸し出し図書の書誌事項を目録データベース16から取り出す書誌事項抽出手段15と、この取り出した書誌事項を利用者へ送信するメール送付手段17とを備える。例文帳に追加

The book loan information distribution system includes a catalog database 16 for storing book information including the bibliographic information of each book belonging to the library; a loan input means 11 for designating the book to be loaned and the user of the book; a bibliographic information extracting means 15 for fetching the bibliographic information of the loaned book from the catalog database 16; and a mail sending means 17 for sending the fetched bibliographic information to the user. - 特許庁

例文

発電機からの発電電の蓄電及びモータへの電の供給を行うキャパシタ蓄電装置21と、キャパシタ蓄電装置21の出入力電圧を昇降圧する昇降圧チョッパ22とを備えるハイブリッドシステムにおいて、昇降圧チョッパ22に充放電電流リミッタ55を備え、充放電電流リミッタ55により一定範囲内に制限される充電電流指令により、キャパシタ蓄電装置21への充電量及びキャパシタ蓄電装置21からの放電量を制御する。例文帳に追加

Charge/discharge capacity of the capacitor power storage unit 21 is controlled by a charge/discharge current command being limited within a predetermined range by the charge/discharge current limiter 55. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS