1016万例文収録!

「"audience--the"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "audience--the"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"audience--the"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 8



例文

Well everyone in the audience, the first item on tonight's agenda is a public hearing.例文帳に追加

聴衆の皆さん、今夜の議題の最初の項目は公聴会です。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

He came from Kagoshima Prefecture, became a disciple of Tatsuya OKUNO in 1960 and started to perform for the audience the programs including "Stone bridge," "Dojo-ji Temple," "Ataka" and "Mochizuki "(The Full Moon, Noh play). 例文帳に追加

鹿児島県出身、1960年奥野達也に入門し、“石橋”“道成寺”“安宅”“望月”等、開曲。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As a result, they gained a patron, Yoshimitsu ASHIKAGA, as well as an audience, the people of the samurai society. 例文帳に追加

この結果、彼らは足利義満という庇護者、そして武家社会という観客を手に入れることとなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The closer we are to the audience, the more intimacy grows and the better our music can reach the audience. 例文帳に追加

お客さんに近ければ近いほど,より一体感が強くなり,私たちの音楽がよりお客さんに届くことができるのです。 - 浜島書店 Catch a Wave

例文

Because in the case of 'hitokataya' (sumo arena made by crowd of people), audience could interfere sumo bouts to help their favorite wrestlers, resulting in frequent occurrence of quarrels among the audience, the fighting area was surrounded by four posts and ropes, as in the ring of wrestling, in the Kanbun era (1661 to 1673). 例文帳に追加

「人方屋」では特定の力士のひいきが手を出して勝負を妨害するなど喧嘩が絶えないということで、まず寛文年間(1661年~1673年)にリング(格闘技)のように4本の柱の下に紐などでかこったものになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

To provide a magic auxiliary toy capable of giving audience the wonder and fun of the magic by displaying the result of the magic by a simple input operation.例文帳に追加

簡単な入力操作であって、手品の結果を表示することにより手品の不思議さや面白さを見る者に与えることができる手品補助玩具とする。 - 特許庁

Based on the instructions from the audience, the image data being managed by the server 20 associated with the time when receiving the instructions to copy are searched and printed out by a printing terminal 30.例文帳に追加

観客からの指示により、サーバ20で管理する複写したいとする指示を受けた時刻に関連づけられた画像データを検索し、印刷端末30で印刷する。 - 特許庁

例文

The way he danced the Seigaiha play was described in detail in diaries including "Gyokuyo" (Kanezane KUJO's diary) and "Angen Onga no Nikki" (the record of the ceremony celebrating Cloistered Emperor Goshirakawa's 50th birthday), where FUJIWARA no Takafusa, who attended the ceremony, describes the scene as 'Koremori comes out and dances a Rakuson dragon dance in the Iriaya style, wearing a blue Uenokinu coat and an Uenohakama kilt that matched his complexion, his expression, and his aura, which filled the atmosphere and fascinated the audience; the beauty and magnificence of his dance was no less than those of the cherry blossoms he was wearing.' 例文帳に追加

青海波の様子は『玉葉』や『安元御賀日記』などにも詳細に記されており、臨席した藤原隆房はその様子を「維盛少将出でて落蹲(らくそん)入綾をまふ、青色のうえのきぬ、すほうのうへの袴にはへたる顔の色、おももち、けしき、あたり匂いみち、みる人ただならず、心にくくなつかしきさまは、かざしの桜にぞことならぬ」と書いている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS