1016万例文収録!

「"多民族"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "多民族"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"多民族"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 22



例文

多民族構成.例文帳に追加

(a) multiethnic makeup  - 研究社 新英和中辞典

多民族社会.例文帳に追加

a multiracial society  - 研究社 新英和中辞典

多民族社会.例文帳に追加

a plural society  - 研究社 新英和中辞典

多民族社会例文帳に追加

a multiracial society  - 日本語WordNet

例文

多民族の政府例文帳に追加

multiracial government  - 日本語WordNet


例文

複雑な多民族社会.例文帳に追加

a complex, pluralistic society  - 研究社 新英和中辞典

アジアには多民族が住んでいる。例文帳に追加

Many peoples live in Asia. - Tatoeba例文

アジアには多民族が住んでいる。例文帳に追加

Many peoples live in Asia.  - Tanaka Corpus

多民族国家で言語を統一することは難しい。例文帳に追加

It's difficult to standardize language for a multi-ethnic nation. - Tatoeba例文

例文

複合民族国家という,多民族により構成されている国例文帳に追加

a country called a multiracial country  - EDR日英対訳辞書

例文

多民族国家で言語を統一することは難しい。例文帳に追加

It's difficult to standardize language for a multi-ethnic nation.  - Tanaka Corpus

ボリビア多民族国は南米にあります。例文帳に追加

The Plurinational State of Bolivia is located in South America.  - 浜島書店 Catch a Wave

アメリカ合衆国はさまざまな人種からなる多民族国家である.例文帳に追加

The United States of America is a multiracial nation composed of various races.  - 研究社 新和英中辞典

日本人はアメリカが多民族国家であることを忘れてはいけない。例文帳に追加

Japanese should not forget that America is a multiracial nation. - Tatoeba例文

日本人はアメリカが多民族国家であることを忘れては行けない。例文帳に追加

Japanese should not forget that America is a multiracial nation.  - Tanaka Corpus

マレーシアは多民族国家ですが,民族はマレー人です。例文帳に追加

Malaysia is a multiethnic country but the majority is Malay.  - 浜島書店 Catch a Wave

古代の日本は多民族国家といわれ、古くから様々な地域から民族の流入があった。例文帳に追加

Ancient Japan was considered to be a multi-ethnic nation, and various ethnic groups flowed into Japan from various regions from ancient times.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

穏やかな形態のイスラム教を信仰し、タリバンに反対にして連合するアフガニスタンの多民族的な同盟例文帳に追加

a multiethnic alliance in Afghanistan who practice a moderate form of Islam and are united in their opposition to the Taliban  - 日本語WordNet

また、兵士も占領した高麗人や漢民族を徴用した多民族軍であったため、士気が低かったと思われる。例文帳に追加

The army also seems to have had a low morale because it consisted of various ethnic groups, including people of Goryeo and Han who had been conquered.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

結果、台湾を領有、大韓帝国を韓国併合、満州国を建国、南洋諸島を委任統治とするなど、アジア・オセアニア各地に急速に分布域を広げたために多民族国家となった。例文帳に追加

As a result, Japan became a multiracial nation due to a rapidly expanded range of settlement over various regions of Asia and Oceania, possessing Korea, annexing the Korean Empire, building Manchukuo, and putting the South Sea Islands under mandate.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

かつてのソ連や、中華人民共和国など、共産圏の多民族国家での、分離主義を抑制し、強い政治的統合を意図した用語である、ソヴィエト民族、中華民族といった呼称については、日本語でも民族の語で訳されている。例文帳に追加

Terms such as the "Soviet race" or the "Chinese race", which were employed by multiethnic states in the communist bloc such as the former Soviet Union and the People's Republic of China with an intention of suppressing the separatism in order to maintain the tight political integration, are translated into Japanese using the term "minzoku" which means race.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

14世紀前後の北九州から朝鮮半島、中国沿岸などでは日本人、中国人や朝鮮民族らの多民族構成とする倭寇(前期倭寇)が活発化し、日朝貿易においては朝貢貿易に加えて民間貿易も許可されていたため、東アジアの海上世界は民族雑居状態が存在していた。例文帳に追加

Around the fourteenth century, Wako (specifically, the early Wako), a multiethnic group of pirates that included Japanese, Chinese, and Koreans, began increasing their activities in the seas from northern Kyushu in Japan to those around the Korean peninsula and along the coast of China; in addition to the formal tributary trade missions, it was now also permissible for trade to be conducted between Japan and Korea by private merchants, adding a more international flavor to the maritime world of East Asia during this period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS