1016万例文収録!

「 高架」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 >  高架の意味・解説 >  高架に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

 高架を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 713



例文

高架構造物の桁裏面構造例文帳に追加

GIRDER REVERSE STRUCTURE OF OVERHEAD STRUCTURE - 特許庁

高架軌道輸送・交通システム例文帳に追加

ELEVATED TRACK TRANSPORTATION, TRANSPORTATION SYSTEM - 特許庁

鉄道高架橋柱の取換え工法例文帳に追加

CONSTRUCTION METHOD FOR REPLACING RAILWAY VIADUCT COLUMN - 特許庁

高架橋下用吸音パネル例文帳に追加

SOUND ABSORBING PANEL UNDER ELEVATED BRIDGE - 特許庁

例文

複合高架橋の構築構造およびその複合高架橋の施工方法例文帳に追加

CONSTRUCTION STRUCTURE OF COMPOSITE VIADUCT AND CONSTRUCTION METHOD OF COMPOSITE VIADUCT - 特許庁


例文

高架路面の下方には高架下区間(40)が形成されている。例文帳に追加

A section (40) under the elevated structure is formed below the elevated road surface. - 特許庁

直上高架橋の施工装置及び直上高架橋の施工方法例文帳に追加

CONSTRUCTION DEVICE OF OVERHEAD VIADUCT AND CONSTRUCTION METHOD OF OVERHEAD VIADUCT - 特許庁

鉄道高架橋柱の取り換えと同時に高架橋下の空間拡幅を行うことができる、鉄道高架橋柱の取換え工法を提供する。例文帳に追加

To provide a construction method for replacing a railway viaduct column, which enables a space under a viaduct to be widened concurrently with the replacement of the railway viaduct column. - 特許庁

鉄道高架橋柱の取り換えと同時に高架橋下の空間拡幅を行うことができる、鉄道高架橋柱の取り換え工法を提供する。例文帳に追加

To provide a construction method for replacing a railway viaduct column, which enables a space under a viaduct to be widened concurrently with the replacement of the railway viaduct column. - 特許庁

例文

これにより、高架下利用空間Sにある高架橋柱の耐震補強を行わないでラーメン高架橋1の耐震性を高められる。例文帳に追加

Antiseismic performance of the rigid-frame viaduct 1 is thereby increased without furnishing the viaduct pole in the utilized space S under the viaduct with the antiseismic reinforcement. - 特許庁

例文

高架下を店舗や事務所等の利用空間Sとしたラーメン高架橋1において、高架下利用空間Sに位置する高架橋柱を補強せずに、高架下利用空間S以外の高架橋柱12を耐震補強16する。例文帳に追加

In the rigid frame viaduct 1 having a utilized space S such as a shop and an office or the like under the viaduct, a viaduct pole 12 located outside the utilized space S under the viaduct is furnished with an antiseismic reinforcement 16 without reinforcing the viaduct pole located in the utilized space S under the viaduct. - 特許庁

駅を北側に出た高架下に、京都-二条間高架化工事竣工の記念碑がある。例文帳に追加

Under the elevated structure on the north side of this station, there is a monument to the completion of the work of elevating the line between Kyoto Station and Nijo Station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2005年(平成17年)8月6日大和西大寺方面ホームが高架化開業し、高架化完成。例文帳に追加

August 6, 2005: Operations using elevated platform for trains bound for Yamato-Saidaiji commenced, thus completing the elevated construction work.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

高架橋用のプレキャストコンクリート床板、高架橋およびその構築方法例文帳に追加

PRECAST CONCRETE FLOORBOARD FOR VIADUCT, VIADUCT AND CONSTRUCTION METHOD - 特許庁

鉄道高架橋における柱と桁との接合部構造および該接合部構造を用いた鉄道高架例文帳に追加

JOINING-SECTION STRUCTURE OF POST AND GIRDER IN RAILWAY VIADUCT AND RAILWAY VIADUCT USING JOINING-SECTION STRUCTURE - 特許庁

高架橋柱の最大応答部材角測定装置及び高架橋柱の損傷レベルの評価方法例文帳に追加

MAXIMUM RESPONSE MEMBER ANGLE MEASURING DEVICE FOR ELEVATED BRIDGE COLUMN AND METHOD OF EVALUATING DAMAGE LEVEL OF ELEVATED BRIDGE COLUMN - 特許庁

植物栽培用培土及びその培土を用いた高架栽培方法及び高架栽培用ベッド例文帳に追加

CULTURE SOIL FOR PLANT CULTIVATION, METHOD FOR CULTIVATING PLANT AT HIGH POSITION USING THE SOIL, AND BED FOR CULTIVATING PLANT AT HIGH POSITION - 特許庁

高架送電線における接地線の取付装置と、高架送電線における接地線の取付方法例文帳に追加

APPARATUS AND METHOD FOR INSTALLING GROUNDING WIRE ON OVERHEAD TRANSMISSION LINE - 特許庁

《主に米国で用いられる》 高架幹線道路.例文帳に追加

an elevated highway  - 研究社 新英和中辞典

地下鉄や高架鉄道を使う都市の公共輸送システム例文帳に追加

an urban public transit system using underground or elevated trains  - 日本語WordNet

境内の上を東海道新幹線の高架が通る。例文帳に追加

The Tokaido Shinkansen Line runs over the east of the shrine precinct.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

頭端式ホーム3面3線を持つ高架駅。例文帳に追加

Elevated station with three bay platforms and three tracks  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1969年(昭和44年)9月13日京都~東寺間高架化。例文帳に追加

September 13, 1969: The railway between Kyoto Station and Toji Station was elevated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1987年(昭和62年)12月14日大久保駅付近高架化完成。例文帳に追加

December 14, 1987: The elevation of the railway around Okubo Station was completed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1999年(平成11年)11月27日東寺~竹田間高架化。例文帳に追加

November 27, 1999: The railway between Toji Station and Takeda Station was elevated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2005年(平成17年)8月6日三山木駅付近高架化完成。例文帳に追加

August 6, 2005: The railway around Miyamaki Station was elevated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1982年(昭和57年)3月29日守口市駅付近高架化。例文帳に追加

March 29, 1982: The section around Moriguchishi Station was elevated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また洛西口駅も高架化が決定した。例文帳に追加

The elevation of Rakusaiguchi Station was also determined.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1976年(昭和51年)3月16日-京都~二条間が高架化。例文帳に追加

March 16, 1976: The track of the Kyoto - Nijo section was elevated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1977年(昭和52年)3月10日-松江駅付近高架化。例文帳に追加

March 10, 1977: The track near to Matsue Station was elevated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1978年(昭和53年)11月8日-鳥取駅付近が高架化。例文帳に追加

November 8, 1978: The track near to Tottori Station was elevated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1998年(平成10年)3月14日-出雲市駅付近が高架化。例文帳に追加

March 14, 1998: The track near to Izumoshi Station was elevated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

11月26日-福知山駅付近が高架化。例文帳に追加

November 26: The track near to Fukuchiyama Station was elevated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

将来はこちらも高架化される予定である。例文帳に追加

This station is planned to be elevated in the future as well.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2005年(平成17年)11月26日-JR線の当駅付近が高架化。例文帳に追加

November 26, 2005: JR tracks around station elevated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

絵に描いた様な、都市型の高架2面4線駅である。例文帳に追加

It is a modern-style, elevated rail station with two platforms and four tracks.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後1987年(昭和62年)12月14日高架化工事完成。例文帳に追加

December 14, 1987: Subsequently the railroad elevation work was completed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

相対式2面2線のホームを持つ高架駅。例文帳に追加

Oyamazaki Station is an elevated station having two separate platforms serving two tracks.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1963年(昭和38年)12月29日高架線竣工。例文帳に追加

December 29, 1963: The elevated tracks were completed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2008年(平成20年)3月高架化工事を着工予定。例文帳に追加

March, 2008: the elevation construction will begin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1996年(平成8年)3月16日-高架駅化。例文帳に追加

March 16, 1996: The work to elevate the railway tracks was completed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

西口から見ると、高架駅のように見える。例文帳に追加

As seen from the western entrance, the stop has the appearance of an elevated railway station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

島式1面2線のプラットホームを持つ高架駅。例文帳に追加

It is an elevated station having an island platform with two tracks.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

相対式2面2線のプラットホームを持つ高架駅。例文帳に追加

It's an elevated station with two platforms opposite each other and two tracks in between.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

相対式2面2線のホームを持つ高架駅。例文帳に追加

It is an elevated station with two platforms opposite each other and two tracks in between.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

駅舎は無く、階段で高架上のホームへ上る。例文帳に追加

There is no station building, and the elevated platform is reached by means of a stairway.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

島式1面2線のホームを持つ高架駅。例文帳に追加

It is an elevated station equipped with a one-side, two-track island platform.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

相対式2面2線のプラットホームを持つ高架駅。例文帳に追加

It is an elevated station equipped with two separate platforms serving two tracks between them.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

今宮駅高架化、JR難波駅地下化。例文帳に追加

Imamiya Station was elevated and JR Namba Station became an underground station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

八田駅高架化、名古屋方に0.5km移転。例文帳に追加

Hatta Station was elevated and relocated toward the Nagoya side by 0.5km.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS