1016万例文収録!

「"記憶構造"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "記憶構造"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"記憶構造"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 19



例文

記憶装置及びデータ記憶構造例文帳に追加

STORAGE DEVICE AND DATA STORAGE STRUCTURE - 特許庁

つまり brtee 記憶構造は肥大する一方である。例文帳に追加

This means that the btree storage structure is grow-only.  - JM

情報テーブルの記憶方法および記憶構造例文帳に追加

METHOD FOR STORING INFORMATION TABLE AND STORAGE STRUCTURE - 特許庁

フレームのデータを記憶構造内で編成することによってフレームの符号化/復号化を容易にする。例文帳に追加

To facilitate encoding/decoding of a frame by organizing frame data in a storage structure. - 特許庁

例文

多層の記憶構造を形成する方法、クロスポイントメモリ構造、並びにメモリスタック例文帳に追加

METHOD OF FABRICATING MULTI-LAYERED STORAGE STRUCTURE, CROSS-POINT MEMORY STRUCTURE AND MEMORY STACK - 特許庁


例文

さらに、メモリデバイスは、ナノ記憶構造上に配置されて、これに電気的に結合され、かつ、ナノ記憶構造に対して自己整列された複数の第2の電極ライン(152,252,352,452,652)を備える。例文帳に追加

Further, the memory device is disposed on the nano memory structure and is electrically connected thereto, and is provided with a plurality of second electrode lines (152, 252, 352, 452, 652) self-aligned to the nano memory structures. - 特許庁

第1の種類のデータ記憶構造に隣り合って形成された複数の第2の種類のデータ記憶構造が探し出され、それらの記録長が各々の基準長を用いて操作されて第2の平均偏差が得られる。例文帳に追加

A plurality of the second type of data storage structures formed next to the first type of data storage structures are located, and the recording lengths thereof are operated with respective reference lengths to obtain a second averaged deviation. - 特許庁

メモリ装置であって、記憶状態のスイッチングが可能な記憶構造を備える記憶セル(10)と、第1の電圧及び第2の電圧が逆極性になるようにして、前記記憶構造の第1のノードに前記第1の電圧を印加し、前記記憶構造の第2のノードに前記第2の電圧を印加して、前記記憶セル(10)に書き込みを施すプログラミング回路(40)が含まれている、メモリ装置。例文帳に追加

This memory device comprises memory cells (10) provided with memory structure being switchable for a memory state, and a programming circuit (40) in which first voltage is applied to a first node of the memory structure and second voltage is applied to a second node so that the first voltage and the second voltage are made inverse polarity each other, and which performs writing for the memory cell (10). - 特許庁

特殊な記憶構造を用いることなく、また、長時間を要する処理を経ずに動画コンテンツからサムネイル画像を作成する。例文帳に追加

To create thumbnail images from video content without using a special memory structure or requiring a long time for processing. - 特許庁

例文

フレームのデータを記憶構造内で新しい方法で編成することによってフレームの符号化/復号化を容易にする。例文帳に追加

To facilitate encoding/decoding of a frame by organizing frame data in a storage structure in a novel manner. - 特許庁

例文

単一の記憶構造を使用してエントリの順序規則を維持し、必要な記憶空間を低減させるシンプルな構成を提供する。例文帳に追加

To provide a simple composition to maintain entry sequential rules using a single storage structure and to reduce a necessary storage space. - 特許庁

ライトストラテジを調整するための方法において、可変長の第1の種類のデータ記憶構造及び可変長の第2の種類のデータ記憶構造の形式で第1のライトストラテジに従って光ディスクにデータが書き込まれる。例文帳に追加

In the method of adjusting a write strategy, data is written into the optical disk according to a first write strategy in forms of a first type of data storage structures with variable lengths and a second type of data storage structures with variable lengths. - 特許庁

位置情報を1バイトに収めることができ、しかも、情報テーブルの配置、大きさを自由に設定することができ、かつ、処理時間を短縮することのできる情報テーブルの記憶方法および記憶構造を提供すること。例文帳に追加

To provide an information table storing method and storage structure capable of storing positional information in one byte, optionally setting up the arrangement and size of an information table and shortening processing time. - 特許庁

特定の基準長に対応する複数の第1の種類のデータ記憶構造が探し出され、それらの記録長が特定の基準長を用いて操作されて第1の平均偏差が得られる。例文帳に追加

A plurality of the first type of data storage structures corresponding to a specified reference length are located, and the recording lengths thereof are operated with the specified reference length to obtain a first averaged deviation. - 特許庁

動画像データの処理速度、特に動画像の動きベクトル検出にかかる処理速度を向上させることのできる画像データ記憶構造をもつ画像処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image processor having an image data structure for accelerating the processing speed of moving image data, especially, processing speed required for the motion vector detection of moving images. - 特許庁

メモリデバイスは、また、デバイス構造上に配置され、このデバイス構造と少なくとも1つの方向において自己整列された複数のナノ記憶構造(104,204,304,404)を備える。例文帳に追加

The memory device is also disposed on the device structure and is provided with a plurality of the self-aligning nano memory structures (104, 204, 304, 404) in the direction of the device structure and at least one direction. - 特許庁

フレームのスライスに対して割り当てられた記憶構造の一部において、使用される区画エントリが前記割り当てられた部分の第1のセクション内に記憶され、使用されない区画エントリが前記割り当てられた部分の第2のセクション内に記憶され、前記第1および第2のセクションはそれぞれ前記記憶構造内の記憶の連続した領域を含み、使用される区画エントリが使用されない区画エントリと一緒に分散化されないようになっている。例文帳に追加

Specifically, in a portion of the storage structure allocated for a frame slice, used partition entries are stored in a first section of the allocated portion and unused partition entries are stored in a second section of the allocated portion, the first and second sections each comprising a continuous area of storage in the storage structure so that used partition entries are not interspersed with unused partition entries. - 特許庁

フレームのスライスに対して割り当てられた記憶構造の一部において、使用される区画エントリが割り当てられた部分の第1のセクション内に記憶され、使用されない区画エントリが割り当てられた部分の第2のセクション内に記憶され、第1および第2のセクションはそれぞれ記憶構造内の記憶の連続した領域を含み、使用される区画エントリが使用されない区画エントリと一緒に分散化されないようにする。例文帳に追加

In a portion of the storage structure allocated for a frame slice, used partition entries are stored in a first section of the allocated portion and unused partition entries are stored in a second section of the allocated portion, the first and second sections each comprising a continuous area of storage in the storage structure so that used partition entries are not interspersed with unused partition entries. - 特許庁

例文

MACアドレスの記憶構造は、1社当たり3バイトのメーカコードと1バイトの対応コードとするメーカコードを256社分割り付けたメーカコード対応テーブルと、1端末当たり1バイトの対応コードとMACアドレスの後半3バイトの個別コード及びnバイトのポート番号識別子を割り付けた個別アドレス部とする。例文帳に追加

A storage structure of MAC addresses has a maker code cross reference table where a maker code needing 3-byte and 1-byte correspondent code per one company in total 256 companies are assigned and an individual address part where a correspondent code in 1 byte per one terminal, an individual code in latter half 3-byte of the MAC address and a port number identifier in n-byte are assigned. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS