1016万例文収録!

「おわの」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > おわのに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

おわのの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49895



例文

「わしの庭はわしの庭だ」と大男はいいました。例文帳に追加

"My own garden is my own garden," said the Giant;  - Oscar Wilde『わがままな大男』

その音で私はおもわずとびのいた。例文帳に追加

The noise caused me to jump back. - Tatoeba例文

その音で私はおもわずとびのいた。例文帳に追加

The noise caused me to jump back.  - Tanaka Corpus

物事が終わる例文帳に追加

of a thing, to end  - EDR日英対訳辞書

例文

いわれのない恐れ[事実無根のうわさ].例文帳に追加

groundless fears [rumors]  - 研究社 新英和中辞典


例文

あの遠方からわざわざ来たのか例文帳に追加

Have you come all the way for the purpose?  - 斎藤和英大辞典

動物の皮は毛でおおわれている。例文帳に追加

The skin of animals is covered with hair. - Tatoeba例文

動物の皮は毛でおおわれている。例文帳に追加

The skin of animals is covered with hair.  - Tanaka Corpus

和訓は「おおかしわでのつかさ」。例文帳に追加

The Japanese way of reading was 'okashiwade no tsukasa.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

物事が終わる間際例文帳に追加

on the verge of something ending  - EDR日英対訳辞書

例文

夏の終わりにわれわれは金融恐慌の瀬戸際にいた。例文帳に追加

We were on the verge of a financial panic during the late summer. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

お祈りは終わりました。例文帳に追加

Prayer is over. - Tatoeba例文

命の終わりの時例文帳に追加

the time when a person dies  - EDR日英対訳辞書

物事の終わりの頃例文帳に追加

the period near the finish of something  - EDR日英対訳辞書

物事の終わりの段階例文帳に追加

an end; a final stage  - EDR日英対訳辞書

能囃子(おおかわ、おおつづみ)例文帳に追加

Okawa, O-tsuzumi  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ごはんのお代わり例文帳に追加

a second or third helping of food  - Weblio Email例文集

私たちのお別れが近い。例文帳に追加

Our parting is near.  - Weblio Email例文集

…をほのめかす, におわせる.例文帳に追加

hint at  - 研究社 新英和中辞典

女の尻を追いまわす.例文帳に追加

chase girls  - 研究社 新英和中辞典

うわべだけのお上品.例文帳に追加

a gloss of good manners  - 研究社 新英和中辞典

我々の仲もおしまいだ.例文帳に追加

All is over between us.  - 研究社 新英和中辞典

(食事の)おかわりをする.例文帳に追加

have a second helping  - 研究社 新英和中辞典

そりゃおかしいね、そのわけは(?)例文帳に追加

Explain yourself!  - 斎藤和英大辞典

勝手の方へおまわり例文帳に追加

Come round to the kitchen.  - 斎藤和英大辞典

女の尻を追いまわす例文帳に追加

to dangle after a girldangle about a girl  - 斎藤和英大辞典

おっとその手は喰わぬ例文帳に追加

Oh, I know that game!  - 斎藤和英大辞典

水のお代わりを下さい。例文帳に追加

I would like some more water. - Tatoeba例文

コーヒーのおかわりはどう?例文帳に追加

More coffee? - Tatoeba例文

コーヒーのおかわりはいかが?例文帳に追加

More coffee? - Tatoeba例文

ドーナツのおかわりある?例文帳に追加

Are there any more donuts? - Tatoeba例文

うわべだけのお世辞例文帳に追加

a left-handed compliment  - 日本語WordNet

おさげのかわいい子供例文帳に追加

a cute kid with pigtails  - 日本語WordNet

クモの巣で覆われる例文帳に追加

covered with cobwebs  - 日本語WordNet

クモの巣で覆われた梁例文帳に追加

a beam draped with cobwebs  - 日本語WordNet

大きな川の南側例文帳に追加

the south side of a big river  - EDR日英対訳辞書

多くの方面にわたるさま例文帳に追加

to be multidimensional  - EDR日英対訳辞書

ある期間のおわり例文帳に追加

the end of a period of time  - EDR日英対訳辞書

きわめて多くの路例文帳に追加

great many routes  - EDR日英対訳辞書

春の終わりに降りる霜例文帳に追加

a frost in the late spring  - EDR日英対訳辞書

ものごとをおもてに表わす例文帳に追加

to reveal something  - EDR日英対訳辞書

ほんのわずかなお金例文帳に追加

the smallest possible coin  - EDR日英対訳辞書

わたしのおごりです。例文帳に追加

I will pay the bill in full. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

水のお変わりをください。例文帳に追加

I'd like some more water.  - Tanaka Corpus

水のお代わりを下さい。例文帳に追加

I would like some more water.  - Tanaka Corpus

お茶入れ湯のみ茶わん例文帳に追加

TEA CUP CONTAINING TEA LEAVES - 特許庁

「おい、わからないのか?」例文帳に追加

"You do not comprehend?"  - Edgar Allan Poe『アモンティリャードの酒樽』

そこの椅子におすわり。例文帳に追加

sit down in that chair, please,"  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

「しかしおわかりのはずだが、」例文帳に追加

"But you can understand,"  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

例文

にぎわってんのか、おい?」例文帳に追加

Much company, mate?"  - Robert Louis Stevenson『宝島』

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”THE CASK OF AMONTILLADO.”

邦題:『アモンティリャードの酒樽』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

© 2002 李 三宝
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE SELFISH GIANT”

邦題:『わがままな大男』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) 2000 Hiroshi Yuki (結城 浩)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、 訳者および著者にたいして許可をとったり使
用料を支払ったりすること一切なしに、 商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS