1016万例文収録!

「"Pacific Islands"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "Pacific Islands"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"Pacific Islands"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 22



例文

Pacific islands 例文帳に追加

太平洋諸島 - 日本語WordNet

lizards of the New World and Madagascar and some Pacific islands 例文帳に追加

新世界・マダカスカル・太平洋諸島産のトカゲ類 - 日本語WordNet

estuarine crocodile of eastern Asia and Pacific islands 例文帳に追加

東アジアと太平洋の島々の生息するイリエワニ - 日本語WordNet

forbidden to profane use especially in South Pacific islands 例文帳に追加

特に南太平洋島での不敬な使用に禁じられている - 日本語WordNet

例文

an ornamental ginger native to Pacific islands 例文帳に追加

太平洋諸島原産の観賞用のショウガ - 日本語WordNet


例文

terrestrial ferns of Pacific islands and Asia 例文帳に追加

太平洋諸島およびアジアの陸生シダ - 日本語WordNet

countries of the South Pacific islands 例文帳に追加

南太平洋の島嶼から成る国々 - EDR日英対訳辞書

It is believed that the festival comes from the South Pacific islands.例文帳に追加

その祭りは南太平洋の島から来たものだと信じられている。 - Tatoeba例文

native to Pacific islands and having edible fruit with a texture like bread 例文帳に追加

太平洋の島に自生し、パンのような味わいのする食用の実をつける - 日本語WordNet

例文

It is believed that the festival comes from the South Pacific islands. 例文帳に追加

その祭りは南太平洋の島から来たものだと信じられている。 - Tanaka Corpus

例文

a prejudice (especially in Polynesia and other South Pacific islands) that prohibits the use or mention of something because of its sacred nature 例文帳に追加

(特にポリネシアや他の南太平洋諸島で)その神聖さにより、言及や使用を禁ずる偏見 - 日本語WordNet

It is widely distributed in the tropical Indian Ocean and Pacific islands, and in Japan it is distributed in the Izu Islands and farther south. 例文帳に追加

熱帯インド洋と太平洋諸島に広く分布するが、日本では伊豆諸島以南に分布する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was discussed in relation to Japan's colonial rule of Taiwan and her mandate over the Pacific islands after World War I. 例文帳に追加

台湾領有や第一次世界大戦後の南洋諸島の委任統治の際にも論じられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

English navigator who claimed the east coast of Australia for Britain and discovered several Pacific islands (1728-1779) 例文帳に追加

英国のナビゲーターで、英国のためにオーストラリアの東海岸を奪い、いくつかの太平洋の島を発見した(1728年−1779年) - 日本語WordNet

The Nanshinron (southward advance) theory was one of Japan's foreign policies before World War II, advocating that the country should advance into Southeast Asia and the South Pacific islands. 例文帳に追加

南進論(なんしんろん)とは、日本が南方地域へ進出すべきであるという第二次世界大戦前の対外論である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When Japan took part in World War I in 1914, the Imperial Japanese Navy conquered German Micronesia (South Pacific islands). 例文帳に追加

1914年第一次世界大戦参加にともない、大日本帝国海軍がドイツ領ミクロネシア(南洋群島)を占領した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

JETRO's activities; "Pacific Islands Week" in May and "Mongolia Week" in July were exhibited at Narita Airport.例文帳に追加

JETROの活動としては、5 月に「太平洋諸島ウィーク」を、7 月に「モンゴルウィーク」を成田空港展で実施した。 - 経済産業省

There were also heaped up the products of a commerce which extends to Mexico, Chili, Peru, Brazil, Europe, Asia and all the Pacific islands. 例文帳に追加

また、メキシコ、チリ、ペルー、ブラジル、ヨーロッパ、アジア、太平洋に浮かぶ島々からやってくる商品が山と積まれていた。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

herb of the Pacific islands grown throughout the tropics for its edible root and in temperate areas as an ornamental for its large glossy leaves 例文帳に追加

太平洋の諸島の草本で、食用になる根を目的に熱帯地域全域で、またその大きな光沢のある葉から観賞用に温帯地域で、栽培される - 日本語WordNet

Specifically, products of developing countries were put on display and sale corners set up at Japan’s major airports in tie-up programs with JETRO and other entities. Events such as exhibitions of the Mekong and Pacific islands, and an African fair were also held.例文帳に追加

具体的には、JETRO等と協力して、国内主要空港において開発途上国産品の展示・販売コーナーを設置したほか、メコン展、太平洋諸島展、アフリカン・フェア等のイベントも開催した。 - 経済産業省

2. We welcomed the participation in the meeting of the APEC Business Advisory Council (ABAC), the Pacific Economic Cooperation Council, the Association of Southeast Asian Nations, the Pacific Islands Forum, and the APEC Secretariat as well as the Director-General of the World Trade Organization (WTO), Mr. Pascal Lamy.例文帳に追加

2. 我々は,APECビジネス諮問委員会(ABAC),太平洋経済協力会議,東南アジア諸国連合,太平洋諸島フォーラム及びAPEC事務局並びにパスカル・ラミー世界貿易機関(WTO)事務局長の本会議への参加を歓迎した。 - 経済産業省

例文

4. We welcome the participation in the meeting of the APEC Business Advisory Council (ABAC), the Association of Southeast Asian Nations (ASEAN), the Pacific Economic Cooperation Council (PECC), the Pacific Islands Forum (PIF) and the APEC Secretariat, as well as Rufus Yerxa, Deputy Director-General of the World Trade Organization (WTO) and Viktor Khristenko, the Chairman of the Commission’s Board of the Eurasian Economic Community.例文帳に追加

4.我々は,ルファス・エルサ世界貿易機関(WTO)事務局次長,ヴィクトル・フリステンコ・ユーラシア経済委員会委員長と同様に,APECビジネス諮問委員会(ABAC),東南アジア諸国連合(ASEAN),太平洋経済協力会議(PECC),太平洋諸島フォーラム(PIF)及びAPEC事務局の本会議への参加を歓迎する。 - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS