1016万例文収録!

「"collection of"」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "collection of"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"collection of"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 3980



例文

Tsuzurabumi' (a collection of poetry and prose) was published. 例文帳に追加

「藤簍冊子」(つづらぶみ)(歌文集)上梓。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1808, a draft of 'Harusame Monogatari' (a collection of short stories) was written. 例文帳に追加

1808年、「春雨物語」(短編小説集)稿。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Fumihougu' (a collection of letters) was published. 例文帳に追加

「文反古」(ふみほうぐ)(書簡文集)上梓。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Drafts of 'Tandai Shoshinroku' (a collection of essays), 'Jizokyoki' and others were written. 例文帳に追加

「胆大小心録」(随筆集)「自像筥記」などを稿。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Imperial Prince Toneri was also a poet, and three of his poems were selected in Manyoshu (Collection of Ten Thousand Leaves). 例文帳に追加

万葉集に3首の歌が残る歌人でもある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

Kokin Wakashu' (A Collection of Ancient and Modern Japanese Poetry) (transcription of commentary) 例文帳に追加

「古今和歌集」(書写注釈書) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shinkokin shu' (New Collection of Ancient and Modern Japanese Poetry) (transcription of commentary) 例文帳に追加

「新古今集」(書写注釈書) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Wakashu is a collection of waka (Japanese poetry). 例文帳に追加

和歌集(わかしゅう)とは、和歌を編集したもの。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Fukurozoshi consists of four volumes and a volume of a collection of old works. 例文帳に追加

4巻および遺編1巻からなる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

"Collection of Commentaries by Akiko Yosano" (Iwanami bunko) 例文帳に追加

『与謝野晶子評論集』(岩波文庫) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

"Collection of Letters by Hiroshi and Akiko Yosano" (Yagishoten) 例文帳に追加

『与謝野寛晶子書簡集成』(八木書店) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Geimon-ruiju" (a Chinese encyclopedia, literally "Collection of Literature Arranged by Categories") also contains the description. 例文帳に追加

『芸文類聚』にも記述されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Kojidan" (Talks about Ancient Matters) is a collection of fables produced in the early Kamakura period. 例文帳に追加

『古事談』(こじだん)は、鎌倉時代初期の説話集。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Kojidan" is a collection of unusual and secret stories about the society of emperors, aristocrats and monks. 例文帳に追加

天皇・貴族・僧の世界の珍談・秘話集。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The extant manuscript is in the collection of Imperial Household Archives. 例文帳に追加

写本は宮内庁書陵部に現存する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kanginshu is a collection of Japanese songs and ballads. 例文帳に追加

閑吟集(かんぎんしゅう)は日本の歌謡集。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was collected in the miscellaneous part of the 26th volume of "Gunsho ruiju" (Collection of historical documents compiled by Hokiichi HANAWA). 例文帳に追加

『群書類従』第26輯雑部所収。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ruiju-Karin is a collection of poetry. 例文帳に追加

類聚歌林(るいじゅうかりん)は、歌集。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shinsen Manyoshu is a personal collection of poetries. 例文帳に追加

新撰万葉集(しんせんまんようしゅう)は、私撰の歌集。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shinsen Waka is a personal collection of Japanese poetry. 例文帳に追加

新撰和歌(しんせんわか)は、私撰の歌集。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Norinaga MOTOORI's "Tamakatsuma" (a collection of essays) identifies this as the place of Shizu no iwaya. 例文帳に追加

-本居宣長の『玉勝間』はこの地であると比定する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Betsuri is a collection of poems written by Bokusui WAKAYAMA. 例文帳に追加

『別離』(べつり)は、若山牧水の歌集である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It has a collection of bottles of tea. 例文帳に追加

また、茶飲料の容器をコレクションしている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Marketing Department is in charge of financing the Festa through the collection of funds from sponsors, etc. 例文帳に追加

営業部-協賛金等、開催資金集めを担当 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Tsutusmi Chunagon Shu" (The Collection of the Riverside Counselor) (attributed to KI no Tsurayuki) 例文帳に追加

『堤中納言集』(伝紀貫之筆) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Originally, oharame sold charcoals (this we know from the "Honchomudaishi" (a collection of Chinese poems)). 例文帳に追加

はじめ大原女は炭を売っていた(『本朝無題詩』)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the Manyoshu (Collection of Ten Thousand Leaves), the following poem was included. 例文帳に追加

万葉集には次のような歌がみられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Jugairoku" was a collection of formulae regarding surveying and quadrature. 例文帳に追加

測量や求積に関係する公式集。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Atsume Kyogen is the miscellaneous collection of programs that do not fall under the above-mentioned classifications. 例文帳に追加

上記の分類に収まらないもの。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Fue was written '輔曳' in Manyo-gana (a form of syllabary used in the Manyoshu [Collection of Ten Thousand Leaves]) 例文帳に追加

万葉仮名では「輔曳」と表記された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Reprinting was included in 'Nihon Shiso Taikei' (A collection of philosophical thoughts in Japan). 例文帳に追加

「日本思想大系」に翻刻を収める。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kokin Wakashu (collection of ancient and modern Japanese poetry) Volume 15, Koiuta (Lovers' Poetry) Part 5, 747 例文帳に追加

古今和歌集巻十五恋歌五747 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Presently it is in the collection of the Tokyo National Museum. 例文帳に追加

現在は東京国立博物館の所蔵品となっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The tsujiura appears in classic literature such as "Manyoshu" (Collection of Ten Thousand Leaves). 例文帳に追加

この辻占は万葉集などの古典にも登場する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This meter is mainly used in Manyoshu (Collection of Ten Thousand Leaves). 例文帳に追加

主に万葉集に使われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This meter is mainly used in Kokin Wakashu (A Collection of Ancient and Modern Japanese Poetry). 例文帳に追加

主に古今和歌集に使われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He published "Kanze Ryu Showa Taiseiban Yohon" (Complete Collection of the Kanze School Noh Songs Composed in Showa Period). 例文帳に追加

『観世流昭和大成版謡本』を刊行。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In "Tokugawa Jikki" (a collection of official records of the Edo bakufu), Roju was also recorded as Shukuro (literally, experienced old persons). 例文帳に追加

『徳川実紀』には、宿老とも書かれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

3,021 items in the Sanzen-in Temple Enyu collection of classical books and documents 例文帳に追加

三千院円融蔵典籍文書類3,021点 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is said that the Emperor edited "Shui Waka Shu (Collection of Gleanings)." 例文帳に追加

『拾遺和歌集』を親撰したともいわれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His poem was selected and put into Senzai waka shu (Collection of Japanese Poetry of a Thousand Years). 例文帳に追加

『千載和歌集』にも入首している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kashu (collections of poem) contains `Collection of poems written by Monk-Imperial Prince Jido.' 例文帳に追加

また、家集に「慈道親王集」がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The following waka appear in "Manyoshu" (Collection of Ten Thousand Leaves). 例文帳に追加

万葉集に以下の歌が残されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Four waka poems are collected in 'Manyoshu' (Collection of Ten Thousand Leaves). 例文帳に追加

和歌は「万葉集」に4首とられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His waka poems are selected in Manyoshu (Collection of Ten Thousand Leaves). 例文帳に追加

万葉集に歌が収録されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1954: Each Doshisha school planned to manage its own collection of books independently. 例文帳に追加

1954年図書の各学校個別管理を図る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A collection of these stories is called "Sekimukai Hikki". 例文帳に追加

これをまとめたのが『昔夢会筆記』である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Painted around 1590. In the former collection of the Katsuranomiya family 例文帳に追加

天正18年(1590年)?桂宮家旧蔵。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Kariteimo" (1922): a collection of the National Museum of Modern Art in Kyoto. 例文帳に追加

『訶梨帝母』(1922年) 京都国立近代美術館 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

"Konohanasakuyahime" (1929): a collection of the Kyoto Prefectural Insho-Domoto Museum of Fine Arts. 例文帳に追加

『木華開耶媛』1929年) 京都府立堂本印象美術館 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS