1016万例文収録!

「"和門"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "和門"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"和門"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 8



例文

実母は中和門院近衛前子。例文帳に追加

His (natural) mother was Chuwamonin Sakiko KONOE.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

母は中和門院前子(関白近衛前久の女)。例文帳に追加

His mother was Chuwamonin Sakiko (the daughter of Sakihisa KONOE who was a chancellor).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

女院号は新中和門院(しんちゅうかもんいん)。例文帳に追加

Her "nyoingo" (the title of respect given to close female relatives of the Emperor or a woman of comparable standing) was Shinchukamonin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本因坊丈策、本因坊秀和門下、八段準名人、十八世本因坊。例文帳に追加

Also known as a disciple of Honinbo Josaku and Honinbo Shuwa, 8-dan Jun Meijin (the title next to Meijin in the Edo period) and the 18th Honinbo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

宸殿西方の四脚(御幸)は、明正天皇の中和門院の旧殿のを移築したもので、明治26年の火災をまぬがれている。例文帳に追加

To the west of the Shin-den stands the four-legged Shikyaku-mon gate (for imperial visits) which was relocated from the old palace of Empress Meisho's Chukamonin and managed to avoid the fire of 1893.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

信尹には嗣子がいなかったので、後陽成天皇第4皇子で信尹の妹中和門院前子の産んだ近衛信尋を名のり継いだ。例文帳に追加

Since Nobutada had no successor, Emperor Goyozei's fourth son, whose mother was Chuwamonin Sakiko, a younger sister of Nobutada, was named Nobuhiro KONOE and made heir.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父の後水尾上皇は、岩倉家の生まれで中和門院に勤仕していた一糸文守を仙洞御所に招いて法話を講じさせているが、梅宮も一糸に師事して1640年(寛永17年)8月には上皇の許可を得て出家する。例文帳に追加

Her father, Emperor Go-Mizuno was of the Iwakura family and invited Isshi Bunshu who was in the service of Chuwamonin to Sento Imperial Palace to conduct a Buddhist sermon, following which Ume-no-Miya also studied under Isshi before becoming a Buddhist nun in August of 1640 with the retired emperor's permission.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

長屋-拝観入口の手前右手に建つで、宸殿西方の四脚と同様、明正天皇の中和門院の旧殿のを移築したもの。例文帳に追加

Nagaya-mon gate: Stands just to the front right of the visitor entrance and, as with the Shikyaku-mon gate to the west of the Shin-den, was relocated from the old palace of Empress Meisho's Chukamonin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS