1016万例文収録!

「"far North"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "far North"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"far North"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 10



例文

large ground squirrel of the North American far north 例文帳に追加

北米極北産の大型ジリス - 日本語WordNet

She asks Lyra to go to the far north with her. 例文帳に追加

彼女は一緒に北へ行ってほしいとライラに頼む。 - 浜島書店 Catch a Wave

This will be the first time that an Olympic torch is carried so far north. 例文帳に追加

五輪の聖火がそれほど極北に運ばれるのは今回が初めてとなる。 - 浜島書店 Catch a Wave

tropical American flycatcher found as far north as southern Texas and Arizona 例文帳に追加

南テキサスとアリゾナと同じくらいはるか北で見つかる熱帯アメリカのヒタキ - 日本語WordNet

例文

Since buckwheat grows even in poor soil, it has been actively cultivated in mountainous areas and newly developed land from as far north as Hokkaido and as far south as Kagoshima in Kyushu. 例文帳に追加

ソバは痩せた土壌でも栽培できたことから、北は北海道から南は九州鹿児島まで、山間地や新規開拓地で盛んに生産された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

Comparing to the Pacific Ocean, the northern most range for southern species extends far north due to the effect of warm current of the Tsushima Strait. 例文帳に追加

太平洋岸に比べ、対馬暖流の影響で南方系種族の北限がはるか北方にのびている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is rumored that the group called the Gobblers has kidnapped the children and taken them to the far north to use them for horrible experiments. 例文帳に追加

ゴブラーと呼ばれる一団が子どもたちを誘拐し,北へ連れて行って恐ろしい実験に利用しているといううわさが広まる。 - 浜島書店 Catch a Wave

Far north went the news to Pelasgian Argos, and Hellas, where the people of Peleus dwelt, the Myrmidons; 例文帳に追加

はるか北の方、ペラスギ人のアルゴスとペレウス王の民ミュルミドンが住むヘラスにも、知らせが届いた。 - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

From the far north they heard a low wail of the wind, and Uncle Henry and Dorothy could see where the long grass bowed in waves before the coming storm. 例文帳に追加

遥か北の彼方から風が低くむせぶ音が聞こえ、ドロシーとヘンリーおじさんには長い草が嵐を前に波打っていたのが見えました。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

例文

The public sympathy for Yoshitsune or the underdog (Hogan-biiki) in the later times created a legend of immortality called the legend of MINAMOTO no Yoshitsune northern refuge, which insists that Yoshitsune did not die at Koromogawa, but escaped from Oshu to the far north. 例文帳に追加

後世の人々の判官贔屓の心情は、義経は衣川で死んでおらず、奥州からさらに北に逃げたのだという不死伝説を生み出した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS