1016万例文収録!

「"proximity type"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "proximity type"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"proximity type"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 19



例文

SURFACE PROXIMITY TYPE OPTICALSENSOR HEAD例文帳に追加

表面近接型光センサヘッド - 特許庁

PROXIMITY TYPE IMAGE INTENSIFIER例文帳に追加

近接型イメージインテンシファイア - 特許庁

WEIGHT CONTROL SYSTEM USING PROXIMITY TYPE IC TAG例文帳に追加

非接触型ICタグを使用した重量管理システム - 特許庁

PURSE ADAPTABLE FOR PROXIMITY TYPE NON-CONTACT IC CARD例文帳に追加

近接型非接触式ICカード対応財布 - 特許庁

例文

DEVICE FOR ISSUING PROXIMITY TYPE NON-CONTACT IC CARD例文帳に追加

近接型非接触ICカード発行装置 - 特許庁


例文

PROXIMITY TYPE PROXIMITY PROCESSING HEAD例文帳に追加

近接型プロキシミティプロセスヘッド - 特許庁

CONTACTLESS PROXIMITY TYPE AUTOMATED DATA COLLECTION SYSTEM AND METHOD例文帳に追加

非接触近接式自動データ収集システムおよび方法 - 特許庁

AUTOMATIC GAIN CONTROL METHOD FOR TRANSMISSION AND RECEPTION SIGNAL IN PROXIMITY TYPE NONCONTACT IC CARD例文帳に追加

近接型非接触ICカードにおける送受信信号の自動利得制御方法 - 特許庁

Proximity-type or vicinity-type non-contact communication is performed via an antenna 101.例文帳に追加

アンテナ101を介して、近接型もしくは近傍型の非接触通信を行う。 - 特許庁

例文

To efficiently issue a proximity type non-contact IC card by preventing a card jam in an IC encoding processing process to an IC card, also to improve the reliability of information transmission by more accurately securing the relative distance between the proximity type non-contact IC card and signal transmitting members and further to more inexpensively realize a proximity type non-contact IC card issuing device.例文帳に追加

ICカードへのICエンコーディング処理過程でカードジャムを防止することによって効率よく近接型非接触ICカードの発行を可能とし,また,近接型非接触ICカードと信号伝達部材間の相対距離をより正確に確保して情報伝達の信頼性を向上し,さらに,近接型非接触ICカード発行装置をより安価に実現する。 - 特許庁

例文

To provide surface proximity type opticalsensor head whose intensity of a reproduced signal is sufficiently high and reproducible resolution is excellent.例文帳に追加

再生信号強度が十分高くかつ再生分解能にも優れた表面近接型光センサヘッドを提供すること。 - 特許庁

The portable telephone 1 is incorporated into a box body 11, has the proximity type non-contact communication section 13 transmitted from the rear 12 of the box body 11 and receives information transmitted from the proximity type non-contact communication section 13 by holding up the rear 12 to a receiving section for the reader.例文帳に追加

筐体11に内蔵され、かつ、筐体11の背面12から発信する近接型非接触通信部13を有し、背面12を読み取り装置の受信部に翳すことにより近接型非接触通信部13から発信された情報を受信させる携帯電話1である。 - 特許庁

The objective lens fixing member disposed inside the proximity type exposure device is formed of a metal group composite material containing 30 to 80 vol.% of an SiC reinforcement material in an Si matrix.例文帳に追加

プロキシミティタイプの露光装置内に配置される対物レンズ取り付け部材を、Siマトリックス中にSiC強化材を30〜80体積%含有する金属基複合材料により形成する。 - 特許庁

To provide an automatic rice polishing system capable of being used easily by using a proximity type non-contact IC card inclusive of a cell phone without involving troublesome operations, where an automatic rice polishing treatment is given to the brown rice carried in by a user.例文帳に追加

利用者持参の玄米を全自動精米処理する自動精米システムにおいて、煩わしい操作なしに、携帯電話を含む近接型非接触ICカードによって簡易に利用することができる自動精米システムを提供する。 - 特許庁

A projecting section 17 as a display means indicating the place of the transmission of the proximity type non-contact communication section 13 is formed to a top face 16 as a surface excepting the rear 12 in the box body 11 in the portable telephone 1.例文帳に追加

この携帯電話1は、筐体11における背面12以外の面である上面16に近接型非接触通信部13の発信位置を示す表示手段である突部17が設けられている。 - 特許庁

To provide an art of a purse which makes a proximity type non- contact IC card (JR eastern Japan SUICA card or the like) electronically recognizable as intact as housed in a purse along with ease of handling.例文帳に追加

近接型非接触式ICカード(JR東日本SUICAカード等)を財布に収納したまま認識可能とすると共に、使い勝手も良好になるように工夫した財布の技術を提供すること。 - 特許庁

To provide a portable telephone capable of accurately holding up a proximity type non-contact communication section incorporated into the portable telephone without taking time to a reader by a user for the portable telephone.例文帳に追加

携帯電話の利用者が、携帯電話に内蔵されている近接型非接触通信部を読み取り装置に正しくかつ、手間取ることなく翳すことができる携帯電話を提供する。 - 特許庁

A charging means is a contact or proximity type charging roller, and an upper limit value of lubricant consumption for a lubricant application area is determined in accordance with the width of a gap (charging gap) between the charging roller 17 and a photoreceptor 21.例文帳に追加

帯電手段が接触または近接型の帯電ローラで、潤滑剤塗布面積に対する該潤滑剤の消費量(以下、潤滑剤消費量と呼ぶ)について、帯電ローラ17と感光体21との間隙の幅(帯電ギャップ)に応じて、潤滑剤消費量の上限値を決定する。 - 特許庁

例文

To provide an objective lens fixing member for an exposure device which is light in weight and excellent in rigidity, and shows small thermal expansion to be used for alignment between a mask alignment mark and a substrate alignment mark in exposure of a proximity type exposure device.例文帳に追加

プロキシミティタイプの露光装置の露光時にマスクの位置合せ用マークと基板の位置合せ用マークとを位置合わせするために用いる顕微鏡の対物レンズ取り付け部材であって、軽量で剛性に優れ、なおかつ熱膨張が小さい露光装置用対物レンズ取り付け部材を提供する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS