1016万例文収録!

「"viscous film"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "viscous film"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"viscous film"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 6



例文

VISCOUS FILM STICKING DEVICE例文帳に追加

粘着フィルム貼着装置 - 特許庁

VISCOUS FILM REMOVAL ENGINEERING METHOD IN DRILLING ANCHOR例文帳に追加

アンカー削孔時における粘性皮膜除去工法 - 特許庁

For mori-soba and zaru-soba, after being boiled, noodles are rinsed under the cold running water to remove the viscous film on the surface and then dipped in ice water to bring out its al dente texture before being served. 例文帳に追加

盛りそばやざるそばの場合は、茹でた後にぬめりを取るために冷やしながらそばを洗い氷水等で締める。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This viscous film removal engineering method at the times of drilling an anchor constitutes a characteristic feature of removing a viscous film 6 of a hole wall in a state of exposing the hole wall of a fixed part 24 on an anchor hole by moving a casing to the rear of the anchor hole after drilling the anchor hole 1 by a drilling means furnished with the casing 13.例文帳に追加

ケーシング(13)を備えた削孔手段によりアンカー孔(1)を削孔した後、該ケーシングをアンカー孔の後方に動かすことによりアンカー孔における定着部(24)の孔壁を露出させた状態で該孔壁の粘性皮膜(6)を除去するようにしたことを特徴とする、アンカー削孔時における粘性皮膜除去工法。 - 特許庁

例文

To provide a long-life refractory material made by suppressing the reduction in corrosion resistance due to oxidization which is a disadvantage of the monolithic refractory containing silicon carbide and forming a highly-viscous film when the material is brought into contact with molten iron.例文帳に追加

炭化珪素を含有する不定形耐火物の欠点である酸化に伴う耐食性の低下を抑制し、溶銑との接触により粘性の高い皮膜を形成することをもって長寿命な耐火材料を提供する。 - 特許庁


例文

The method for producing excellently flavored seasoning liquid comprises subjecting impermeable liquid (filmy heavy liquid) which is the lees generated as by-products in a soy sauce production process and comprises a thick and viscous film generated when filtering the lees using a film to enzyme decomposition treatment in the decomposition tank using gluten, protease and glutaminase.例文帳に追加

しょう油製造工程で副生するオリで膜を使用してろ過する際に生ずる濃厚粘凋な膜の非透過液(膜重液)にグルテンとプロテアーゼ、グルタミナーゼを使用して請求項1の分解槽で酵素分解して風味の優れた調味液を製造する方法。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS