1016万例文収録!

「"to judge by"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "to judge by"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"to judge by"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 12



例文

to judge by appearance 例文帳に追加

外見から推察すること - EDR日英対訳辞書

to judge by common sense 例文帳に追加

常識をもって判断する - 斎藤和英大辞典

to judge by the contextinfer from the context 例文帳に追加

文脈に依って判断する - 斎藤和英大辞典

of a referee in sumo wrestling, to judge by mistake 例文帳に追加

(相撲で,行司が)判定を誤る - EDR日英対訳辞書

例文

In Buddhism, without distinction of a lesser vehicle or a greater one, it is a prevailing view to judge, by seeing one's face of death, whether there is good nature or evil within. 例文帳に追加

仏教では、小大乗問わず、人の死相を験(しる)して、善悪の生処を知ることが通説となっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

To judge acceptance or rejection of product before the shipping of a product loading an optical semiconductor device whose acceptance or rejection is difficult to judge by one time measurement.例文帳に追加

良品不良品の判断が一回の測定では困難な光半導体素子を搭載した製品の出荷前に、良否の判断を行う。 - 特許庁

All the buildings and trees seemed easily practicable to such dexterous climbers as the Morlocks, to judge by their wells, must be. 例文帳に追加

あらゆる建物や木々は、あの井戸から判断して巧みな登り手だと判断されるモーロックたちにはすぐにたどりつけそうでした。 - H. G. Wells『タイムマシン』

To prevent a user from being at a loss to judge by which incoming terminal a response is to be made when plural incoming terminals exist and the incoming calls of various media arrive.例文帳に追加

複数の着信用端末が存在し、様々なメディアの着信が行われる場合には、ユーザはどの着信用端末で応答を行えるのかを判断することが困難になってしまう。 - 特許庁

To judge by a comparatively easy standard, whether or not stopping patterns gather, for not only a large-hit but also a medium-hit and a small-hit.例文帳に追加

大当たりばかりでなく、中当たりおよび、小当たりについても、停止絵柄が揃っているか否かという判別容易な基準で判断することができるパチンコ装置を提供することを目的とする。 - 特許庁

例文

To judge by a printer whether or not a set paper is appropriate even when the paper which cannot be printed is set by mistake to the printer, and display a warning to an operator.例文帳に追加

誤って印字不可能な用紙をプリンタに装填した場合でも、プリンタが適正か否かの判断をして、操作者に警告表示をするようにしたプリンタの用紙供給機構。 - 特許庁

例文

"The economic man," whose lineaments were traced in outline by the classical economists and filled in by their caricaturists, is an anomaly in the animal word; and yet, to judge by everyday popular expressions of inclination, the portrait is not seriously overdrawn. 例文帳に追加

古典派経済学者がその特徴の輪郭を描き、古典派の風刺家たちがその中身を満たした「経済的人間」とは、動物の世界では(訳注3)異様なものであり、その上、その性向の日常の世間一般的な表れ方から判断すると、その肖像は真面目に描き込まれたものではない。 - Thorstein Veblen『ワークマンシップの本能と労働の煩わしさ』

例文

By using self-synchronous transfer control circuits 311 and 312, the number of packet copies outputted from a data holding resistor 316 is controlled by a counter 314, and the number of copies indicated by a copy request packet and a counted value on the counter 314 are referred to so as to judge by a comparator 315 whether a packet copy operation is terminated or not.例文帳に追加

転送動作を制御できる機能を有する自己同期型転送制御回路311,312を用い、カウンタ314によってデータ保持レジスタ316から出力されるパケットコピー数を管理し、コピー要求パケットが示すコピー数とカウンタ314の計数値とを参照して比較器315によりパケットコピー動作の終了判定を行なう。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Instinct of Workmanship and the Irksomeness of Labor”

邦題:『ワークマンシップの本能と労働の煩わしさ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

《プロジェクト杉田玄白正式参加作品》
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとっ たり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自 由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS