1016万例文収録!

「"統率力"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "統率力"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"統率力"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 8



例文

集団の統率力を強化した。例文帳に追加

This strengthened his leadership among the cohort of pirates.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

新しい社長は統率力を欠いている.例文帳に追加

The new president lacks [is wanting in] the qualities of a leader.  - 研究社 新和英中辞典

彼は統率力が教えられるものだと信じていた例文帳に追加

he believed that leadership can be taught  - 日本語WordNet

このように長慶の統率力の低下は久秀の勢拡大をさらに助長した。例文帳に追加

Nagayoshi's weakening leadership enabled Hisahide to further extend his influence.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

武将としての評価が低いとはいっても、統率力と状況観察の点では及第点レベルであったと思われる。例文帳に追加

Even if his reputation as Busho was not favorable, his ability to command and observe the situation is thought to have received a passing mark.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

元大蔵事務次官として、大変な統率力、辣腕(らつわん)を振るわれた方でありますけれども、今、そのもとでの新体制が始動を始めているわけでありますので、新しい理念のもとで頑張っていかれると思います。例文帳に追加

When he served as a vice minister of finance, he exerted strong leadership and acted competently. Under his leadership, the new management team is starting to operate, and I believe that he will do his part based on a fresh philosophy.  - 金融庁

半年ものあいだ、杜氏集団を指揮しつづけるだけあって、杜氏は酒造りの技能に優れているだけではなく、部下の蔵人たち、ときには故郷に残してきたその家族たちまでも人間的にたばねていく統率力と包容が要求される。例文帳に追加

Since a toji person should supervise his or her team for around a half year, he or she must have strong leadership and great tolerance so that he or she can lead his or her people and occasionally even their families who stay in their hometown, as well as excellent skills of brewing.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

各地の戦国大名に対抗して教団の統率力を高めた事は評価されるものの、後に驕りから顕証寺と布教地域が重複していた教団内の有寺院である堅田本福寺_(大津市)に3度(1518年・1527年・1532年)も無実の罪を着せて破門するなどの専横を見せるようになった(破門は本来法主にしか許されていなかったが、蓮淳は証如の後見人としての職務代行を利用して破門を行った)。例文帳に追加

While his efforts in enhancing the religious community's leadership against Sengoku daimyo (Japanese territorial lord in the Sengoku period) in various places were appreciated, Renjun later turned tyrannical out of arrogance, falsely charging and excommunicating three times (in 1518, 1527 and 1532) Katada Honpuku-ji Temple (Otsu City), which was an influential temple within the religious community and had fields of propagation overlapping those of Kensho-ji Temple (originally only the head of the sect was allowed to pronounce excommunication, but Renjun took advantage of the vicarious execution of duties as the guardian of Shonyo and thus pronounced excommunication).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS