1016万例文収録!

「"collection of"」に関連した英語例文の一覧と使い方(14ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "collection of"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"collection of"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 3980



例文

"Shochugosen" in 1831, another name was 'Bekkochinkan', collection of Tsukurimono (tsumego) 例文帳に追加

『掌中碁箋』1831年別名を「紅甲珍艦」、作り物(詰碁)集 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was the first collection of Uchigo by woodblock printing. 例文帳に追加

木版による初の打碁集となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Meika Sensei Ikoshu" (Collection of literary remains of Meika) (eight volumes in five books, 1748) 例文帳に追加

『明霞先生遺稿集』(八巻五冊、寛延元年) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His uncle was SENA no Yukifumi, whose poem appears in the Manyoshu (Collection of Ten Thousand Leaves). 例文帳に追加

万葉集背奈行文の甥にあたる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

His grandfather was SENA no Yukifumi, a poet whose poetry is collected in "Manyoshu" (Collection of Ten Thousand Leaves). 例文帳に追加

万葉歌人の背奈行文の孫。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

"Edo Meisho Hyakunin Bijo," a collection of a hundred large-sized prints 例文帳に追加

『江戸名所百人美女』、大判 100枚揃物 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Tokaido Gojusan-tsugi," a collection of 56 medium-sized prints 例文帳に追加

『東海道五十三次』、竪中判 56枚揃物 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His famous tanka (poem) appears in the Manyoshu (Collection of Ten Thousand Leaves) as follows. 例文帳に追加

下記の短歌が万葉集に載っていて有名である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He left a collection of poems: "Hitoyohana" (literally, night blooming flowers or flowers which bloom on an overnight basis). 例文帳に追加

歌集に「ひとよはな」がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

She published "Kajinoha" (Kaji's Leaf) in 1706 which was a collection of poetry. 例文帳に追加

宝永3年(1706年)に歌集『梶の葉』を出版。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

There is a series of sixty-four renku in "Seigetsu zenshu" (the collection of Seigetsu's haiku). 例文帳に追加

『井月全集』には64篇の連句が残されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Then, in 1921, he published "Seigetsu no ku-shu" (the collection of Seigetsu's haiku). 例文帳に追加

そして大正10年(1921年)、『井月の句集』を出版する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Collection of Gagaku in Staff Notation Volume 1 to 4, Kawai Gakufu 1968 to 1972 例文帳に追加

五線譜による雅楽総譜巻1-4カワイ楽譜1968-1972 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Manyoshu" (Collection of Ten Thousand Leaves) contains a few waka that begin with 'tobu torino' (飛ぶ鳥の; a flying bird). 例文帳に追加

『万葉集』に「飛ぶ鳥の」歌がいくつか見える。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(Zoku Gunshoruiju [The Collection of Historical Sources, continued], Second Series, Jingi - gods of heaven and earth - Volume 30) 例文帳に追加

(続群書類従第二輯神祇部巻三十) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Zoku-Gunsho Ruiju" is a collection of books. 例文帳に追加

続群書類従(ぞくぐんしょるいじゅう)は、叢書。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is recorded in the first volume of "Gunsho ruiju" (Collection of historical documents compiled by Hokiichi HANAWA). 例文帳に追加

『群書類従』第1巻に収録されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Nihon Ryoiki": collection of Buddhism stories edited by Kyokai 例文帳に追加

『日本霊異記』:景戒編纂の仏教説話集 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Chugaisho is a collection of narrative recordings during the times under cloistered rule. 例文帳に追加

中外抄(ちゅうがいしょう)は、院政期の聞書集。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is also classified as a setsuwa (collection of anecdotes) or diary. 例文帳に追加

説話や日記に分類されることもある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

They correspond to part four to seven of Hachidaishu (eight "Collection of history books by Imperial command"). 例文帳に追加

これらは、八代集の第四から第七にあたる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This 'Koso Ibun Roku' is a collection of the writings left behind by Nichiren. 例文帳に追加

この「遺文録』は、日蓮の遺文を集めた記事集である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A painting of samurai from Kamakura period (the collection of Museum of Fine Arts, Boston) 例文帳に追加

(ボストン美術館蔵)に描かれた鎌倉時代の武士。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2 Otekagami (a collection of calligraphy, imperial correspondence, and other works dating from the Heian through the Muromachi periods) 例文帳に追加

大手鑑(おおてかがみ)2帖 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Fragment from the Ranshi Edition of Manyoshu (Collection of Ten Thousand Leaves), Volume 9 例文帳に追加

○万葉集巻第九残巻(藍紙本) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Poems from Wakan Roeishu (Collection of Japanese and Chinese Verses) on Paper with Design of Reeds 例文帳に追加

○芦手絵和漢朗詠抄藤原伊行筆 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Segment of Wakan Roeishu (Collection of Japanese and Chinese Verses), Volume 2, FUJIWARA no Sadanobu 例文帳に追加

和漢朗詠集巻下残巻藤原定信筆 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Fragment of the Hirosawa Edition of a Poetry Collection of Emperor Fushimi, Emperor Fushimi's autograph (74 poems) 例文帳に追加

伏見天皇宸翰御歌集(七十四首、広沢切) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nihonshoki (Chronicles of Japan), Zankan (book partially missing) of volume 10 (Tanaka-bon [collection of Yutaka TANAKA]) 例文帳に追加

日本書紀 巻第十残巻(田中本) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Narita Museum (A museum where exhibits the collection of Rene LALIQUE's works) 例文帳に追加

成田美術館(ルネ・ラリック作品の美術館) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

6) Collection of fees, payment of costs 例文帳に追加

手数料徴求・物件費支払い - 金融庁

A collection of many of the poems was published last autumn. 例文帳に追加

それらの詩の多くを集めた本が昨秋に出版された。 - 浜島書店 Catch a Wave

Article 26 ASSISTANCE IN THE COLLECTION OF TAXES例文帳に追加

第二十六条租税の徴収の共助 - 財務省

SELECTIVE COLLECTION OF METAL ION BY ALKYLPYRAZOLE例文帳に追加

アルキルピラゾールによる金属イオンの選択的回収 - 特許庁

SEPARATION AND COLLECTION OF BENZOTHIOPHENE AND NAPHTHALENE例文帳に追加

ベンゾチオフェンとナフタレンの分離、回収方法 - 特許庁

ELECTRODE FOR CURRENT COLLECTION OF SOLAR BATTERY AND ITS MANUFACTURING METHOD例文帳に追加

太陽電池の集電用電極およびその製造方法 - 特許庁

The collection of fibers forms the fine filtering mat.例文帳に追加

繊維の集まりが微細な濾過マットを形成する。 - 特許庁

APPARATUS AND METHOD FOR DUST COLLECTION OF INCINERATOR FLUE GAS例文帳に追加

焼却炉排ガスの集塵装置及び集塵方法 - 特許庁

SOLVENT FOR PLASTICS AND COLLECTION OF PLASTICS例文帳に追加

プラスチックの溶剤、及びプラスチックの回収方法 - 特許庁

COLLECTION OF UTILIZATION CONDITION OF PRINTING APPARATUS例文帳に追加

印刷装置の利用条件の収集 - 特許庁

LOCKER FOR DELIVERY AND COLLECTION OF LAUNDRY例文帳に追加

洗濯物の納品及び回収用ロッカー - 特許庁

The interconnect structure includes a collection of synchronizing elements.例文帳に追加

相互接続構造は同期化素子の集まりを含む。 - 特許庁

AUTOMATIC COLLECTION OF CONTENTS THROUGH NETWORK例文帳に追加

ネットワークを介したコンテンツの自動収集 - 特許庁

TECHNOLOGY TO EFFICIENTLY CONTROL COLLECTION OF WIRELESS VOICE COMMUNICATION例文帳に追加

無線音声通信の集約を効率的に制御する技術 - 特許庁

METHOD AND APPARATUS FOR COLLECTION OF PARTICLE例文帳に追加

パーティクル捕集方法及びパーティクル捕集装置 - 特許庁

METHOD FOR SIMPLE COLLECTION OF MOOD INFORMATION FROM PATIENT例文帳に追加

患者からのムード情報の単純な収集の方法 - 特許庁

DEVICE FOR COLLECTION OF EVENT INFORMATION ON VEHICLE例文帳に追加

車両用イベント情報収集装置 - 特許庁

SYSTEM AND METHOD FOR COLLECTION OF WASTE例文帳に追加

廃棄物回収システム及び方法 - 特許庁

METHOD AND DEVICE FOR COLLECTION OF INVESTMENT EXAMINATION INFORMATION例文帳に追加

投資検討情報収集装置および方法 - 特許庁

例文

METHOD FOR ASSEMBLING COLLECTION OF DIGITAL PICTURE例文帳に追加

デジタル画像のコレクションの組み立て方法 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS